
輪ゴムを飛ばした女性 探している途中、ふと顔を上げると…えッ!?
動物Twitterに投稿された写真を見て、吹き出す人が続出しています。 写真を投稿したのは、やきうどん(@yakiudon99)さん。彼女はある日、資料を止めていた青い輪ゴムを部屋のどこかに飛ばしてしまいます。 (どっかいっ…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
Twitterに投稿された写真を見て、吹き出す人が続出しています。 写真を投稿したのは、やきうどん(@yakiudon99)さん。彼女はある日、資料を止めていた青い輪ゴムを部屋のどこかに飛ばしてしまいます。 (どっかいっ…
11匹の保護動物と生活している、しろ家(@shirokenoneko)さんが投稿した動画に注目が集まっています。 しろ家さんが投稿したのは、2匹の兄弟猫が猫用おやつの『CIAO ちゅ~る』を食べる姿。 「きっと2匹で仲良…
昨今、よく耳にするようになった学校や家庭での体罰問題。「手をあげるなんて言語道断」という体罰否定派がいる一方、「場合によっては体罰も必要」と状況に応じて使い分けるべきだと考える人もいます。 もちろん、大人が暴力で子どもを…
2018年7月に一般男性と結婚し、同時に芸能界を引退した元フリーアナウンサーの小林麻耶さん。 引退後もブログの更新を続け、結婚後の日常をつづったり、寄せられたコメントへの返事を投稿したりしています。 同年10月22日、麻…
多くの女性が経験している生理(月経)。 女性の身体の仕組み上、仕方がないこととはいえ、時に腹痛や頭痛を伴うほか、精神的な弊害もあります。 「生理中は無性にイライラする」「生理中は、服に経血がつかないか常に不安」といった話…
日本の小学校と違い、生徒が掃除をする習慣のないアメリカの小学校には『カストーディアン』と呼ばれる清掃を担う職員がいます。 アラバマ州にあるムーディ小学校でカストーディアンをしているユージーンさんはこの日、「生徒たちが体育…
アメリカ・ミネソタ州でパトロールをしていた2人の警察官が路上で止まっている車を見つけます。車には誰も乗っておらず、そばで若い男性がかがんでいました。 その男性に声をかけようと近づいた警察官たちは、思わず目を疑います。 海…
『かっぱ巻き』といえば、具材にキュウリが使われている海苔巻きの一種。「かっぱの好物がキュウリだからつけられた」というのが、一般的な名前の由来といわれています。 そんな『かっぱ巻き』を飲食店で注文したという、いづみん(@_…
星空や宇宙をテーマに、美しくも神秘的な作品を生みだしている写真家のKAGAYA(@KAGAYA_11949)さん。 夏の終わりを感じさせる4枚の写真をTwitterに投稿し、反響を呼んでいます。 『夏の思い出、天の川の音…
愛くるしい表情でたくさんのファンをとりこにしている柴犬(豆柴)の豆千代くん。まるで笑っているようなご機嫌な様子はもちろんですが、怒った顔もまた可愛いと評判です。 『可愛すぎる豆柴・豆千代くん でも、あることをされると…め…
猫を何匹か一緒に飼っている人は多いと思いますが、こちらの動画のお宅は10匹近くの多頭飼い。だからとっても賑やかなんです。特に、猫たちの毎日の日課はおやすみ前のホームルームです! 楽しいニャンコたちの夜の風景をご覧ください…
誰かを愛する想いは、残念なことに必ずしも通じ合うというわけではありません。 相手のことをいくら想っていても、その深い愛を受け取ってもらえない一方的な状態はつらいですよね。 つらい片想いを経験した時、あきらめずにアタックし…
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしを描いた漫画が人気です。 『犬と猫どっち…
「何もない私の唯一の特技だから、見てほしい」 控えめに…それでいて、強い自信も感じさせる文言で動画をTwitterに投稿したのは、かりん(@na_mi_da)さん。 彼女の唯一の特技を紹介した動画に「見ていて気持ちがいい…
引っ越し先を探す時、物件のどこを重視するかは人によってさまざまです。 例えば、風呂やトイレなどの水回りにこだわる人もいれば、寝室にこだわる人も。しかし、時には妥協も必要です。 月子(@tsukiko0105)さんは、賃貸…
離乳前の子猫を一時期的に預かり、授乳やトイレのお世話を行う『ミルクボランティア』を通じて、rie-mrmtさん家族の一員となったキジトラのコスモスちゃん。 出典:ザクロとたい 引き取られてから約4か月…そこには、rie-…
これほどまでに、ぜいたくかつほほえましい『大人の遊び』があったでしょうか。 okaxaki(@okaxaki)さんが弟夫妻の家に行った時のこと。 「神経衰弱をしよう」 大人たちが懐かしい遊びを始めることになります。しかし…
天国にきています。 2018年10月18日に更新したブログにそうつづったのは、0歳、2歳、4歳の3児の母であるアーティストのAi Kabasawaさん。 1番下の経くんを出産してから、まだ1か月も経っていません。 本来な…
日常の話を絵日記にして、ブログに投稿している主婦のあぽりさん。読者から相談を受けることも多いのだそうです。 その中の1つに、このようなお悩みがあったといいます。 1人目の子育てが落ち着いた後に、5歳差くらいで2人目を産み…
涙がこぼれて、胸をゆさぶられるストーリーは、映画や小説の中だけでなく、私たちの何気ない日常にも存在します。 そのことを教えてくれる、ブロガーの森秋子さんが投稿したエピソードをご紹介します。 秋子さんはある日、知人とおしゃ…
ひと昔前は育児といえば『母親の仕事』と思っている人が多くいましたが、最近では父親が育児に参加する家庭も増えてきました。 『イクメン』と呼ばれる男性もいまでは珍しくありません。 保育者の欄を見て… 1年間の育休を取得して、…
アメリカ・カリフォルニア州で伸び伸びと暮らしているジャーマン・シェパードのゼウス。 散歩中にほかの犬を見ると追いかけたくなる、ちょっとやんちゃなワンコです。 View this post on Instagram Zeu…
自宅の庭らしき場所でバスケットボールのシュートの練習をしている妹。すぐそばではお兄ちゃんが見守っています。 小さな手で大きなボールを持ち上げ、ゴールに入れようとする妹にお兄ちゃんは「打て!」と声援を送りますが…。 Bro…
満員電車は不快なものです。見ず知らずの人と体を押し付け合わなくてはならない、ぎゅうぎゅう詰めの空間。 あまりに混んでいては、気持ちをそらすために読書をしたり、スマホを見たりするスペースすら作れません。 誰かのカバンが当た…
ふわふわの毛並みと、くりっとした瞳が魅力的な、猫のすこんぶ(@kobcya)ちゃん。 出典:@kobcya すこんぶちゃんの自由奔放な振る舞いを撮影した写真や動画は、いつも見る人をほっこりと和ませてくれます。 そんなすこ…
「お気に入りの服が、太ってきつくなってしまった…!」 特に女性にとっては、切実な問題です。前シーズンは着られたのに、季節とともに体型も変わってしまったことに気付いた時の悲しみは、言葉ではいい表せません…。 ところが、30…
愛猫は飼い主にとって、大切な家族であり、かけがえのない存在。一緒に生活する中で、多くの喜びや幸せを感じさせてくれますよね。 ※写真はイメージ 猫を飼っている人の特徴をつぶやいたツイートが、ネット上で話題になっています。 …
5匹の保護猫と暮らしている、飼い主のコリーヌ(@koreenu1)さん。 猫たちの様子を撮影した動画をTwitterに投稿し、人々の心を和ませています。 すっぽりと収まる猫 飼い主さんが投稿したのは、保護猫の1匹であるプ…
いなばのペットフード『CIAOちゅ~る』。多くの猫を魅了する、チューブに入った液状おやつです。 Twitterに投稿された、おやつにまつわる1枚の写真に、吹き出す人が続出しています。 愛猫のしわざに、飼い主「何コレ!?」…
手作り弁当の写真を多数投稿しているInstagramのアカウント・8man8(kyge.191292)。息子2人を育てている母親が、息子に作ったお弁当の写真を公開しています。 母親が長男に作るのは、海苔で作った文字を乗せ…