
子供のケーキが盗まれた! 『現行犯』の姿に「爆笑した」「これは責められない」
トレンドアメリカのニューヨーク州に住む父親が体験した出来事が話題になっています。 雪がちらつく1月のある日、ケイシー・バード(noholdsbard)さんが帰宅した時のことです。 その日は双子の娘さんと息子さんの10歳の誕生日で…
grape [グレイプ]
「動画」に関する記事一覧ページです。
アメリカのニューヨーク州に住む父親が体験した出来事が話題になっています。 雪がちらつく1月のある日、ケイシー・バード(noholdsbard)さんが帰宅した時のことです。 その日は双子の娘さんと息子さんの10歳の誕生日で…
地域によっては年に数回しか見ることのできない、雪。 積もった日には、大人でもその光景に気分が上がるものです。 柴犬を雪の中、遊ばせていると… 北海道に住む飼い主(@51316Mika)さんは、黒柴の、はるくんと暮らしてい…
私たち人間の安全な生活のために、日々働いている警察犬。 優れた嗅覚を生かして足跡をたどったり、危険な人物やものを発見したりしてくれます。 そんな警察犬が実際に仕事をする現場を見られる機会は少ないのではないでしょうか。 警…
人にさまざまな個性があるのと同じように、犬にも性格に違いがあるもの。 個体差はあるものの、性格傾向は犬種によってある程度決まっているといわれています。 例えば、狩猟犬であれば警戒心が強い、牧羊犬であれば忠実で俊敏などとい…
女子高生の間で、スポンジケーキにコンビニエンスストアなどで買えるお菓子をみんなでトッピングする、簡単なケーキ作りが流行中。 SNSに投稿された、ポップな雰囲気の画像や動画が注目を集め、女子高生以外の人たちにも広まっていま…
一緒に生活をする中で、さまざまな動きや表情を見せてくれる犬。 時には人間さながらの行動で楽しませてくれることもあるようです。 ぬいぐるみの上に乗った犬が? ビションフリーゼのココメロくんと暮らす日々を投稿している、飼い主…
多くの猫を魅了してやまない、猫用おやつの『CIAOちゅ~る(以下、ちゅ~る)』。 飼い主が、チューブ状のパッケージから、液状のおやつを指で押し出して愛猫に与える商品で、猫が喜んで舐め取る姿が愛らしいと、愛猫家に親しまれて…
・え、どういうこと…? ・さっぱり分からない…。 ・取っ手を外さないと不可能じゃない? ・「めっちゃ不思議」と思ったけどやってみたら1秒でできたわ。 X(Twitter)上で多くの人を混乱させたのは、ねこにゴハン(@ne…
オレンジ色に光り輝くほど、熱された鉄球。普段あまり見る機会はないと思いますが、熱々の鉄球を氷の上に置いたら…あなたはどうなると予想しますか。 実際にこの実験をおこなったのは、シート状製品の製造工程で発生する、シワや縮みを…
普段は仲よしのペットたちも、寒い冬の日はストーブの奪い合いになることがあるようです。 2023年の冬、ストーブの前を巡って攻防戦を繰り広げていたのは、naomi(n.hawnyan)さんと暮らす、猫のターコロくんと犬のア…
散歩が好きな犬にとって、飼い主と一緒に外を歩く時間は毎日の楽しみのはず。 しかし、日によっては散歩日和とはいえない天気の日もあるでしょう。 嵐の中で散歩に出かけた犬の顔が? イングランドに住む犬のジギーくんの飼い主さんは…
ペットと暮らしていると、かわいさに癒されるだけでなく、予想外の行動に驚かされることがあります。 モルモットのよもさんと暮らす、きぬごし(@ApRu02)さんは、ペットの行動に困惑したことがあったとか。 X(Twitter…
アメリカでは国際空港や地下鉄の駅などで、警察官と一緒にパトロールをする警察犬を見かけることがあります。 これらの警察犬は麻薬探知犬や爆発物探知犬として訓練された犬で、交通機関を利用する人たちの安全を守っているのです。 引…
犬は何かを求める時に吠えたり、飼い主に抱きついたりしてアピールすることがありますね。 言葉が通じなくても、そんな犬の行動を見れば「おやつが欲しいのか」「散歩に行きたいのかな」など、察することができるでしょう。 犬の『おね…
・素晴らしい再現度です…。 ・やべぇ!スゴすぎんか!? ・色合いから実家すぎる。 あいうえ夫(@ueotto)さんが、X(Twitter)に投稿した1枚の画像に、そんな驚きと称賛の声が相次いでいます。 投稿されたのは、布…
犬好きにとって、犬の『モフモフなしっぽ』はとても魅力的に見えるもの。 しかし犬たちの中には、自分の体に、そんな魅力的なパーツがあるとは気付いていない子もいるようです。 飼い主(@rarirurariru12)さんと一緒に…
飛行機の機内で、ある親子と見知らぬ女性との間で起きた出来事が話題になっています。 この日、メキシコからアメリカへ向かう飛行機に乗っていたミーガン・ルービン(crochetobey)さんはフライトの間、かぎ針編みをしていま…
アメリカのオハイオ州に、猫好きの女性が運営する猫の保護施設があります。 ケイ・バンクスさんは2020年に、ハイリスクの猫を救いたい一心で『タビー・テイルズ・キャット・レスキュー』を設立。 野良猫や体の不自由な猫、重傷を負…
犬の運動不足解消や、愛犬とのコミュニケーションにもつながる散歩は、多くの飼い主が毎日のように行っているもの。 ウキウキしながら散歩を楽しむ愛犬の姿は、飼い主にとっても幸せな光景ですよね。 しかし、犬は人間よりも歩幅が狭い…
トルコで動物保護活動をしている女性がInstagramに投稿した動画に反響が上がっています。 女性の名前はオズグン・オズトゥルク(ozgunozturk)さん。 たくさんの車が行き交う片側3車線の橋の上で、オズグンさんが…
元旦から1か月ほど経過した、2024年1月29日。正月は、雑煮やお汁粉などにしてお餅を食べる機会が多かったことでしょう。 しかし、1月が終わる時期になっても、「正月用に買ったお餅がまだ余っている…」という声も聞かれます。…
猫は飼い主にかまってほしい時、パソコンのキーボードの上に座ったり、ヒザの上に乗ってきたりすることがありますよね。 甘えてくれるのは嬉しいけれど、仕事や勉強の邪魔をされるのは困る…という人もいるでしょう。 飼い主を手伝って…
ペットは時に、遊びといたずらの区別が付かなくて、飼い主を困らせることがありますね。 インコのプリンストファー、通称プリンスちゃんには、大好きな遊びがあるのだそう。 飼い主であるタミア(tamiaoveres)さんが、そん…
鋭い嗅覚などの能力を使い、捜査や容疑者の逮捕、行方不明者の捜索などあらゆるシーンで活躍する警察犬。 時には命がけで私たち人間のために働いてくれる、頼もしい存在といえるでしょう。 引退する警察犬に贈られた『ご褒美』とは? …
「物価が上がり、家計が圧迫される」といった声が聞かれる昨今。 電気代の値上がりは激しく、特に冬は、暖房や給湯などを使用するため電気代が高くなりがち。 「1年でもっとも電気代が高くなるのが冬」といわれるのは、そのためです。…
信頼関係を築いたペットと飼い主は、基本的に相思相愛。 例えば留守番をしていた犬が、帰宅した飼い主にしっぽを振り、盛大に出迎えているシーンなどを見ると「飼い主のことが大好きなんだなぁ」と伝わってきますね。 飼い主を待つアヒ…
ホラー映画などでは、遠くにいるはずの幽霊が、振り返るとなぜかすぐそばにいるという怖い場面をよく目にします。 登場人物と同じように、見ている側もハラハラとしながら身構えてしまいますよね。 予告動画などでは「心臓の弱い人は見…
何かしらの技術や能力を身につけたい時、焦りは禁物です。 初歩的なことから実践して、ゆっくりと習得していけば、いつかはプロ並みになれるかもしれません。 その過程で挫折しないためには、失敗すら楽しむ心の余裕が大切でしょう。 …
赤ちゃんは、身近なものをつかみがち。 親が目を離した隙に、店の商品などの『思わぬもの』を握っていることがあります。 7か月の娘さんを育てる、ちぇる(chell01234)さん親子が3人でスーパーマーケット『イオン』に行っ…
スマートフォン(以下、スマホ)のカメラを間違えて起動させてしまう…意外とよくあるミスです。 さらに間違えて、シャッターボタンまで押してしまう…ということも、よくあるでしょう。 しかし、この間違いはかなりレアケースで…。 …