
焼印がズレたせい ダイソーで買った『マドラー』に「とんでもない魅力が生まれていますね」
100円ショップ『ダイソー』で購入したマドラーで、作品を制作しているシカクガング(@shikakugangu)さん。 いつも使っている『木製コーヒーマドラー 焼印付』の猫柄を買いに行ったのですが、今まで使ってきたデザイン…
grape [グレイプ] trend
「おもしろ」に関する記事の一覧ページです。思わず二度見するおもしろ画像、動物のビックリ画像、クスっとするエピソードなどおもしろい記事を集めました。電車で読んだら吹き出してしまうかも!大喜利やあるあるネタなども。
100円ショップ『ダイソー』で購入したマドラーで、作品を制作しているシカクガング(@shikakugangu)さん。 いつも使っている『木製コーヒーマドラー 焼印付』の猫柄を買いに行ったのですが、今まで使ってきたデザイン…
転職や退職などを理由に会社を去る時、送別会を開いてもらえることがあります。 これまでお世話になった人たちと過ごす、最後の時間。 思い出話に花を咲かせ、笑ったり泣いたりと、さまざまな感情が渦巻くでしょう。 約8年間在籍した…
長崎県の名物としても知られるお菓子『カステラ』。 しっとりとした口当たりと、やさしい甘さはやみつきになるおいしさですよね。 スーパーやコンビニで購入できるカステラですが、山下義弘(@tyarinko)さんは、なんと近所の…
・これは危険! ・笑った! ・それにしか見えない…。 Twitterに投稿された1枚の写真に、そんな声が上がっています。 イチゴを食べようとすると? 写真を投稿したのは、Twitterユーザーの、るー(@ricasaek…
初めての店に入った時は、そわそわして落ち着かないものです。 店の雰囲気などによって客層が分かれるため、「自分は周囲から浮いていないか」と不安に思うこともあるかもしれません。 実際、ムードがあふれた店に行くとカップルが多く…
同じお菓子といえど、味、食感、香り、さまざまな特徴があります。 これは漫画家の三本阪奈(mimoto19hanna)さんが描いたエピソード。 ある日、夫が「3位うまい棒、2位ハッピーターン…」とオリジナルのお菓子ランキン…
人は、先入観から見間違いをすることがあります。 思い込みでギョッとした後、よく確認をして胸をなで下ろした経験は、大半の人がしていることでしょう。 勘違いされたおやつ 会社員の、あかりや(@kuhp)さんが社内でおやつを食…
私たちの生活に欠かせない家事の1つである、料理。 不注意や経験不足で失敗し、「こんなはずじゃなかった…」と落ち込んだ経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。 SNSではたびたび失敗した料理が投稿され、原形をとどめていな…
原油価格の高騰や世界情勢などの影響を受け、年々値上がりしている電気料金。 2023年6月からは、全国の各電力会社が値上げを実施する見込みとなっています。 地域によっては、同年5月までの料金と比較して40%近く値段…
みなさんは、『フルーツトマト』と呼ばれるトマトを知っていますか。 通常の栽培ではなく、水やりを少なくするなど、特別な手法で育てた、糖度の高いトマトのことをいいます。 サイズは小さいものの、甘みがぎゅっと凝縮されていて、味…
埼玉県深谷市にある、爬虫類の展示施設『深谷爬虫類館』で売られている商品が、Twitter上で話題を呼んでいます。 「新メニューです」というコメントとともに、『深谷爬虫類館』のTwitterアカウント(@fukayahac…
みなさんは、宮城県石巻市の三陸海岸沖にある田代島(たしろじま)を知っていますか。 大漁の守り神として猫が大切にされており、島内には『猫神社』も存在します。 『猫島』を訪れた人を待ち受けていたのは? そんな『猫島』を訪れた…
何かを待っている時は、時間の流れが普段よりもゆっくりに感じたり、もしくはあっという間に過ぎてしまったりするもの。 いてもたってもいられない、ソワソワとした気持ちにもなるでしょう。 ノンノ(nonno_kaba)さんの夫で…
日本語には、さまざまな表現があり使いこなすのは困難です。特に、普段から使い慣れていない言葉だと「もしかして間違っているかもしれない」と思ってしまうことがあるでしょう。そのような言葉は、日常の意外な場所で目にすることがあり…
世界の常識をひっくり返すような『世紀の発見』は、時として、日常の何気ないシーンがきっかけで見つかることがあります。 きっと、あまりにも自然に溶け込んでいて、気付かない人が多いのでしょう。 ぬー(@nu_clear_)さん…
沖縄県にある旅行会社『沖縄ツーリスト』のInstagramアカウント(okinawatourist_ots)は、日々、同県の魅力を写真や動画で発信しています。 豊かな自然やグルメなど、さまざまな投稿がある中で、とある看板…
メニュー表で見るよりも、実際の商品のサイズが客の想定を超えることで有名な、喫茶店チェーン『コメダ珈琲店(以下、コメダ)』。 サイズ以外にも、定番メニュー『シロノワール』や『クリームソーダ』などを思い浮かべる人もいるでしょ…
ダイエット中の敵といえば、高カロリーな食事があげられます。 我慢が必要だと分かっていても「少しだけなら…」と、つい手がのびてしまうこともあるでしょう。 ななめ上の発想を大切に、さまざまな楽しい商品を開発している会社『企画…
『株式会社やおきん』の人気菓子『うまい棒』には、『うまえもん』という丸い顔が特徴の公式キャラクターがいます。 パッケージにも描かれているので、みなさんも見たことがあるでしょう。 では、『うまえもん』に妹がいるのはご存じで…
交通事故の現場などでは、遺族や友人が亡くなった人へ花をお供えする場面を目にすることがあります。 リズ(@mikunyan3150)さんも、事故現場に花を置きに行った1人。 しかし、リズさんにはある事情があって…。 「2年…
ふとしたことをきっかけに、昔よく聴いていた曲を思い出した…という経験はありますか。 聞き覚えのあるフレーズや、思い出の場所を訪ねた時など、記憶が呼び覚まされるきっかけは、人それぞれ。 遊兎(@32k8uto)さんは、『あ…
いつもお世話になっている母親に感謝の気持ちを伝える日である、母の日。 プレゼントを贈ったり、家事を手伝ったり、食事に連れて行ったりなど、気持ちの伝え方はさまざまです。 ウツボのウツ坊(@pinobotty3)さんが投稿し…
自分だけの空間で自由に暮らせる一方、全ての家事を自分でこなさなければならない『一人暮らし』 初めの頃は、こだわりのインテリアをそろえたり、おしゃれなご飯を作ったりして理想の暮らしを実現したいと思っていた人も多いのではない…
爬虫類の展示施設『深谷爬虫類館』のTwitterアカウント(@fukayahachu)が、1枚の写真を投稿。 スイカに貼られたポップに驚く声や、ツッコミなどが続出しています。 スイカ1玉が4000円のワケ 埼玉県深谷市に…
「びっくりするからやめろっていわれました」 そんなひと言とともに、1枚の写真をSNSに投稿したのは、飲食店に勤めている、かぼちゃ(@DOTS_PUMPKIN)さん。 かぼちゃさんのとある行動に、上司である料理長が思わず「…
お出掛けをした時、町中に掲げられているさまざまな看板を、じっくりと見たことはありますか。 デザインが凝っていたり、お店の名前が分かりやすく載っていたりと、バリエーションはさまざま。 そんな中、反射的にツッコまずにいられな…
流行りのファッションが、どうしても自分に似合わない時ってありますよね。試してみたくても諦めざるを得ないことも。 これはInstagramに育児漫画を投稿する、ぽぽママ(po_po_ch_an)さんが描いたエピソード。 あ…
水中での適切な動き方を学べる水泳は、幼稚園や保育園でも取り入れられています。 初めてプールに来る子供は、大量の水を前にして、どうしたらいいのかが分からなくなってしまうことも。 ゆっくりと水に慣れ、泳ぎをマスターしていく様…
昼時や夕飯時など時間帯によって、かなり忙しくなることがある飲食店。 人間がやることだからこそ、ミスが起こってしまうこともあるようです…。 2回注文を間違えた上に伝票には… ある日、家族と計4名で飲食店を訪れたという、あみ…
SNSで公開されている、子供たちの宿題やテスト用紙に書かれた『珍解答』。 ユーモアかつ独創的な解答の数々は、たびたび私たちを笑わせています。 Instagramに投稿された、とある『珍解答』をご紹介します! 自然災害にま…