
サンマ1尾が税込み… 北海道からの投稿に「うらやましい!」の声
観光地として高い人気を誇る、北海道。 中でも、魚などのおいしいグルメは、北海道観光の目玉の1つといえます。 根室産のサンマに驚きの声 北海道札幌市に住む@sapporolife2021さん。 2024年8月28日、鮮魚店…
grape [グレイプ] new
観光地として高い人気を誇る、北海道。 中でも、魚などのおいしいグルメは、北海道観光の目玉の1つといえます。 根室産のサンマに驚きの声 北海道札幌市に住む@sapporolife2021さん。 2024年8月28日、鮮魚店…
キッチンやトイレと並んで、水回りの中でも毎日のように使う、風呂。 ほうっておくと、水アカや汚れが溜まってしまいます。 浴槽や鏡などが汚れてしまう前に、こまめな掃除が必要でしょう。 浴槽の循環口を洗わないと? 浴槽にお湯を…
暑い季節の定番おやつといえば、アイスクリームですよね。 スーパーマーケットやコンビニエンスストアに行くと、いろいろな種類のアイスクリームが売っていて、選ぶのも迷ってしまうでしょう。 しかし、「結局のところ、定番のバニラア…
2024年8月31日から9月1日にかけて放送された、特別番組『24時間テレビ47 愛は地球を救うのか?』(日本テレビ系)。 第47回目となる『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』シリーズであり、その名の通り、24時間かけ…
・『猫は液体』説を立証!ニュルンとしている…。 ・目覚まし時計を消したところで二度寝しちゃうやつ。 ・単純に、ながーい! ・娘を学校に送り出して、疲れ切った朝の私です。 X上でこのようなコメントが寄せられたのは、複数の猫…
エビフライやチキンカツ、アジフライなどの揚げ物料理。 中はジューシー、外はサクッと揚がった揚げ物に、お好みのソースをかけて食べるとおいしいですよね。 揚げ物があるだけで、その日の食卓は満足度の高いものになるでしょう。 チ…
ハムスターのおしりを指す言葉である、『ハムケツ』。 丸くて、ふわふわな見た目が愛らしく、見るだけで癒されるという人も多いのではないでしょうか。 1万人が悶絶した『ハムケツ』 Xでたびたび話題になる『#ハムけつ曜日』という…
粉もの料理の定番である、お好み焼き。生地作りでは、小麦粉を使うのが一般的ですよね。 フジパン株式会社(以下、フジパン)のウェブサイトでは、なんと、小麦粉の代わりに食パンを使って作るお好み焼きのレシピが掲載されていました。…
危険な事故を防ぐために、ガス器具の取り扱いには十分な注意が必要です。では、調理でガスレンジを使う時、炎の様子を確認したことはあるでしょうか。 いつもと様子が違う炎に直面しても、あまり確信が持てないという人もいるかもしれま…
まだまだ暑さが続く、2024年9月現在。 ひんやりする床に寝転んで涼む、愛猫の姿を見かける、飼い主もいるでしょう。 のんびりとくつろぐ姿はかわいらしいですが、中には「そこにいると邪魔だな」という場所で眠る猫もいるようです…
手軽に暑さをしのげる『ハンディファン』。コンパクトで持ち運びやすいので、通勤や通学、外出時の暑さ対策として手放せないという人も多いかもしれません。 しかしその便利さの裏には、思わぬ危険が潜んでいることを知っていますか。 …
24時間をかけてチャリティー活動の協力や啓蒙を呼びかける、特別番組『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』(日本テレビ系)。 2024年8月31日から9月1日にかけて、同番組の第47回目となる『24時間テレビ47 愛は地球…
夏のお弁当作りで気を付けなければならないのが、食中毒対策です。 特に子供の場合、持ち歩き先に冷蔵庫がないケースも少なくありません。お弁当を腐らせないために、保冷剤をぎっしり詰め込んでしまいがちです。 お弁当袋を保冷剤でパ…
調理中にラップを使おうとしたら、端が見つからずにイライラ…。ラップにまつわるストレスは、日々の生活での『あるある』といえるでしょう。 ラップの端が迷子にならないのが一番ですが、なってしまった場合でも、素早く見つけられれば…
自宅で焼肉やバーベキューを楽しむ際に、あると便利なのが市販のタレです。手間なく手軽に、お店の味を楽しめるというメリットがあります。 普段何気なく使っている焼肉のタレですが、使用するタイミングはいつがベストなのか、悩んだ経…
鍵穴の滑りが悪くなり、鍵の出し入れがしにくくなったことはありませんか。そんな時、どのような方法で対策しているでしょうか。 注油やスプレーなどさまざまな方法がありますが、中には逆効果になってしまうものもあるそうです。 鍵穴…
ミカンをたくさん食べたくて箱買いしても、しばらく経つと柔らかくなって傷んできてしまいます。 「カビが生えている…!」と驚いたことのある人もいるでしょう。おいしさを保ちながら長く保存するにはどうしたらいいのか、ミカンを保存…
・いつもの私がしているポーズで笑いました! ・実は…本当に読書した後なのかも。 ・「そろそろ私も動き出さないとね!」なんていう、漫画のヒロインみたい。 ・ソファでゴロゴロするのってたまらないよね! X上でこのようなコメン…
黒猫のノアールちゃんと暮らす、飼い主(@Teagle_Noir)さん。 ノアールちゃんを写した1枚を、Xに投稿したところ、注目を集めました。 写真には間違いなく、ノアールちゃんが写っている…はずなのですが、投稿には「見え…
アメリカのカリフォルニア州にある、家畜のサンクチュアリ『ジェントル・バーン』。 家畜にとって楽園のようなこの施設は、幼い頃から動物が大好きだったエリー・ラックスさんが1999年に設立しました。 2024年現在はテネシー州…
毎日、SNSには世界中の人たちがさまざまな内容の動画を投稿しています。 再生回数を増やすために、あらゆる工夫をしている人も多いでしょう。 男性が食器洗いをしている動画が大バズリ? アメリカのオハイオ州に住むトレバー・バレ…
買ってきた時はサラサラだった砂糖が、いざ使おうとしたら、カチカチに固まっていた経験はありませんか。 力を入れてほぐそうとしても、なかなか崩れないと、調理中のストレスが増えてしまいますよね。 固まった『砂糖』の救済策3選 …
煮る、焼く、揚げるなど、さまざまな調理方法と相性がいい、ナス。 麻婆茄子や天ぷらといった料理を作っている人も多いでしょう。 電子レンジとオーブントースターを使うナス料理が? キユーピー株式会社(以下、キユーピー)はウェブ…
秋の味覚といえば栗です。ほくほくと甘くて、おやつになるのはもちろん、栗ご飯にするのもおいしいですよね。 しかし、中には「栗は皮を剥くのが大変だな」と敬遠する人がいるかもしれません。 硬い栗の皮をうまく剥く方法はあるのでし…
コンビニエンスストア(以下、コンビニ)やスーパーマーケットなどで、アルバイトを募集する貼り紙を目にしたことはありませんか。 店内に入らずとも募集している旨が伝わるよう、店の外からも見える形で貼り紙を掲示している場合もある…
職場や学校に、弁当を持って出かける人は多いでしょう。 家族が自分のために作ってくれた弁当には、食材だけでなく愛情も詰まっているもの。 そんな愛情がこもった弁当を食べれば、「休憩後も頑張ろう」という気持ちになれるかもしれま…
2024年7月に配信され、瞬く間に話題となった、Netflixオリジナルドラマ『地面師たち』。 不動産詐欺を行なう集団である『地面師』を描いたドラマで、実際に起きた『地面師詐欺事件』がモチーフになっていることもあり、注目…
涼しげな音で人々の心を癒す、夏の風物詩である『風鈴』。 近年では、ユニークなデザインの風鈴が数多く存在しています。 レストランで見かけた風鈴が? 2024年8月、山田全自動(@y_haiku)さんは、ある飲食店で見かけた…
道路に面した場所には、さまざまなのぼりが立てられています。 飲食店のおすすめ商品や、イベントのアピールなど、どれも目を惹きますよね。 二度見しそう!のぼりの内容が優しい ある日、路地師(@roji_shi)さんも、目立つ…
・芸術点が高い!お見事! ・にょーん!健やかであれ。 ・なんて伸び伸びしていらっしゃる…。 ・猫の体って伸縮性があるんだな。そりゃ液体にも変身するわ。 2024年8月31日、複数の猫と暮らす、なみそ(@omochi_na…