
「笑った」「ツッコミ所しかない」 男性が作ったラーメンに、ツッコミが殺到したワケとは
多くの祝日が重なり、長い連休となる、ゴールデンウィーク。 まとまった休みを利用して、旅行やお出かけを楽しむ人もいるでしょう。 しかし、飲食業やサービス業など、ゴールデンウィークでも仕事がある人はいます。 10連勤をした男…
grape [グレイプ] trend
「おもしろ」に関する記事の一覧ページです。思わず二度見するおもしろ画像、動物のビックリ画像、クスっとするエピソードなどおもしろい記事を集めました。電車で読んだら吹き出してしまうかも!大喜利やあるあるネタなども。
多くの祝日が重なり、長い連休となる、ゴールデンウィーク。 まとまった休みを利用して、旅行やお出かけを楽しむ人もいるでしょう。 しかし、飲食業やサービス業など、ゴールデンウィークでも仕事がある人はいます。 10連勤をした男…
食事をしていると、味を楽しむにあたって、料理の見た目が重要なことに気付きます。 例えばオシャレな食器を使うだけで、なんだかいつも以上に料理がおいしそうに見えたり、リッチな気分になったりしますよね。 人は何かを口にする時、…
自動販売機やスーパーマーケットの特売などで飲み物を買った時に、飲み物の容器が変形してしまっていたことはありませんか。 破損していた時は別として、中身に問題がなければ、そのまま飲んでしまうという人が多いでしょう。 つん(@…
5月5日の『こどもの日』が近付くと、街中や河川敷に鯉のぼりが並ぶようになります。 風に乗ってゆらゆらと泳いでいる鯉のぼりは、見ているだけで心が癒されるものです。 自衛隊、艦上でも鯉のぼりが? 「艦上でも元気に鯉のぼりが泳…
ギリギリで電車やバスに乗る時、または待ち合わせに遅れそうな時など、急がなければならない場面は日常にたくさんあります。 そんな時ほど、やけに気になってしまう何かに遭遇しやすいものではないでしょうか。 ある日、大学の講義に遅…
突然ですが、みなさんは割り箸をきれいに割ることができますか。 「一部が割れずに残ってしまい、長さがそろわなくなった…」という、ほろ苦い経験をした人もいるでしょう。 ものり(@Hakusi_Katei)さんはある日、レスト…
世の中には、たった1文字違うだけで、意味が大きく変わってしまうものがあります。 『つき(月)』と『つみき(積み木)』、『くま(熊)』と『くるま(車)』など、組み合わせはたくさんあるでしょう。 ある日、神奈川県横浜市のある…
町中で、普段見慣れているものによく似た何かを見かけると、つい振り返ってしまうことはありませんか。 コーダイ(@Gorilla_Island2)さんが、どこかで見覚えのある物体を撮影し、自身のX(Twitter)に投稿しま…
車で道路を走っている時、不思議なものが落ちているのを見たことはありませんか。 片方だけの靴、軍手、ハンカチ…など「なぜ、そこに?」といいたくなるようなものもあるでしょう。 北海道で暮らす、すず(@suzuma555)さん…
店で商品を購入した時に発行される、レシート。 購入した店名、日付、商品名などが印字されており、金銭が絡む取引があったことを証明する、大切な書類です。 渡されたレシートを見て、男性が驚いた理由とは… @Tototomaru…
トースターで加熱したり、油で揚げたりするだけで手軽に食べられる『冷凍ポテト』。 子供が喜ぶような、人気のキャラクターなど、かわいらしい形をしたものが多く売られています。 @ywrktufさんは、手頃な価格でオリジナル商品…
販売してすぐに売り切れてしまうような人気の商品には、購入の時に「おひとりさま何個まで」などの購入制限が付くことがあります。 その際に店側は、売り場に『貼り紙』を出して、制限を知らせる方法をとることも。 客は貼り紙の案内を…
汗ばむ陽気の日が増えてくる5月。「アイスを食べたい」と思うこともありますよね。 江崎グリコ株式会社の人気アイスである『パナップ』といえば、少し酸味のあるフルーツソースが特徴。 6個入りのマルチパックでは、そのソースを使っ…
『華の大学生活』という概念にはさまざまな形がありますが、恋人との楽しい日常を連想する人も少なくありません。 入学や進級などをきっかけに、出会いが生じる機会も増えるはず。新たなスタートを迎えるにあたって、『華の大学生活』の…
インスタントラーメン『カップヌードル』などで知られる、日清食品株式会社(以下、日清)。 手軽に作れて、おいしく食べられる商品だけでなく、さまざまな『アイディアグッズ』をX(Twitter)に投稿していることでも知られてい…
「あれ、どこにいっちゃったのかな…」 服やアクセサリーなどをたくさん持っている人は、ついなくしてしまうこともありますよね。 すぐに見つかればいいですが、ものによっては、掃除をするまで出てこないことも…。 ある日、冬野(@…
体型も個性の1つ。とはいえ、自分の理想に近付くためであったり、健康のためだったりと、ダイエットに励むべき時もありますよね。 大好きな食べ物をガマンするほか、汗水を流しながら運動をするなど、ダイエットは『自分との闘い』とい…
資料や提案などを発表する時に、スライドを使う人は多いのではないでしょうか。 文字だけでなく図形やアニメーションなどを使って、視覚的に伝えることができるので便利ですよね。 ある日、新線町田(@Mamouna_OwO)さんは…
フランス発祥の焼き菓子である、マドレーヌ。 ふわっと柔らかい食感に、卵とバターの優しい甘さが魅力的です。 また、ころんと小さく、貝殻の形をした見た目もかわいいですよね。 マドレーヌを作った女性 普通のものとは異なり… ア…
「これだけでどこか分かる人、多い説」 旅鉄N(@tabitetu_N)さんがX(Twitter)に投稿した、こちらの図。 みなさんは、この図が何を示しているか分かりますか。 色付きの線がいろいろな方向に伸びていますが、ヒ…
実在する企業や機関を装い、ユーザーをだましてIDやパスワードといった個人情報を盗み出そうとする、詐欺メール。 近年では、ネット通販を利用する人が増えたこともあり、有名な配送業者になりすますものも多く見かけます。 ユーザー…
あるブランドの商品を、オンラインショップで購入した、@kikka303さん。 後日、商品を発送したことを知らせる連絡が、スマートフォンに届きました。 しかし、その通知に書いてある発送元を見て、「誰だよ!」とつっこんでしま…
初めて触れたはずなのに、なぜかすでに知っているような不思議な感覚を、デジャブと呼びます。 あなたも、初めて来た場所で「似た場所を覚えている気がする」と感じたり、なんらかのフレーズを耳にして「懐かしさを感じる」と思ったりし…
2024年4月、フォトグラファーとして活動する、Hisa(@Hisa0808)さんがX(Twitter)を更新。 愛知県江南市にある『布袋の大仏』を撮影したところ、ある状況が脳裏に浮かんで爆笑してしまったといいます。 布…
気合いを入れて大掃除をしたり、普段は触れない場所を整理したりすると、時には思わぬ『発掘』をすることがあります。 出てくるのは、失くしたと思っていた道具や思い出の品、まったく身に覚えのない謎の物などさまざま。そして時には、…
スマートフォンなどと無線通信で接続して音楽を楽しめる、Bluetoothイヤホン。 Appleの『AirPods』シリーズなど、みなさんの中にもよく使っている人がいるのではないでしょうか。 そんなBluetoothイヤホ…
ブランド品は、値段に見合った質のよさや、ネームバリューから高い人気を誇っています。 とはいえ、基本的にそれなりの価格が設定されているため、自分で購入するには少し手を出しづらいと感じるのも無理はありません。 そのぶん、他人…
アメリカ発の会員制大型スーパーマーケット『コストコホールセール(以下、コストコ)』。 広大な店舗の中には、生鮮食品や生活用品、ベビー用品、アウトドア用品などさまざまな商品が取り揃えられているだけでなく、卸値に近い価格で購…
デジタル化が進み、インターネットを通して気軽に全世界へと情報を発信できる現代でも、アナログな伝達方法は健在。 貼り紙やのぼり旗を設置しておけば、その場を通った人たちに情報を伝えることができるため、街のあらゆる場所で目にし…
誰しも、生まれ故郷というものはあります。年齢を重ねることで、故郷を離れて生活している人も多いでしょう。 帰省などの理由で、久しぶりに故郷の地を踏むと、懐かしさを覚えると同時に、安心感を覚えるものです。 『帰省』の写真にツ…