new

新着

grape HITペットアイディア動画文房具活用法ガーデニングレモンパスタ

フクロウの写真

北海道で撮影した1枚 写っていたのは…「かわいすぎて泣きそう」「これは尊い」

By - grape編集部

犬や猫などの動物や、人間の赤ちゃんの寝顔は、見ていて癒されますよね。 リラックスをした、無防備な姿を目の当たりにすると、母性本能をくすぐられるでしょう。 北海道で見かけた野生動物や、美しい風景を撮影している、写真家の、ま…

ひまわり役の畑芽育さん

『クレヨンしんちゃん』野原ひまわり役に「イメージにぴったり」「文句なしの実写化」の声

By - grape編集部

2025年春から、CMなどでも放送されている『やかんの麦茶』のショートムービー。 テレビアニメ『クレヨンしんちゃん』を実写化した『もうひとつのクレヨンしんちゃん やかんの家族だゾ!』では、これまでに5話が制作され、You…

「お仕事お疲れ様」「賢い」 元気いっぱいの『配達員』が運んできたものとは…?

By - grape編集部

早朝に、新聞配達員がバイクや車を走らせる音を、聞いたことはありませんか。 情報を届ける大切な仕事ですが、新聞の発行部数の減少や高齢化などが影響し、新聞配達員の人数は減ってきているといいます。 そんな中、新聞紙とともに元気…

リモコンの写真

リモコンのボタンが反応しにくい… 家電量販店が教える『原因』がこちら

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

日頃使っているテレビのリモコンの『効き』や『押し具合』が、イマイチになったことはありませんか。 例えば、音量を上げるボタンが以前より反応しづらくなるなど、使いにくさを感じたことがある人は多いでしょう。 では、なぜボタンの…

カレーを作る写真

ハウス食品に聞いた! カレーに『水代わり』に使うといいものはなに?

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

カレーの作り方は、具材を炒めてから水を入れ、ぐつぐつと煮た後にカレールウを投入するのが一般的です。 では、水以外でカレーを作ってもおいしく仕上がるのでしょうか。 本記事では、カレーを作る際に『水の代わり』として、どのよう…

味噌汁の写真

味噌汁のワカメ、最初に入れる?最後? 鮮魚店に聞いた『正解』は…

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

日本人は海藻をたくさん食べる文化を持っています。海苔のほか、ワカメもまた和食では欠かせない食材ですよね。 ワカメは、海藻類の中でも特に栄養価が高く、低カロリーでミネラルや食物繊維が豊富。『海の野菜』ともいえる存在のため、…

鈴木福さん

鈴木福「身長抜かされそう」 9歳下弟とのツーショットに「頼もしくなったね!」

By - grape編集部

ドラマや舞台、情報番組など、さまざまな活躍を見せる、俳優の鈴木福さん。 同じく俳優として活動する、妹の鈴木夢さんと鈴木誉(すずき・ほま)さん、弟の鈴木楽(すずき・たの)さんの兄でもあります。 2025年6月28日、福さん…

台所のシンク

ダイソーで見つけた『袋』 さまざまな使い方ができて…?「そのアイディアはなかったな」

By - grape編集部

最近、身近にあるさまざまなアイテムを、本来の用途とは異なる使い方、いわゆる『じゃない使い方』で活用するアイディアが注目を集めています。 2025年6月25日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(d…

ほうきの画像

『ダイソー』で買ったほうきに… 貼り付けたものとは?「めっちゃすごい」「目からウロコ」

By - grape編集部

生活していると、自然と床に溜まっていくのが、抜けた髪の毛です。 場所によっては、掃除機で取りづらいことがあり、頭を悩ませている人もいるでしょう。 そんな床に落ちた髪の毛の簡単な掃除術を、Instagramで公開したのは、…

俵万智さんの画像

物を捨てない大学生の息子 俵万智の嫌味に対して…?「さすがです」「センスの塊」

By - grape編集部

あなたは、いらなくなった物を、すぐに捨てられますか。 「いつか使えるかも」といった理由で、しばらく取っておく人もいるでしょう。 そんな、物を捨てるタイミングに対する価値観の違いが生んだエピソードを、Xに投稿したのは、歌人…

スーパーの写真

スーパーで話しかけてきた高齢男性 続く言葉に「ごめん笑った」「家で何があったの」

By - grape編集部

日常生活で使うさまざまなアイテムが大量に並ぶ、スーパーマーケット。品数が多いからこそ、幼い頃は、おつかいを頼まれるたびに緊張しましたよね。 スーパーマーケットで買い物をした日のエピソードをThreadsに投稿したのは、n…

犬の写真

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」

By - grape編集部

犬は人間と違って、言葉でコミュニケーションを取ることができません。 そのため飼い主は、尻尾や耳の動きなどを見て、愛犬の感情を汲み取っているでしょう。 中には人間のように、感情が顔に出やすい犬もいるようです。 ある日、トリ…

page
top