動画

「動画」に関する記事一覧ページです。

ステンレス鍋の注意

ステンレス鍋でやらないで! 実は『NG』なことに「知らなかった」「勉強になる」

ライフスタイルBy - grape編集部

家で使っている調理器具は、できれば長く大事に使いたいものです。 しかし、普段何気なくやっている行為によって、調理器具の寿命を縮めている可能性があるかもしれません…! キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社は、I…

hachicj6さんの投稿動画

眠る犬を起こしたい猫 とった行動に吹き出す!

トレンドBy - エニママ

シベリアンハスキーのはっちゃん、トイプードルのきゅうちゃん、スコティッシュフォールドのじゅんちゃんと一緒に暮らす、飼い主(hachicj6)さん。 3匹が猫用ベッドを取り合う姿や、小競り合いをする様子など、ほのぼのとした…

子猫の写真

名前を呼んだら寄ってくる子猫 1年後の姿に「たまらん」「毎日寝る前に見たい」

トレンドBy - エニママ

ペットと暮らしていると、言葉は話せなくても、人間のいうことを理解しているように感じる瞬間があるでしょう。 特に、ペットが自分の名前を認識しているのかも…と思うことは多いかもしれません。 名前を呼ぶと駆け付ける子猫が… み…

ヘッドライト

「衝撃!」「気持ちいい」 車のヘッドライトの黄ばみをスッキリ落とす方法

ライフスタイルBy - grape編集部

長く使っている車のヘッドライトは、経年によって黄ばみが目立ってくるもの。 業者に修理を依頼すると費用が高くつくため、「自分でどうにかできないかな」と考えたことはありませんか。 そのような時におすすめなのが、自宅でも手軽に…

ウインナー

水を入れて調理すると… ウインナー調理テクに「絶対こっち」「早速試す」

ライフスタイルBy - grape編集部

ウインナーは、お弁当のおかずやおつまみにぴったりの食材です。調理する時、「なんとなくフライパンで焼いている」という人も多いのではないでしょうか。 いくつかポイントを押さえるだけで、いつものウインナーが驚くほどジューシーで…

スーツケース

スーツケースに入りきらない荷物があるなら? 2倍入る裏技に「すごい」「これはやる」

ライフスタイルBy - grape編集部

旅行前はワクワクする一方、「行く前の荷造りがしんどい」と感じてしまうこともあるでしょう。 「あれもこれも入れなければ」と準備をしていると、いつの間にかスーツケースがいっぱいになり、途方に暮れることも。 旅行の荷物をコンパ…

缶詰フルーツゼリー

フルーツ缶があったらやってみて! まるごとゼリーに「おいしそう!」

ライフスタイルBy - grape編集部

色鮮やかで、さっぱりとした味わいの、フルーツゼリー。 ごろごろと入った果実は、食べごたえたっぷりで、嬉しいですよね。 缶詰を丸ごと使ったフルーツゼリー 家事がラクになる裏ワザを発信している、ぱるん(parun_kuras…

麦茶の写真

「冷蔵庫に麦茶がない…」 5分でできる作り方に「助かった…」「便利すぎる!」

ライフスタイルBy - grape編集部

徐々に気温が上がり、汗ばむ日も増えてきた2025年5月現在。暑さを感じると、キンキンに冷えた麦茶が恋しくなりませんか。 「冷たい麦茶を、今すぐ飲みたい!」という願いが叶う方法を、あの(ano_kurashi_)さんが紹介…

無印良品の商品

無印の収納アイテムがもっと使いやすくなる! すぐ試せるアイディアに「なるほど」

ライフスタイルBy - grape編集部

シンプルさと使いやすいデザインが魅力の、無印良品のアイテム。 なかでも『ポリプロピレン小物収納ケース』(税込1千90円~)や『ファイルボックス』(税込390円~)は、家中で活躍する名品として人気です。 その一方、「キャス…

和モダンライト

100均の『すのこ』がおしゃれな和モダンランプに大変身! DIYテクに「すばらしい」「いい感じ」

ライフスタイルBy - grape編集部

部屋の雰囲気作りに欠かせない『照明』。家の中の和室をおしゃれにしたい時は、和モダンな雰囲気のランプを置くのがおすすめです。 とはいえ、雰囲気のある好みの照明がなかなか見つからない場合も。 そのような時は、100均アイテム…

100均ワイヤーネットDIYの写真

100均のワイヤーネットを曲げて? 男性が作ったものに「これは助かる」「マネします」

ライフスタイルBy - grape編集部

インテリアを考えるにあたって、『シンプル・イズ・ベスト』な部屋を理想とする人は少なくないはず。 昨今『ミニマリスト』という言葉が流行しているように、目に入る物が少ないと、全体的に洗練された印象を受けますよね。 …しかし、…

コーンスープの活用方法

黄色の粉は『ターメリック』ではなく? 「この手があったか」「毎日食べたい!」

ライフスタイルBy - grape編集部

マグカップに粉を入れお湯を注ぐだけで完成する、粉末のコーンスープ。 寒い時期の食事や小腹が空いた時に重宝しますよね。 いざという時に役立つので、たくさん購入しストックしている人も多いでしょう。 余ったコーンスープの活用術…

たこなしたこ焼き

「おいしそう!」「発想が天才」 こんにゃくを使ったレシピに絶賛の声

ライフスタイルBy - grape編集部

大阪名物としても有名な、たこ焼き。 家で作る場合は、タコの代わりにほかの具材を入れて、アレンジを楽しむこともあるでしょう。 タコの代わりに入れるのは… 節約に役立つ、かさまし料理を提案している、よっち(cooking_y…

男性に抱きつく犬の写真

「犬は飼わないぞ」といっていた夫 帰宅すると真っ先に…?「笑った」

トレンドBy - grape編集部

2024年12月、アメリカのアラバマ州で道路脇の茂みに1匹の子犬がいるのを、通りがかった青年が見つけました。 気温は氷点下で、子犬はひどく怯えていたといいます。 青年は親友と、その父親と協力して、子犬を捕まえようとしまし…

みじん切り器

みじん切り器の意外な使い道 3つの方法に「感動!」「コレは早く知りたかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

忙しい毎日を過ごしていると、少しでも調理の手間を減らしたいと感じることは多いでしょう。 そのような時に役立つのが『みじん切り器』です。 ひもを引っ張ったりハンドルを回したりするだけで刃が回転し、手早くみじん切りができる便…

研ぎ汁

米の研ぎ汁を捨てるのはもったいない! 意外な活用法に「コレはびっくり」「早速やる」

ライフスタイルBy - grape編集部

お米を研いだ時に出る研ぎ汁は、流しに捨てるのが一般的です。 しかし、それはもったいない行為かもしれません。 実は、お米の研ぎ汁には意外な活用法があるのです。 人気インスタグラマーとして、便利なライフハック情報を多数発信し…

page
top