「私、お母さんに信頼されてないな」 娘がつぶやいたワケって?
親にとって、我が子が「外の世界でどんな風に過ごしているのか」は、気になってしまうもの。 親の知らない場所で、さまざまな交友関係を広げていく子を見るのは嬉しい一方で、心配になることだってあります。 「写真を送って!」 母か…
grape [グレイプ] trend
ストーリーの記事一覧ページです。
親にとって、我が子が「外の世界でどんな風に過ごしているのか」は、気になってしまうもの。 親の知らない場所で、さまざまな交友関係を広げていく子を見るのは嬉しい一方で、心配になることだってあります。 「写真を送って!」 母か…
「子どもが、いうことを聞いてくれない…」 そんな悩みを抱えて、イライラを募らせる親は多くいます。 しかし、子どもがいうことを聞かないのには、理由があるのかもしれません。 「なんでお母さんのいうことは聞かないかなー」 ある…
「母ちゃん、しっかりしーや!」 そんなコメントと共に投稿された、1本の動画をご紹介します。 ドライブレコーダーを搭載した投稿者のバイクは、赤信号で停車していたのですが…。 歩きスマホをする母親と、後ろをついていく子ども …
世の中には、人と違った体質を持っている人がいます。 他人と違うところをイヤだと感じる人もいるかと思いますが、この女性は違いました。 「神様からもらった、『変わった体』という『ギフト』をほかの困っている人のために使おう」と…
さんぱち(@_abe38)さんは、小学1年生になる娘さんのお母さん。 ある日、自分のこんな口グセに気付きます。 「疲れた」 家に帰るなり、つい口にしてしまった言葉。お母さんのみならず、口グセになっている人も多いのではない…
『星空のディスタンス』や『メリーアン』などのヒット曲で知られる、3ピースバンド『THE ALFEE』。 2017年でデビュー43周年を迎える彼らのライブに、人生で始めて参加したという324(@hina_lingo)さんは…
オシャレな服を着ることや、写真を撮ることが大好きな1組の親子。 2人の写真を載せたInstagramは話題となり、フォロワー数は現在90万人に達しようとしています。 いつも笑顔の『仲よし親子』が人気を集めたのには、ある理…
仕事に失敗したり、人間関係がこじれたり、結婚生活や子育てに悩んでしまったり…。 「なんで自分ばっかり」と、心が疲れきってしまうこともあるかもしれません。 これは、人生のどん底を味わった中年男性が、異国の地で希望を取り戻す…
地域によっても異なりますが、7月の後半から8月にかけて、小学校は夏休みに入ります。 ※写真はイメージ 川に行ったり、海に行ったり、山に行ったり…夏休みというと、楽しいことばかりが頭に浮かびますが、忘れてはいけないこともあ…
若者を中心に、世界中で約3億人以上が利用しているというTwitter。 本人の思いとは裏腹に、ちょっとしたツイートが、とんでもないトラブルを引き起こしてしまうこともあります。 ちょっとした冗談のつもりだったのに… アメリ…
大谷 dandori 洋介(@dandori)さんの5歳になる息子さんは、ある日、将棋を指すようになりました。 藤井四段の連勝記録更新など、現在大きな注目が集まっている将棋界。投稿者さんは「将来、息子がプロになってくれな…
雨の日に活躍する雨ガッパ。さまざまなデザインのものが販売されていますが、特に子ども用のものは、水玉柄や花柄など多種多様です。 親からすると、子どもには「オシャレなものや、可愛いものを着せたい」という気持ちがあるのかもしれ…
5歳の娘さん、3歳と1歳の息子さんを育てる母のひさこむ(@hisacom5)さん。 ある日、夫婦で食事をしている時に1歳の息子さんがくしゃみをします。 ※写真はイメージ ハクション!!! 大人であれば、手で口を押えるなど…
子育てをしていると、子どもを中心に物事を考えるため、行動範囲がどうしても限定されがちです。 「外食する時は座敷のあるお店にする」など、子連れであることを配慮する親はたくさんいます。 「たまには居酒屋に行きたい…でも、子連…
漫画家の羊の目。(@odorukodomo8910)さんが描いた作品『親の場所子の場所』が、多くの人の涙を誘っています。 夢を追いかけ、家を飛び出した息子が久しぶりに帰ってきた場面から作品は始まります。 帰ってきた息子に…
「2組に1組が離婚する」といわれるほど離婚率が高いアメリカでは、子連れで再婚をする人も珍しくありません。 2017年7月22日にアメリカのニューヨーク州で結婚式をあげた、ジョシュアさんとエミリーさんも子連れで再婚したカッ…
誕生日にお祝いの言葉をもらうのは、いくつになっても嬉しいもの。 ある女性が受けた祝福コメントが「面白い」と、海外のSNSを中心に話題になっています。 「美しい娘(左)」って… 誕生日に、父からお祝いの言葉をもらったレイリ…
中国在住のLister Yangさんには、2人の娘がいます。 妹はお絵かきが大好き。 Lister Yangさんの投稿 2017年1月16日 描きやすいよう、低い位置に用意してもらったホワイトボードは、彼女には…
好奇心旺盛な子どもたちは、周りの大人たちがどんなに注意しても聞く耳を持ってくれません。そんなやんちゃな子どもが、ここにも1人いるようです! ワイルドすぎるだろっ!! おばあちゃんが持っているソフトクリームに興味津々のエマ…
4歳のルーク・スウォフォードくんには、『小さな家族』がいます。 それは、1体のテディベアです。 中でもお気に入りなのが、1年前に購入した、大きな茶色のテディベア。トイレトレーニングをする時、お昼寝をする時、夜寝る時…いつ…
(なんだか、学校に行きたくない) 学生時代、ある日突然そう思い始めたelizaさん(@eliza_yuki2017)。 elizaさんはいじめられていたわけではなく、学校には仲のいい子もいました。また、勉強も嫌いではあり…
漫画家であるMisako Jam Tsutsui (@jam_filter)さんが描いた『不思議な体験談』が話題になっています。 投稿者さんが幼いころに祖父は他界したため、生前に会う機会はありませんでした。 しかし、投稿…
たくさんの見知らぬ人と乗り合わせるエレベーターで起きた、ある出来事が話題を呼んでいます。 なぜ扉は閉まらない…? エレベーターに乗り込もうとしたMiyu(@LighLoveM)さん。先に乗っていた女性から、こんな心ない対…
2017年7月3日、富士山でハイキングをしていた際、過呼吸を起こして倒れている日本人女性を発見した、5人のアメリカ海兵隊員。 女性を病院に搬送するために簡易ストレッチャーを作成し、おそよ3.2kmの距離を運びました。 出…
『う』が付くものを食べるといいとされる『土用の丑の日』。この日はスーパーや飲食店などで大量のうなぎが売り出されます。 その一方で、絶滅危惧種に指定されている、ニホンウナギ。 貴重な食材にも関わらず、『土用の丑の日』の翌日…
子育てをしていると、我が子の『初めて』に何度も立ち会うもの。 初めて寝返りをした、初めて歩いた…自分の力でできることが増えていく子どもを見ると、喜びもひとしおです。 誰しもが通るであろう、『おむつを使う』から『自分でトイ…
旅行サイト・トリップアドバイザー株式会社が、サイト上に投稿された世界中の旅行者の口コミ評価を元に『旅好きが選ぶ!工場見学&社会科見学ランキング2017』を発表しました。 トヨタ産業技術記念館は3年連続1位 2017年は、…
末っ子が1歳になり、無事に授乳を終えたサカキさん。 これで「授乳中は飲めなかった大好きなお酒が楽しめる!」と、気分が盛り上がっていました。 しかし、そんな彼女の気持ちにストップをかける、ある『悲しみ』が襲ってきたといいま…
海にやって来た幼い女の子。水着姿になり、砂浜を駆け回っています。 しかし、そんな女の子の姿を見て「ハッ!」と動揺した子がいました。 海で遊ぶ女の子を、必死に守ろうとする犬 女の子の元に駆け寄ってきたのは、1匹の犬。なぜ、…
みなさんは、家族への感謝の気持ちや家族への思いを日ごろから面と向かって伝えていますか。 「家族」をテーマに書いた、小学1年生の男の子の作文が、ネット上で注目を集めています。 てんしの妹 新潟県柏崎市の小学校に通う、小学1…