動画

「動画」に関する記事一覧ページです。

そうめんの写真

大葉を千切りにして… JAが教えるそうめんレシピに、箸が止まらない!

ライフスタイルBy - grape編集部

夏の暑い時期に食べたくなるのが、そうめん。 ツルツルとした独特の食感は、食欲不振になりがちな季節にぴったりですよね。 ただ、毎回同じトッピングやつゆで食べていると、すぐに飽きてしまうかもしれません。 そんなそうめんのアレ…

ペットボトル

ペットボトルで袋を留めると? こぼれない密閉力に「天才か」「何度でも使える」

ライフスタイルBy - grape編集部

飲み終えたペットボトル飲料の本体とそのキャップは、そのままゴミとして捨てる人がほとんどでしょう。 しかし実は、日常生活で感じがちな『ちょっとしたストレス』を解消してくれる、便利なアイテムにもなるのです。 その意外な使い方…

ミカン

ミカンの皮で電子レンジをこすると? 仕上がりに「マジかよ」「もう手放せない」

ライフスタイルBy - grape編集部

キッチンでは、さまざまな種類のゴミが出るものです。 普段何気なく捨てているものの中には、まだまだ活用できるものもあるかもしれません。 そこで参考にしたいのが、自身を『サボりのプロ』と称し、Instagram上でさまざまな…

ウィンナー

「知らなかった」「すぐ試す」 ウィンナーを切らずに調理すると…

ライフスタイルBy - grape編集部

ソーセージの1種であるウィンナーは、朝食やお弁当などに大活躍の食材です。 パリッとした食感とジューシーなうまみは、子供から大人まで幅広い世代に人気。よりおいしく仕上げるためには、ちょっとしたコツを意識するといいでしょう。…

ズッキーニの肉巻きの写真

夫「え、これうますぎ!」 主婦の『大葉活用法』に「え、マネする」「今日の夕飯決まった!」

ライフスタイルBy - grape編集部

夏はあまりの暑さに体力を消耗しがち。だからこそ、新鮮な夏野菜を食べて、しっかりとエネルギーをチャージしたいですよね。 夏野菜のおいしさを引き出すレシピをInstagramで紹介したのは、日々『夫が思わず褒める簡単ご飯』を…

水栓

キッチンの蛇口をビニール紐でゴシゴシ 目にしたものに「背筋が凍る」

ライフスタイルBy - grape編集部

毎日きれいに掃除しているつもりでも、細かい部分の汚れをつい見落としてしまう人も多いでしょう。 特に水栓まわりは汚れがたまりやすく、気が付かずそのままにしていると、頑固な汚れになってしまうこともあります。日頃から汚れを確認…

サッシ

窓サッシに『魔法の粉』を振りかけると… 結果に「ショック」「こんなに?」

ライフスタイルBy - grape編集部

汚れやすいにもかかわらず、掃除を後回しにしがちな窓のサッシ。 ホコリやゴミが多くたまるうえに湿気の影響を受けやすい場所のため、汚れを放置すると、あっという間にカビが広がってしまう可能性もあるでしょう。 『簡単掃除術』を紹…

排水栓

お風呂の排水が悪い原因は? 排水口ばかり掃除してるなら… 「盲点でした」

ライフスタイルBy - grape編集部

いつもお風呂を丁寧に掃除しているつもりでも、手が行き届いていない場所があるかもしれません。 その1つが『排水栓』。浴槽の水に混ざった皮脂や髪の毛などが引っかかり、汚れが溜まりやすいため、定期的なお手入れが大切です。 本記…

スイカの画像

スイカの種が邪魔! 解決する『切り方』に「感動」「目からウロコ」

ライフスタイルBy - grape編集部

ブドウの品種の1つとして馴染み深い、デラウェア。 7~8月に旬を迎える、小粒で種が入っていないことが特徴の、フルーツです。 そんなデラウェアをはじめとした、3つの食材の『食べ方のコツ』をInstagramで公開したのは、…

市販のそばをゆでる時に『油』を入れると? 仕上がりに「驚いた」「すぐ試す」

ライフスタイルBy - grape編集部

忙しい日のランチや、手軽に済ませたい夕食にぴったりなそば。 スーパーマーケット(以下、スーパー)で手に入るそばは、価格も手頃でありがたい存在ですが「やっぱりお店で食べるそばと違う…」と感じてしまうことも。 実は、ちょっと…

ケンコーマヨネーズが紹介する、セロリの下処理方法

企業が教える『セロリの下処理』 動画に「勉強になります」「やってみる」

ライフスタイルBy - grape編集部

独特な香りとシャキシャキとした食感がクセになる、セロリ。そのままかじるのはもちろん、スープや炒め物など、さまざまな料理に使えますよね。 とはいえ、自宅で料理をする際には、出番が少ない野菜の1つかもしれません。 食品メーカ…

「糸が足りない…」 縫い直さず玉留めできる方法に「これは助かる」「早速やる」

ライフスタイルBy - grape編集部

裁縫経験のある人なら「あるある」といいたくなる『玉留めで糸の長さが足りない問題』。 あきらめて縫い直す前に、糸が足りなくても玉留めできる方法を試してみましょう。 その縫い方を紹介しているのは、生活に取り入れやすいライフハ…

ニンニクを炒める写真

ロバート馬場直伝! オクラ×ニンニクの夏レシピに反響続々「スタミナばっちり」

エンタメBy - grape編集部

気温が高まり、夏バテが気になる時期になってきた、2025年6月下旬現在。 同月27日、暑い時期にぴったりなスタミナ満点で手軽に作れるレシピを、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介しました。 食欲がない日にこそ試し…

ハンカチスタンドとトレイを貼るだけ! 100均の組み合わせ収納に「賢い」「試してみる」

ライフスタイルBy - grape編集部

充電ケーブルやイヤホン、郵便物などをつい放置してしまうことはありませんか。 そう感じる場面が増えてきた時は、100円ショップのアイテム情報やライフハックを発信している、なち(nachimama_kurashi)さんが紹介…

乾いたバスタオルを1枚入れるだけ 部屋干しの乾きが「段違い」になる方法

ライフスタイルBy - grape編集部

梅雨の時期やくもりがちな日に、洗濯物がなかなか乾かず困った経験はありませんか。 部屋干しはスペースを取るうえに生乾きの心配もあるため、少しでも早く乾かしたいと感じる人は多いでしょう。 そこでおすすめなのが、暮らしのヒント…

page
top