
洗濯をラクにしたいなら? 「2、3個買いたくなる」話題のアイテムはこれ!
家事の中でも、「面倒だな…」と感じてしまうのが、洗濯。 主役は洗濯機かもしれませんが、服をネットに入れたり、ハンガーに掛けたり、取り込んで畳んだりと、何かと時間を取られがちです。 干す時間を省けるのは乾燥モードですが、フ…
grape [グレイプ] new
家事の中でも、「面倒だな…」と感じてしまうのが、洗濯。 主役は洗濯機かもしれませんが、服をネットに入れたり、ハンガーに掛けたり、取り込んで畳んだりと、何かと時間を取られがちです。 干す時間を省けるのは乾燥モードですが、フ…
『一汁三菜』という言葉があるように、献立には汁物を用意したい人は多いでしょう。 しかし、忙しい時には、おかずを一品用意するだけでも大変。筆者は、インスタントの味噌汁やお吸い物に頼る日がほとんどです。 お湯を注ぐだけででき…
3回目の開催となる今年の『プライム感謝祭』は、過去最大のスケールということもあり注目度が抜群! すでに先行セールが始まっており、この瞬間にも人気のブランドや定番商品はカートへ入っていることでしょう。 また、最大1万ポイン…
朝晩は秋らしい涼しさになり、過ごしやすい季節となった、2025年10月上旬現在。 衣替えを始めている人も多いでしょう。 しかし、衣替えで困るのが収納場所です。夏服をたくさん買った人は特に「タンスにもう入りきらない…」と悩…
「たまには、日常から離れてのんびり過ごしたいな…」 日々の仕事や家事、子育てに追われていると、余裕を持って自分の時間が作れないものです。 そんな時には、キャンプや登山など大自然を満喫するのもいいでしょう。 とはいえ、アウ…
遊びや趣味、仕事でPCを使うことはありますよね。 朝から晩までのような長時間PC作業をし、「腕がめっちゃ疲れた」「かなりだるい」と、くたびれている人もいることでしょう。 そんな時に大活躍するのが、このボールを使ったマウス…
100円ショップでは、時に珍しいアイテムが見つかるでしょう。 筆者は、100円ショップの『ダイソー』で、ちょっと変わった形の『筒』を見つけました。 撮影:grape編集部 カップのようにも見えるこの筒、実はこんなふうにび…
秋の味覚の代表格である、サンマ。 2025年は豊漁であることから、例年に比べて安い値段で手に入れられると話題になっています。 同年9月、@turi2018さんは、実家に住む母親から「サンマが安かったです」という文章ととも…
街中を歩いているだけで、どうしても目に入ってしまうのがゴミです。 残念ながら、世の中にはルールやマナーを守れず、ゴミをポイ捨てする人が後を絶ちません。 1時間30分で拾った空き缶、ペットボトルの数は? 筆者の自宅から最寄…
スーパーマーケットやコンビニエンスストアで毎日のように弁当や総菜を買っているのですが…。 そこそこの確率でこうなり、「ああぁぁぁあっ!!!」と叫びたくなる暮らしを送っています。 絶望の汁こぼれ さすがに恥ずかしいし情けな…
「最近、疲れが取れないなぁ…」 残業続きだったせいか、寝ても覚めても身体の疲れが抜けない気がしています。 アラフォーとなり、「自分の心と身体を見つめ直す機会が来た」と実感。 何かいい方法はないかと調べていると、あるものに…
スマートフォンより大画面で、ノートPCよりも持ち運びしやすいのがタブレットの魅力です。 非常に便利なので「そろそろ買おうかな」「新しいのに買い替えたい」と考えている人も多いことでしょう。 ※写真はイメージ ですが種類が多…
『我が子』といえるペットの健康を管理するのは、飼い主の役目。日頃から、食生活や適度な運動を心がける必要があります。 ですが、行動から体調を察するには限界があるもの。だからこそ、飼い主は動物病院に赴き、『プロ』である獣医に…
「あ~これ懐かしい」と思うような物に出会うと、当時の思い出がよみがえってきますよね。 今回は、最近ではあまり見かけなくなった『懐かしのアイテム』を3つ紹介します。 昔使っていたよね… 心に残る懐かしアイテム3選 時の流れ…
2025年10月上旬現在、猛暑だった季節は過ぎ、少しずつ涼しくなってきました。 とはいえ、最高気温が25℃以上である『夏日』は多く、まだ秋の気分にはなれないでしょう。 残り少ない夏らしい時期には、カプセルトイの『あるアイ…
大自然を満喫できる国内の観光地として代表的なのが、最北端に位置する北海道。 また、ラーメンなどのグルメがおいしい札幌市や、歴史スポットの多い函館市など、各地に見どころが満載です。 北海道千歳市にある新千歳空港駅で撮影した…
どんな飼い主も、できることなら『大切な我が子』であるペットとずっと一緒にいたいもの。 しかし人間社会で暮らす以上、学校や仕事、買い物といった予定で出かけなくてはなりません。ペット側もきっと、それを察した上で留守番している…
日常生活で使える便利なアイテムがそろう、100円ショップ。 何気なく店内を歩いているだけでも、「これは欲しい!」と思う商品と出会えるでしょう。 先日、筆者は100円ショップの『セリア』で、こちらのアイテムを購入しました。…
犯罪の抑止や証拠映像の記録を目的に設置される機械である、防犯カメラ。 周りを見渡せば、すぐに見つけられるほど、さまざまな施設や場所に普及しています。 ある日、筆者はこんな場所で『防犯カメラ』を発見しました。 撮影:gra…
和食だけではなく、あらゆる料理と相性がいい、味噌。 クリームソースに加えれば、和の味わいも楽しめる洋食が食べられます。 クリームパスタを作る際、味噌を隠し味に加えて、和風パスタを楽しんでいる、筆者。 「ほかに味噌を使った…
ちょっとしたぜいたくをしたい時に食べるアイスといえば、ハーゲンダッツ ジャパン株式会社が販売する『ハーゲンダッツ』でしょう。 高級感あふれるパッケージと深みのある味わいは、ファンも多いです。 2025年9月30日、そんな…
「何が出るんだろう」というドキドキ感が楽しい、カプセルトイ。 キャラクターの置物やキーホルダーのほかにも、ユーモアたっぷりのアイテムが次々と登場しており、コレクター心をくすぐりますよね。 筆者もカプセルトイが大好きで、カ…
日常生活で何気なく使っている『略語』の中には、元の言葉よりも広く知られているものもあります。 特に、アルファベットの頭文字をとった略語は、「よく考えたら、なんの略語なんだろう…」と思うものが多いかもしれません。 これって…
朝晩は肌寒く感じるようになった、2025年10月上旬。 季節がようやく秋らしくなったので、「新しい靴を買いたい!」と思う人もいるでしょう。 そんな人におすすめなのが、アウトドアブランドの『MERRELL(以下、メレル)』…
災害によって水道管が破損すると断水が発生し、家庭に水が届かなくなります。 断水が続いている間は、災害用に備蓄していた保存水などを頼りに生活することになりますが、非常時の水は貴重なため、必要最小限の量を使う工夫をしなくては…
アウトドアの際、リラックスできる食事や休憩の時間には、思わぬ危険が潜んでいることがあります。 飲みかけの缶飲料を置いておくと、気がつかないうちに虫を引き寄せてしまうかもしれません。 何気ない油断が大きな事故につながる可能…
白髪を隠すために、手軽に自宅で使える染毛剤。 実は、消費者庁が注意喚起を行うほど、思わぬリスクを伴うこともあるそうです。 今まで問題なく使えていた人でも、突然アレルギーを発症する可能性があると聞けば、不安に感じる人もいる…
便利な掃除アイテムとして話題を集めている、チャーチ&ドワイト社が展開する『オキシクリーン』。 衣類や食器、浴室などに幅広く使える一方、誤った扱いをするとトラブルの原因になることがあるそうです。 SNSでは「知らなかった」…
毎日使うキッチンは、ものが多くて散らかりやすい場所。 なかでも引き出し収納は、便利な反面、気がつくとゴチャゴチャになりやすいのが悩みどころです。 引き出しの中をきれいに整えておくと、調理効率が上がるうえに片づけのストレス…
災害はいつ訪れるか分からないため、常に備えが必要です。 特に、キッチンには食器や調理器具などの割れ物や重いものが多く、地震が起きると落下してケガを負うリスクが高い場所といえます。 そのため、日常的に使いやすい収納を心がけ…