『イヤイヤ期』真っ最中の娘 2歳になると様子が変わって…?
自我が芽生え始めた、2歳前後の子供に起こる、『イヤイヤ期』。 何をするにも「イヤ」の一点張りのため、親はしばしば頭を悩ませるでしょう。 進化する『イヤイヤ期』に母親は…? まぼ(@yoitan_diary)さんが、X(T…
grape [グレイプ]
子供・ファミリーの記事一覧ページです。
自我が芽生え始めた、2歳前後の子供に起こる、『イヤイヤ期』。 何をするにも「イヤ」の一点張りのため、親はしばしば頭を悩ませるでしょう。 進化する『イヤイヤ期』に母親は…? まぼ(@yoitan_diary)さんが、X(T…
春夏秋冬と、四季折々の景色が楽しめる日本。 春は桜、夏は海、秋は紅葉、冬は雪景色など、家族や友人とともに残した写真は、素敵な思い出になることでしょう。 紅葉とともに撮影した写真が? さっぴ(@sappi_mata)さんは…
財布などの貴重品は、失くすと大変なため、多くの人が気を付けて管理をしているはず。 しかし、落としたり置き去りにしたりと、うっかり失くすケースは少なくありません。 財布を頻繁に失くす娘に、母が…? 概念のチワワ(@ptpt…
近年、日本でも盛り上がりを見せるようになったハロウィン。ハロウィンといえば、ユニークな仮装が話題になることも多いですよね。 SNSでも、さまざまな仮装を披露する人が続出する中、ひときわ目を引くInstagramの投稿があ…
自分が中高生の頃、親とどんなふうに接していたか覚えていますか。 思春期真っただ中で「つい反抗的な態度ばかり取っていた」という人も、少なくはないでしょう。 心身が急成長する思春期に、子供が親に対して、反抗的な言葉をいうケー…
幼い子供がのびのびと遊んでいる姿は、ほほ笑ましく思えるもの。 しかし、時には予想外の行動に驚かされることも…。 子育てをする親たちから、X(Twitter)で「あるある」と反響を呼んだ、いえもり(@iewori)さんの投…
『子供と一緒に、同じ趣味を楽しむ』というひと時は、大半の親が一度は夢見たはず。 我が子の成長を感じられる瞬間であり、思い出に残る親子のコミュニケーションでもあります。何より、自分の好きなものに興味を持ってもらえたら、親と…
子供の純粋かつ斬新な発想には、時に『人生の先輩』であるはずの大人でも驚かされることがあります。 知識があり、長い年月を生きてきたからこそ、考えが凝り固まってしまうのかもしれません。子供と接していると、柔軟な発想力の大切さ…
お子様ランチなどに刺さっている小さな旗は、子供心をくすぐるもの。 幼い頃、デザインを気に入って持ち帰った人も少なくないでしょう。 6歳の娘さんと、ファミリーレストランの『ロイヤルホスト』に初めて行ったmaron(@mar…
3歳になる息子さんを育てる、父親の犬犬(@inu_eat_inu)さん。 『今日の育児漫画』と題し、ほぼ毎日のように育児に関する出来事を漫画に描き、X(Twitter)に投稿しています。 保育園での朝 ある朝、保育園に息…
多くの学校で、年に数回行われるという個人面談。 担任教師は学校での子供の様子やクラスの運営方針を、親は家庭環境や家での子供の様子を伝え、互いに理解を深める情報共有の場です。 我が子がどのような学校生活を送っているのかなど…
例年、冬場になると猛威を振るう、インフルエンザウイルス(以下、インフルエンザ)。 年末年始は帰省などで人出の多い場所に行くこともあるため、子供も大人も感染対策はしっかりしておきたいものですね。 保育園や学校などに通う子供…
子供たちにとって、楽しみなイベント、クリスマス。 クリスマスが近付いてくると、子供たちはサンタクロースにどんなプレゼントをお願いするか、ワクワクしながら考えるでしょう。 しかし、いろいろな『事情』が分かってくる年齢になる…
誕生日や長寿祝いなど、お祝いの機会にごちそうを食べるという人は多いでしょう。 普段は行かないような店で、ぜいたくな食事を楽しむ人もいるかもしれません。 うっちー(@saso_______unko)さんは、傘寿(さんじゅ)…
仕事や学校で、朝早く起きなければならない場面は誰にでもあるもの。 パッと起きられる人もいれば、目覚まし時計を繰り返し鳴らさないと起きられない人もいるでしょう。 朝食のリクエストを聞いて息子を起こしていたら? 中学1年生の…
我が子の健やかな成長を祈念する『七五三』。 3歳、5歳、7歳という節目に行う行事で、男の子は5歳、女の子は3歳と7歳でお祝いすることが多いようです。 『七五三』を迎えた5歳の息子が? コウモリちゃん(@Touko_Hwa…
親として、我が子が元気いっぱいに過ごしてくれるのは、何より嬉しいこと。 ですが、あまりにも体力がありすぎて、ついていけない時もあるでしょう。 「子供が寝た後しか、ひと息つく時間がない」という親もたくさんいます。 そのため…
アメリカでは、消防士は子供にとても人気がある職業の1つです。 火災時の消火活動や救命活動を行う消防士は、まさにヒーローといえるからでしょう。 そんなアメリカの消防署ではオリジナルグッズを作り、子供たちにプレゼントすること…
スマートフォン(以下、スマホ)を使えば、いくらでも面白い情報に触れることができる昨今。 便利な一方、1日の大半がスマホを操作する時間となり、ほかの体験に割く時間や、家族とのコミュニケーションなどが減ってしまう問題もあると…
小学校の宿題の定番である、音読。 国語の教科書などを子供が音読し、親はそれを聞いて『音読カード』にサインをします。 家庭によっては、子供が喜びそうなシールやスタンプなどを用意している親もいるでしょう。 4児の父親である、…
スーパーマーケットなどに行くと、ベビーカーを押す親の姿をよく見かけるでしょう。 赤ちゃんの様子は十人十色で、寝ている子もいれば、周囲の物に興味津々の子もいます。 るしこ(@39baby_com)さんは、買い物に行った際に…
語呂合わせで『いい夫婦の日』として親しまれている、11月22日。 互いに日頃の感謝を伝え合ったり、おいしい料理を囲んで労い合ったりする夫婦もいるでしょう。 水谷アス(@mizutanias)さんは、『いい夫婦の日』に、夫…
親が目を離した隙に、子供が予想外なことをしていることは多々あります。 2歳の娘さんを育てる、ききママ(@kikimom55)さんも、衝撃の光景に驚いた1人。 自宅にいる時、娘さんから目を離した少しの間に、あるものが山とな…
子供にとって一大イベントである、クリスマス。 特に子供たちが待ち遠しく思っているのは、クリスマスの日にもらえるプレゼントです。 その年を『いい子』に過ごしていた子供には、12月24日のクリスマスイブの夜にサンタクロースが…
小学校の定番の宿題である、音読。 国語の教科書を声に出して読むことで、漢字の正しい読み方などを確認でき、読解力も高められるといわれています。 親は子供の音読を聞くことで、国語の授業でどんなことを勉強しているのか、知ること…
子育て中、親は忍耐強さが試されます。 子供の駄々が収まるまで待ったり、遊びに延々と付き合ったりすると、時間が過ぎるのを長く感じることでしょう。 2歳の息子さんを育てる、おにぎり(@omusubiii0706)さんも、親子…
太古のロマンが詰まった、化石。かつて地球で暮らしていた存在の『生きた証』であり、現代に歴史を伝えてくれる貴重な資料でもあります。 幼い子供が、博物館に展示された化石に目を輝かせるのは、化石に詰まったロマンを心で感じ取って…
子供は、親が困るタイミングで謎な駄々をこねることがよくあります。 4人の子供を育てる、グッドスリープ(good.sleep7416)さんも理不尽な駄々の経験者。 そのため、よその父親が子供の駄々に手を焼いていると、…
10月のハロウィンが終わり、11月になると、街中が一気にクリスマスムードになります。 クリスマスツリーを飾ったり、室内をライトアップしたりと、自宅を装飾してクリスマスを迎える家庭もあるでしょう。 母親が飾ったクリスマスツ…
12月のクリスマスは、子供にとって一大イベント。 多くの子供たちが、サンタクロースからプレゼントがもらえるこの日を楽しみにしています。 田口ナツミ(@NatsuTagu)さんの3歳の息子さんも、クリスマスを心待ちにしてい…