子供

「子供」に関する記事一覧ページです。

保育園では褒められるのになぜ? 子供が家でお片付け上手になる方法に「解決しそう」「腑に落ちた」

ライフスタイルBy - COLLY

家では片付けが苦手な子なのに、幼稚園や保育園で「きちんとお片付けできていますよ」となぜか褒められるーー。 幼稚園や保育園でお片付けができているのなら安心できるものの、それなら家でも片付けてほしいものです。なぜ家では上手に…

生後8か後経つのに『寝返り』をしない我が子 不安に思った親が小児科で相談すると?

トレンドBy - grape編集部

赤ちゃんの寝返りは、生後4~6か月ごろから始まるといわれています。 こういった赤ちゃんに関する一般論は、ほかにも「生後3か月ごろには首がすわる」や「生後10~12か月で歩く」など、さまざまあります。 しかし、いうまでもな…

2歳児がお菓子を鏡に向けて… その目的に「天才だ」「真似してみよう」

トレンドBy - grape編集部

人間の三大欲求の1つとされる、食欲。 多くの人が「好きな食べ物をたくさん食べたい」と考えた経験を持つでしょう。 えぽ(@aiuepo615)さんは、2歳になる娘の、ぽんちゃんが考えた、どんなに小さな食べ物でも『満足度30…

『996』のキッズ人気色はどれ? 「ニューバランスだから子供に安心して履かせられるね!」

ライフスタイルBy - はるの

『New Balance(ニューバランス)』のキッズスニーカーは、子供が自ら履きたくなるような工夫が施されています。 この記事では、ニューバランスで人気の『996』や、そのほかのシリーズで好評なキッズスニーカーをまとめま…

新学期早々に寝坊! 息子を幼稚園に送るべく、ダッシュで通園バスの乗り場に向かうと?

トレンドBy - grape編集部

新年度が始まる節目である4月は、子供たちにとって新学期を迎える時期。 学年やクラスが変わり、新たな気持ちでスタートを切る子供が多いですが、まだ幼いうちは、親のほうが新学期を意識をするのかもしれません。 新学期早々、寝坊し…

とんでもない状態で放置された『先輩たち』 その姿から、会社員が学んだこととは?

トレンドBy - grape編集部

社会人は仕事の忙しさによって、会社と家を行き来する生活になりがち。 家族と過ごす時間や、趣味を楽しむ余裕をあまり作れないことに、悲しみを覚える瞬間もあるかもしれません。 家の中にいる『先輩』たち グッドスリープ(g…

熱性けいれんを目の当たりにした母親 とっさに取った行動は? 「知っておくことが大事」

トレンドBy - grape編集部

乳幼児が、高熱を出した際に起こすことがある、『熱性けいれん』。 熱性けいれんは、体温が38度以上を越す急激な上昇によって起こり、10人に1人くらいの割合で経験するといわれています。 症状としては、意識を失って目を一点に見…

「めちゃくちゃ分かる」 母親が3歳息子の無茶ぶりを一旦スルーする方法に、クスッ!

トレンドBy - grape編集部

幼い子供は『自分で解決できない困りごと』が起きた場合、大人の力に頼るほかありません。 壊れたものを直してもらったり、落としたものを取ってもらったり、さまざまなことを身近な大人にお願いするでしょう。 お願いの中には、「それ…

page
top