
「クレープを作りました」 結果に「どうしてこうなった」「爆笑した」
食事をしていると、料理は見た目も重要であることを認識させられます。 華やかな盛り付けが行われていると、不思議とよりおいしく感じるもの。人は味覚だけでなく、視覚でも『味わっている』といえるでしょう。 一見おいしそうな『肉』…
grape [グレイプ] new
食事をしていると、料理は見た目も重要であることを認識させられます。 華やかな盛り付けが行われていると、不思議とよりおいしく感じるもの。人は味覚だけでなく、視覚でも『味わっている』といえるでしょう。 一見おいしそうな『肉』…
ちっちゃい子に「なんかいる!」っていわれてた。 そんな言葉を添えて1枚の写真をX(Twitter)に投稿したのは、愛犬のハラミちゃんと一緒に暮らす飼い主(@harami_226)さん。 一体、ハラミちゃんのどんな姿が、幼…
日々の生活で欠かせない乾電池。リモコンやおもちゃなど必要になるシーンは多いため、ストックしている人も多いでしょう。 しかし、乾電池の保管場所はどこでもよいわけではありません。 場合によっては乾電池が使用できなくなるだけで…
ダイソーで販売されている子供向けおもちゃ『ミニ洗濯機』をご存じでしょうか。 本物の洗濯機さながらに使うことができ、毎日のように使う『アレ』も洗浄可能なのです。 話題のInstagram投稿より、お手入れが楽しくなるライフ…
・天才か!将来有望ですね。 ・え、小学3年生のクオリティじゃない…。 ・すご!写真かと思った。 ・『小3』ってなんだっけ。 こんな絶賛のコメントが寄せられたのは、色鉛筆や鉛筆で絵を描く画家の、ここまる(@Cocomaru…
暑い時期に活躍する、麦茶の水出し用ティーバッグ。 専用のポットに水と一緒に入れて、冷蔵庫に仕舞っておくだけで、麦茶が完成します。 飲みたい時に冷蔵庫から取り出して、すぐ水分やミネラルを補給できるので、常備しておくと便利で…
2024年5月21日、アイドルグループ『AKB48』の元メンバーで、タレントの西野未姫さんがInstagramを更新。 夫であり、お笑いコンビ『極楽とんぼ』の山本圭壱さんとの間に、第1子を授かったことを発表しました。 山…
日中暑くなり、汗ばむ陽気の日が増えてくる、5月中旬。 タンスにしまっていた、半そでのTシャツを出して着る人も多くいるでしょう。 Tシャツの襟がヨレヨレに… 復活させるには? 綿のTシャツはしわが付きやすく、長く着ていると…
じめじめした日が続く梅雨の時期は、湿気で髪型が崩れてしまうなど、悩みごとが増えますよね。 傘をさしていても服や持ち物が濡れて、憂うつな気分になりがちです。 自分のバッグが濡れるのは仕方がないとしても、手土産などの荷物は絶…
観光スポットが数多く点在する、京都。旅行で訪れた際は、京都ならではのお土産を買って帰るという人もいるでしょう。 そんな京都には、一般的な観光スポットでは見つからない、知る人ぞ知るお土産が多く存在します。これらを見つけるた…
だんだんと暑い日が増える5月。外でのひと仕事を終えた時など、キンキンに冷えた炭酸飲料を飲みたくなりますよね。 缶やペットボトルからそのまま飲むのもいいですが、ちょっとアレンジしてよりおいしく味わってみませんか。 『三ツ矢…
お米をさらにおいしくする料理として人気の炊き込みご飯。好きな具材を入れてみたり、出汁を使って炊いてみたりと、簡単にできるうえにアレンジの幅が広いため、さまざまなレシピが存在します。 そこで今回の記事では、簡単にできる炊き…
普段会話でも仕事でも使っているであろう『当たり前』という言葉。日常生活で何気なく使っていますが、ビジネスシーンなどのかしこまった場でも使える言葉なのでしょうか。今回は、改めて『当たり前』という言葉の意味と、言い換え表現を…
突然ですが、あなたはリンゴをどう保存していますか。 季節によっては室温保存も可能ですが、冷蔵保存している人が大半でしょう。 しかし、間違った冷蔵保存をしてしまうと、ほかの野菜や果物にも影響があるのだとか。 リンゴの保管方…
暖かくて天気のいい日には、外にで出ると気持ちがいいもの。 夏が近付くにつれて、ピクニックやキャンプに出掛ける機会も増えますよね。 日光を浴び、自然に触れるとリフレッシュできるかもしれません。 娘と外に出かけた父親、花を使…
「すごいことが起きた…」 沖縄県那覇市を訪れた、概念のチワワ(@ptpt_mtt)さんが、そんなコメントとともに自身の体験をX(Twitter)に投稿し、注目を集めました。 沖縄県の温かさに触れた出来事 その日、沖縄県の…
ゴールデンレトリバーの雪ちゃんと、6匹の猫たちと暮らしている、俳優の石田ゆり子さん。 大の動物好きとして知られる石田さんは、保護犬や保護猫の支援活動に積極的に取り組み、保護動物たちの一時預かりも行っています。 2024年…
今や、私たち現代人の日常生活において必要不可欠といえる、便利な家電の数々。 中でもテレビと洗濯機、冷蔵庫は高度成長期の日本で『3種の神器』として全家庭に革命を起こし、令和の現代でも活躍しています。 年々進化を遂げる家電で…
夏の室外に限らず、夏以外の時期や、室内にいる時でも、定期的な水分補給は必要です。 そんな時に役立つのが、手軽に飲み物を持ち運べる水筒。お好みの飲み物を入れて、バッグの中に入れている人は多いでしょう。 水筒に入れた『熱いお…
・かわいすぎて、電車の中で見てニヤけちゃったよ。 ・キレイに並べるなんて、レアな1枚でしょう! ・マットの上で3匹が何かを始めそうですね。 ・練習すれば、音楽グループ『EXILE』の『Choo Choo TRAIN』がで…
小さい子供がいると包丁の置き場所に悩むもの。収納扉を開けたら包丁が目の前に…という状況は安心できません。包丁スタンドを作って、大人しか手が届かない場所に置いてみるのはいかがでしょうか。 さまざまな収納アイディアを発信して…
ビタミンCが豊富で美肌によいとされるブロッコリー。ゆでて食べる人が大半ですが、ゆでると栄養素がゆで汁に溶け出てしまうのだそうです。 そこで本記事では、管理栄養士のほたる(hotaru_eiyou)さんがInstagram…
「ゆで卵の殻がきれいに剥けない」「剥くのに時間がかかる」という経験はありませんか。食事の支度で忙しい時にゆで卵の殻がきれいに剥けないと、少しストレスを感じてしまいます。 そんな時におすすめしたいのが、Instagramで…
旅行や出張などに行った際、あなたはお土産に何を選びますか。 地域の特色が表れたお菓子だと、どこに出かけたのかが分かりやすいですよね。 千葉県のお土産として有名な物の1つが、銚子電気鉄道株式会社(以下、銚子電鉄)が副業とし…
子供が学校で使う赤白帽子。ゴム紐が取れた時の補修が面倒くさい…と思ったことのある人も多いでしょう。 切れたゴムの補修には、手縫いであれミシンであれ道具を用意する必要があります。しかし忙しい家事の合間に道具をわざわざ用意す…
山芋よりも粘り気が強い『大和芋』。すりおろしてとろろにしたり短冊切りにしてサラダにしたりと、食べ方のバリエーションは豊富です。 大和芋は山芋よりもゴツゴツしているため、皮が剥きづらいのが難点。しかし意外な道具を使うだけで…
ちょっとしたプレゼントを入れる時に重宝する『紙袋』。「使いたい時に限って見つからない」「家にあるのは使い古した袋ばかり…」となると困りますよね。 しーばママ(shi_bamama)さんによると、紙1枚さえあればちょうどい…
1週間の始まりである月曜日は、憂うつな気分で迎える人も多いでしょう。 楽しい休日が終わってしまうさびしさと、また仕事や学校に通う1週間が始まる現実に直面し、気分がどんよりとしてしまいますよね。 そんな日には、元気が出るよ…
料理の上達には、失敗がつきものです。 ネット上では、『思っていたのと違う出来栄え』になった、失敗料理の写真がたびたび投稿され、多くの人の笑いを誘っています。 「見てー。クッキー焼いた」 @mogitate86さんは、そん…
元保護猫の、もんちゃんと暮らす、飼い主(@mon_mmmo)さん。 兵庫県明石市にある保護猫カフェ『カフェ&保護猫カフェあすなろ』が参加していた譲渡会で、もんちゃんと出会い、迎え入れました。 日々もんちゃんのかわいさに夢…