new

新着

アイディアティッシュペーパー動画おにぎりご飯料理調味料セリアダイソー植物

サバ缶の写真

サバ缶の汁、捨てた方がいい? 水産会社の回答に「そうだったんだ!」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

料理に活用するだけでなく、そのまま食べてもおいしいサバの水煮缶。 缶を開けると、中にはサバと一緒に謎の液体が入っています。この液体はどういうもので、なんのために入っているのでしょうか。 大手水産会社の株式会社極洋(以下、…

ダイソー『ハム&ベーコンキーパー』の写真

ダイソーの『ハムケース』で長年の悩みが解決! 「乾燥しない」「便利」

By - エニママ

朝食やちょっとしたおかずに便利なハムやベーコン。開封後、使い切れなかった時の保存が少し面倒ですよね。 毎朝ハムを食べている我が家では、これまで残ったハムを食品用のビニール袋に入れて保存していました。 ただ、ビニール袋の口…

ピーマンの写真

ワタとタネ、捨てないで! 農家おすすめの食べ方に「ビックリ」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

炒め物や肉詰めなど、いろいろな料理に使えるピーマン。料理に使う際は、中のタネやワタを取り除いている人がほとんどかもしれません。 捨てがちなタネと白いワタの部分ですが、食べても問題ないのか気になったことはありませんか。 ピ…

アルミホイル活用の写真

排水口にアルミホイルを詰めると? 企業が試した結果が「すごい」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

日頃からキッチン用品のアルミホイルを使っている人は多いでしょう。 食材を保存したり、焼き網に敷いたりと、いろいろな用途があって便利ですよね。 調理中に使うことが多いアルミホイルですが、実は意外な使い方があることを知ってい…

アルミホイルの写真

アルミホイルの思わぬ効果に「本当なんだ」「なんて優れモノ」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

切ったものによって、切れ味が鈍くなってしまうことがある、はさみ。例えば刃に接着剤などが付くと、ねっとりとしてしまい、うまく切れなくなることがあるでしょう。 そういう時には、アルミホイルが役立つというライフハックを耳にした…

赤ちゃんの写真

妻が考えた『父の日プレゼント』が話題 寝ている0歳児が手に持つのは?

By - grape編集部

毎年6月の第3日曜日に定められている、父の日。 父親への感謝の気持ちを込めて、手紙を書いたり、似顔絵を描いたりする子供は多いでしょう。 しかし、まだ1人では何もできない乳児であれば、自らの手で作った贈り物を渡すのは難しい…

紙パックの写真

「なんでないの?」「今後できる?」 紙パックの炭酸飲料がないワケ

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

ありそうでない紙パックの炭酸飲料。ちょっとスカッとしたい時に、紙パックで飲めたら便利そうですが…実際にはありません。 なぜ紙パックの炭酸飲料はないのでしょうか。 『三ツ矢サイダー』でおなじみの各種炭酸飲料を開発・販売して…

コーギーの写真

コーギーの鼻が…! 衝撃の1枚に「五度見した」「思い出し笑いしちゃいそう!」

By - grape編集部

画材道具を握れば、誰しも絵を描くことはできますが、上手に描けるかどうかは別問題。 絵心のなさから、かえって個性的な作品が完成する人は、ネットスラングで『画伯』と呼ばれることがあります。 目の前に被写体があっても、実際に描…

page
top