
母と姉がケンカを始めた! 普段は黙っていた父がブチ切れた結果?
おもしろmaru000(@maru000ga)さんのお母さんとお姉さんは、よくケンカをするのだそうです。 昔のことを持ち出し、何度も同じような理由でケンカを始めるので、家族も仲裁しないようにしているのだとか。 お父さんも、ケンカ…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
maru000(@maru000ga)さんのお母さんとお姉さんは、よくケンカをするのだそうです。 昔のことを持ち出し、何度も同じような理由でケンカを始めるので、家族も仲裁しないようにしているのだとか。 お父さんも、ケンカ…
4児の母親として日々奮闘している、『ママブロガー』のわたあめさん。 ある日起こった、心が温まるエピソードをブログに投稿しました。 母親が息子に「熱がある」と告げたら… 「ママ、お熱があるかも…」 体調が悪かったため、息子…
アメリカ・テネシー州にあるヒッカーソン小学校で清掃員をしているジェームズさんは、勤続15年のベテラン職員。いつも生徒や先生が快適に過ごせるよう、学校をきれいにしてくれています。 ジェームズさんは2018年10月に、60歳…
栃木県にある長楽寺で住職に飼われている、4匹の猫。 Twitterアカウント(@nasu_chourakuji)に投稿される可愛らしい写真や動画は、多くの人々を楽しませています。 住職の朝ご飯 寺の住職が朝ご飯を食べよう…
双子の育児日記をブログにつづっている父親のミハイロさん。どうやら、現在はダイエット中のようです。 ある日、コンビニでアイスを手に取りかけますが、「いや…いかんな」と強い意思でガマンします。 牛乳や食パンなど、必要なものだ…
「お金に不自由せずに育った人」に対して、どういった印象を抱くでしょうか。 「ワガママそう」 「貧乏な人をバカにしそう」 「気前がよさそう」 「苦労していないから、心が広そう」 ネガティブにも、ポジティブにも、どちらともと…
「少し前のことなのに、物忘れがあまりにも多すぎる」 「簡単な計算や会話すら、なぜか困難になってしまった」 「集中力が著しく低下して、趣味に没頭できなくなった」 厚生労働省によると、日本の65歳以上の高齢者における認知症患…
笑顔で子どもと接する日常が理想ですが、そうもいかないのが子育て。 時には気分が落ち込み、我が子の相手をする余裕がない日もあるでしょう。 2児のお母さんであるimo-nak(@k_i_121)さんが描いた漫画が「深い」と、…
もし我が子が学校でいじめに遭っていることを知ったら、保護者である大人はどのような対応をするべきなのか…それはいつの時代も難しい問題です。 アメリカ・テキサス州に住むオーブリーさんは、息子のジョーダンくんから学校でいじめら…
5年もの間、鎖につながれた状態で飼育放棄されていた1匹のジャーマンシェパードがいました。 動物保護団体に救出された当時、犬の衰弱ぶりはひどく、ほとんどの歯がすり減っているような状態だったといいます。 その後、犬はハーシェ…
「うちの子は周りとうまくやっているのか」「迷惑をかけていないか」など、子どもの行動や評価が気になってしまう親は多くいます。 先生から聞く学校の様子などに一喜一憂することも…。 すごく嬉しかった! 発達障がいの娘を持つ、母…
寒くなると、『ある危険』が増すことを聞いていたgiregaru(@star_giregaru)さん。ある日、衝撃的なものを目にしてしまいます。 寒くなってきたので、giregaruさんは何気なく車のボンネットを開けてみま…
「犬を飼いたい!」 妻にそういい続けた夫がいました。 その期間は、なんと4年。 最初は聞く耳を持たなかった妻も夫の情熱に負け、ついに犬を飼うことを承諾。1匹の愛らしい子犬が家族の仲間入りを果たしました。 そして、家にやっ…
バラエティ番組でも特集が組まれ、ドラマの題材にも使われることがある『キャバクラ嬢』。 人気の高いキャバクラ嬢の中には一晩で何百万も稼ぐ人もいるといい、TVで紹介される私生活も実に華やか。一時は「小学生がなりたい職業」にラ…
注意力が散漫で、多動性や衝動性といった症状を持つ、注意欠陥・多動性障害(以下、ADHD)。 障がいに対する理解を深める目的で、毎年10月は『ADHD啓発月間』とされています。 『ADHD啓発月間』にあわせて、Twitte…
Instagramで大流行したハッシュタグ『#followmeto(私についてきて)』。 背中を向けた女性がカメラマンの手を引いている写真のことで、この『#followmeto』の写真を撮るカップルはいまも世界中で増え続…
スマホの普及と共に、SNSを利用する人が増えました。 他人の日常に起きた出来事をのぞく機会が増えたことで、楽しいこともあればちょっと複雑な気持ちになることも…。 ある母親がブログにつづった、自身の誕生日に起きた出来事をご…
夫と10歳の娘と暮らしているSakiさん。 ある日、忙しくて夕飯までに帰ることができず、夫にご飯の用意をお願いをしたのだそうです。 時間押してるから19時までに 帰宅できないとわかって 即、旦那に電話 パスタ茹でてくれん…
日本語で『子犬製造工場』を意味する『パピーミル』。その名の通り、営利目的で犬を大量に繁殖させる業者です。 血統を残すことを目的とした愛犬家の『シリアスブリーダー』とは異なり、パピーミルの実態はかなり悪質なものが多いといい…
ユネスコ無形文化遺産にも登録された『和食』をテーマに特殊切手を発行してきた日本郵便。 これまで、切手デザインに選ばれてきた和食は、家庭料理の基本である『一汁三菜』、日本の伝統行事に欠かせない『行事食』、そして日本人のソウ…
北海道に生息している野鳥・シマエナガの魅力をネットで発信している、ぼく、シマエナガ。(@daily_simaenaga)さん。 投稿者さんの運営するTwitterアカウントには、可愛らしいシマエナガの写真が多数公開されて…
犬や猫などのペットと一緒に住める賃貸は増えてきましたが、ペット可の物件はまだ多いとはいえません。 ペットの種類によっては入居を断られてしまうことも…。 ペット飼ってますか? ある日、新しい物件を探しに不動産会社に行った、…
アメリカ・ミズーリ州セントルイスに住むディアリオン・トールズさんは、住んでいる高級マンションのロビーで見知らぬ女性に声をかけられました。 同じマンションの住人だというその女性は、エレベーターに乗って自分の家に帰ろうとする…
仕事中に子どもから電話がかかってきたとしても、職場では「仕事中だから」とすぐに切ってしまう人は多いのではないでしょうか。 親の声が聞きたくなる子どもの気持ちは理解できても、緊急時以外はやはり働いている時に対応してあげるこ…
2018年10月23日、タレントの愛川ゆず季さんがブログを更新。 結婚を機にプロレスラーを引退した愛川さんは、現在は生後4か月になる息子の母親として生活しています。 親になりたてのころは、誰もが『初めてのこと』づくしです…
2018年秋、アメリカ・アラバマ州で高校生によるクロスカントリーのレースが開催されました。 レースに出場していたカゼノヴィア高校のジェイク選手は、ゴールまで約200mの地点でほかの選手に抜かされてしまいます。 彼を追い抜…
多くの母親にとって悩ましい、卒乳のタイミング。 場合によっては、ずっと母乳を欲しがる子もいるため、いつ卒乳させるべきかを迷う人もいるでしょう。 ある母親が卒乳にまつわるエピソードをブログに投稿し、反響を呼んでいます。 2…
アメリカ・カリフォルニア州にあるサンバーナディーノ郡警察署に住民から1本の電話が入ります。 「子馬サイズのブタが逃げてしまい、近所を走り回っています!」 異例の救援要請を受けて、2人の警察官が現場へ向かいました。すると通…
アメリカ・インディアナ州で暮らすジュリーさんと夫のリッチさんは25年前、ミシガン州のバトルクリーク市に住んでいました。当時は2人とも若くあまりお金がなかったのですが、給料日にはいつもリッチさんが2人がお気に入りの『スティ…
ある日、いつもより早めの散歩に出かけようと、豆柴のこむぎちゃんを迎えにきた飼い主さん。 すると、こむぎちゃんは何かを思いついたかのような表情を浮かべます。 出典:豆柴こむぎの部屋 部屋で遊んでくれるものと思い込んだのか、…