new

新着

ヤマト運輸(クロネコヤマト)子供息子配達員grape HITおじいちゃんバス赤ちゃんお菓子ケーキ

接客業の店員の漫画

レジで横入りした男性客 店員が「並んで」と言うと?「こういう奴いる!」「何言ってんだ」

By - grape編集部

多くの人が行き交う場では、トラブルを避けるためにルールが定められています。 一般常識としてマナーを意識し、思いやりの心を持つのも、いろんな人が過ごしやすい社会を守るため。 しかし残念なことに、中には「自分さえよければ、そ…

猫の写真

「思わず笑った」「この顔好きすぎる」 ダイソーで買ったヘアブラシで、愛猫をなでたら…

By - grape編集部

身体の緊張がほぐれてリラックスができるため、年齢問わず好む人が多い、マッサージ。 血行がよくなったり、筋肉のコリが解消されたりするだけでなく、気持ちよさから癒しや幸福感を得ることもできるでしょう。 そんなマッサージが好き…

花とカップ焼きそばの写真

もらった白い花と焼きそば 花言葉の意味を知った母親は…「これは泣ける」「素敵すぎる」

By - grape編集部

子育てをしていると、さまざまな場面で我が子の『成長』を、目の当たりにすることがあるでしょう。 子供は幼稚園や小学校に通うことで、他人を気遣い、思いやりを持って接するようになるなど、社会性を身につけていきます。 ふとした時…

親子の写真

『2歳児の騒音』を謝罪した母 返ってきた一言に「泣き崩れる」「心の底から同意」

By - grape編集部

幼い子供は、まだ自身の気持ちを整理したり、感情を表現したりするのが苦手。 だからこそ、大声で笑い転げたり、ひたすら泣き叫んだりと、大人よりも感情表現が大げさなのでしょう。 特に、2歳頃に始まる『イヤイヤ期』は、自我の芽生…

飲食店の看板

『2時間1850円飲み放題付き』の看板 多くの人が吹き出した理由に「天才」「面白すぎる」

By - grape編集部

自然豊かで、観光地としても高い人気を誇る沖縄県。 大自然の絶景など、思わずカメラを構えたくなる景色が多くある中、Instagramに投稿されたとある看板の写真に、5万件を超える『いいね』が付き、反響が寄せられました。 思…

炊飯器の蓋が開かないなら? 見落としがちな箇所に「そうだったのか」「気を付けます」

By - grape編集部

毎日使う炊飯器は、日々のお手入れが非常に大切。 ある場所の掃除を怠ると、蓋が開かなくなってしまい、「ごはんが炊けない!」という事態になるかもしれません。 そこで本記事では、簡単にできる掃除術を発信している、みーぽん(mi…

男性の写真

勉強をしない高2息子 母親がいった言葉に「通勤途中に笑った」「名言すぎる」

By - grape編集部

学生時代、親や先生から「テスト前夜は早く寝たほうがいい」といわれませんでしたか。 確かに、テスト当日に寝不足だと、どんなに勉強していても力を出し切れないことがあるでしょう。 しかし、テスト前日に早めに寝ることが、すべての…

日本スピッツの写真

「飛んで行きそう」と言われた日本スピッツ 理由に「え、すごっ」「これが天使か」

By - grape編集部

犬は賢いだけでなく、身体能力も優れた動物。人間社会でも、よき『相棒』として、さまざまな場面で活躍しています。 鋭い嗅覚や、俊敏な動き、獲物を捕らえる動体視力など、単に遊んでいる時ですら、犬の能力に驚かされることもあります…

目黒川の夜桜の写真

目黒川沿いに咲いた『夜桜』 その上を見ると?「こんな光景が見れるなんて」 「さすがの一言」

By - grape編集部

日本を代表する花は、毎年春に美しく咲き誇る桜です。 白色やピンク色の花が満開になる雅やかな光景は、見る人に感動を与えると同時に、心を癒してくれますよね。 春ならではの強い雨風によって満開の時期は短いものの、すぐに散ってし…

page
top