
飼い主に「謝れよ」といわれた柴犬 その表情に「爆笑した」「してやったり感」
「謝れよ、わさび…」 そんなひと言をXに投稿したのは、@wasabimutimutiさん。 一緒に暮らしている、柴犬のわさびちゃんに謝罪を要求しました。 飼い主さんとわさびちゃんの間で、一体何があったというのでしょうか……
grape [グレイプ] new
「謝れよ、わさび…」 そんなひと言をXに投稿したのは、@wasabimutimutiさん。 一緒に暮らしている、柴犬のわさびちゃんに謝罪を要求しました。 飼い主さんとわさびちゃんの間で、一体何があったというのでしょうか……
自室は、周囲の人の目を気にせず、ゆっくりと『1人の時間』に浸れる場。 だからこそ、気合を入れてインテリアにこだわったり、自分にフィットした家具をそろえたりするのでしょう。 38歳女性の部屋に『絶賛の声』が集まった理由 「…
食材を密閉できて、鮮度を長く保つことができる、旭化成ホームプロダクツ株式会社の『ジップロック』。 作り置きや多めに余った料理を保存するのに、とても便利です。ただし、使用する際には、注意すべき点もあります。 『ジップロック…
幼い子供の興味関心に、驚かされる親は多いでしょう。 ささいな出来事をきっかけに、「なぜそんなものに興味を持ったんだ…」と思うような物事を、好きになっている場合があるかもしれません。 2024年9月27日、@1217mon…
『パックご飯』は「ご飯を炊くのが面倒」という日に重宝しますが、食べる前に温めなくてはなりません。 電子レンジやお湯で温めることすら面倒という時は、いっそのこと「そのまま食べてしまおうか」と考えることもあるのではないでしょ…
ハンコを押す時、真っ直ぐ押したつもりでも欠けたりかすれたりしたことはありませんか。 大事な書類の場合は訂正印を押さなければならず、それもまた面倒です。 実は家にある意外なものを使えば、きれいに捺印できるようになるそう。 …
『MCTオイル』『エゴマ油』『亜麻仁油』『オリーブオイル』など、食生活に取り入れて健康増進を期待する油は複数あります。 普段の食事に少しふりかけるだけで摂取できるため、手軽な健康法として取り入れる人も多いようです。 健康…
生まれ育った地の、ふるさと。 住む場所が変わり、数年、数十年振りに訪れた時には、色濃い思い出に懐かしさがこみ上げたり、ガラリと変わった情景にあっと驚いたりすることもありますよね。 駅のホームであのソウルフードが? 千葉県…
多くの人は、無意識下で、他人の持ち物に目が行ってしまうもの。 他人のものに興味がそそられてしまうのは、犬や猫などのペットも同じなのかもしれません。 娘のためにお弁当を作ったら? 「すまん、きみたちのじゃないんよ」 そうひ…
SNSで『おいしいもの』の情報を発信している、サユリ(@tsuoka_ringocha)さん。 菓子専門店の『シャトレーゼ』で買ったスイーツに感動したことを、Xに投稿しました。 すると、5万件以上の『いいね』が寄せられる…
駅や観光名所などに置かれている、顔はめパネル。 その地を代表する将軍やソウルフードといった名物をあしらい、穴の開いたところから顔を出すと、写真スポットになります。 中には、一風変わった斬新なデザインのものもありますが…旅…
人間、誰しもうっかりミスはしてしまうもの。 例えば買い物をするにも、すでに持っているものを重複で購入してしまったり、品番や商品名を間違えてしまったりすることがありますよね。 金額が高いほど、ミスによるショックの大きさも比…
・「有り金、全部よこしな」といっていそう。 ・娘さん、モテモテですね! ・それぞれの体格差に笑いました。 ・ワイも猫に『カツアゲ』されたい。 そんなコメントが寄せられているのは、複数の猫と暮らす、かずまさん(@99kaz…
買い物に行く際の忘れてはならない相棒といえば、財布。 昨今はキャッシュレス化が進み、財布を持ち歩かずとも会計ができるようになりましたが、万が一の時のために現金は持ち歩いたほうが安全といえます。 また、思い入れのある財布を…
ヨーロッパなどが発祥といわれる、祭りの『ハロウィン』。 10月31日が近付くと、自宅をかわいいお化けやカボチャ型の『ジャック・オー・ランタン』で飾り付けたり、キャラクターに扮したコスプレイヤーが街中に現れたりと、話題にな…
1982年の発売から40年以上、たくさんの人に愛され続けている、株式会社ブルボン(以下、ブルボン)のお菓子『シルベーヌ』。 チョコレートでコーティングされた、ケーキのような三角形のお菓子は、根強い人気を誇っています。 そ…
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
人はやましいことがある時、相手を直視できなくなるなど、分かりやすいサインが出てしまうもの。 隠し通そうと必死に言葉で補っても、見透かされてしまうでしょう。 ウソを隠しきれないのは、犬も同じなのかもしれません…。 コーギー…
タレントの小倉優子さんが、2024年9月26日に自身のInstagramアカウントを更新。 公開された1枚に「いつもと違う」との声が上がり、反響が寄せられています! 小倉優子の『別人級ショット』に驚き! 「実は、8月から…
現役シェフとして働きながら、料理の知識やレシピをXで発信している、麦ライス(@HG7654321)さん。 家庭料理の定番である『生姜焼き』のレシピを紹介しました。 この生姜焼きは、キムチを加えて作るのだとか!シェフのテク…
繁殖力が強く、日本各地で問題となっている、淡水巻貝のジャンボタニシこと『スクミリンゴガイ』。 食用目的で輸入されたものが野生化し、稲などの水田作物に食害を与えているため、要注意の生物として駆除が進められています。 ※この…
飲食店では、味に自信があったり人気が高かったりする『看板メニュー』が存在します。 店内の貼り紙やメニューに『おすすめ』などと書かれていると、つい注文したくなりますよね。 時にはひと味変わったすすめ方をしてくる店もあるよう…
しつこい汚れや雑菌、ニオイに効果抜群の『キッチンハイター』。 「清潔なキッチンを保つためには欠かせない」という人も多いのではないでしょうか。 何にでも使えそうな万能洗剤といったイメージがあるかもしれませんが、実は使っては…
国内屈指の利用者数を誇るターミナル駅として知られる、東京駅。 旅行や出張などで利用したことがある人は多いでしょう。 駅弁の専門店が出店されていたり、広々とした地下街があったり、見どころが満載ですよね。 東京駅の『テンショ…
お昼ご飯の定番料理の1つ『焼きそば』。 簡単に作れる上に、野菜と炭水化物を手軽に取れるメニューなので、食卓に並ぶ機会も多いのではないでしょうか。 しかし分量をしっかり守っているにもかかわらず、仕上がりがベチャっとなってし…
相手に直接会わずとも、気持ちを伝えられる手紙。 自分の想いを伝える手段として、古くから親しまれています。 ある日、戌(@in_pk__0003)さんは、自宅のポストに手紙が入っていることに気付きました。 自宅のポストに入…
暑い時期に冷蔵庫にストックされていることが多い『麦茶』。 実は食パンや生麺を調理する時に使うと、おいしさがアップするそうです。 さまざまなライフハックを紹介しているしーばママ(shi_bamama)さんのInstagra…
2024年9月28日、お笑いコンビ『ドランクドラゴン』の塚地武雅さんがXを更新。 人気コーヒーチェーン店『スターバックス(以下、スタバ)』のロゴを見て「既視感がある」とし、比較対象となる写真を投稿しました。 「ほんとだ!…
日常生活のさまざまな場面で使う、ティッシュ。ちょっとした掃除などに使いたい時には「1枚消費するのはもったいない」と感じる人は多いでしょう。 箱ティッシュを開けた時、あるひと工夫をすると、ティッシュの消費を抑えられるかもし…
・な、何を考えているんだ…!? ・インパクトがデカすぎるだろ。 ・意味が分からないくらい豪快だな。 ・バーガーに「かっこいい」って初めて思った。 2024年9月28日、『あるバーガー』の存在が、ネット上をざわつかせていま…