息子

「息子」に関する記事一覧ページです。

息子の自由研究

「特別賞をあげたい」「涙が出た」 小2息子の自由研究に絶賛の声

トレンドBy - grape編集部

小学校の夏休みの宿題として定番である『自由研究』は、子供の個性が光る課題です。 その名の通り、どんな研究をするかは自由。自分でテーマを決めて研究や考察をすることで、好きなものへの関心を強めるほか、主体的に学ぶ姿勢を高める…

ライスペーパーの写真

小3娘の『ライスペーパーの活用方法』 出来たものに「スーパー行ってくる」「日本人が大好きなやつ」

ライフスタイルBy - grape編集部

子供の自由な発想には、時に『人生の先輩』である大人ですら驚かされるもの。 @yancyaさんの、当時小学3年生だった娘さんが優れた発想力で編み出したのは、ライスペーパーの活用方法。 娘さんが試行錯誤を重ねた結果、親である…

息子の短歌

小学生息子による『夏休みの短歌』 秀逸なオチに「将来は大物」「文才が光りすぎ!」

トレンドBy - grape編集部

和歌の一種で、『五・七・五・七・七』の三十一音で構成される、短歌。季語は必ずしも必要ではなく、自由度が高いため、子供でもチャレンジしやすいですよね。 ボクサーの澤田京介(kyosuke_box)さんの息子さんは、夏休みの…

子供の絵の写真

母親「Tシャツにしたい」 5歳息子が描いたイラストに「才能の塊すぎる」「将来が楽しみ」

トレンドBy - grape編集部

・才能の塊すぎる!センスがすごいですね! ・愛が伝わってくる素敵な構図。朝から癒されました。 ・尊すぎます。この絵のTシャツがあったら、絶対に買う! ・有名画家の絵といわれたら、信じちゃいそう。 ・これは『グッドデザイン…

子供の写真

優秀な家庭教師? 宿題をする息子の隣には…「心強い」「これなら頑張れそう」

トレンドBy - grape編集部

夏休み中は、学校での授業やテストがないため、多くの宿題が子供たちに課されます。 宿題のサポートをしてもらうためや、子供の学習習慣を維持させるために、家庭教師を雇う親もいるでしょう。 2025年8月8日、@yukimaru…

弁当の写真

息子が「お化けの弁当作って」って言ったから… 母の力作に「悲鳴出た」「なぜ本気を出したのか」

ライフスタイルBy - grape編集部

料理をする上で、味と同じくらいに重要なのが、見栄え。視覚的な情報が加わることによって、よりおいしく感じますよね。 弁当箱を開けた時の、ときめきが増すからこそ、キャラクターを模した『キャラ弁』は子供に人気なのでしょう。 あ…

棚の落書き

母「こんなところに落書きして!」 見てみると…「これは消せない」「一生の思い出」

トレンドBy - grape編集部

・コーティングして保護しよう!これは消せない! ・油性ペンで上書きしたいくらいですね。 ・これは落書きではない、お宝。 ・一生の思い出ですね。額縁に入れて飾りましょう。 このようなコメントが寄せられたのは、もちま(@mo…

赤ちゃん

母親「かわいすぎるだろ」 スマホに見知らぬ写真が入っていて…「笑った」「最高の景色」

トレンドBy - grape編集部

スマートフォン(以下、スマホ)のカメラ機能などを使って、自分で自分を撮影する、自撮り。 時間を選ばず、構図も自由に調整して撮影できるため、旅行中などに挑戦したことがある人もいるでしょう。 まお(@bhknnr)さんは、X…

一行日記

小4男児が書いた5・7・5の一行日記 7月30日の欄に「想像の斜め上を行く」

トレンドBy - grape編集部

7月の中旬頃から、子供たちは夏休みに入ります。 大人になって「夏休みがうらやましいな…」と思うことがあるかもしれません。 しかし、幼少期の頃を思い出すと、夏休みの宿題が嫌だった人もいるのではないでしょうか。 サボっていた…

小学3年生の漢字テスト

『小3漢字テスト』を解いた高3娘 まさかの解答に「すげぇ…」「天才なのでは」

トレンドBy - grape編集部

子供たちは学校や習い事に通いながら、日々、新しい知識や技術を身につけています。 好きな分野に熱中する様子は、大人からするとキラキラして見えますよね。 4人の子供を育てている、母親の、よこ(_delayed_gratifi…

子供が作った『お手伝い券』

息子から渡された『お手伝い券』 父親が涙を流さなかったワケに「笑った」「これは将来有望」

トレンドBy - grape編集部

自分の子供が、周りの人に対して気遣いのある言動を見せた時、胸にグッとくるものがありますよね。 見た目だけではなく、人としての内面の成長も感じ、親は嬉しく思うでしょう。 ある日、風邪を引いて、自宅でぐったりしていたという、…

アサガオの写真

小1息子のアサガオ 夏休みが始まったばかりだが…「笑った」「いきなりハードモードすぎる」

トレンドBy - grape編集部

多くの小学生が悩まされる、夏休みの宿題。 読書感想文や自由研究、観察日記など、長期休暇ならではの宿題は、時間がかかるものが多いですよね。 中には、親のサポートが必要なものもあるでしょう。 彩花(ririchans)さんの…

宿題の写真

母親「苦手らしい…」 小1息子の『珍解答』に「笑っちゃった」「うちの子もやってた」

トレンドBy - grape編集部

私たちが普段何気なく使っている日本語には、さまざまな発音があります。 小さい『つ』で表される促音や、母音を伸ばして発音をする長音など、舌や唇の動きが複雑なため、幼い子供は習得するのに苦労するでしょう。 そんな発音を、文字…

犬犬さんの漫画の画像

そばが好きじゃない4歳息子 父親がひと押しした結果?「思わず吹いた」

サブカルBy - grape編集部

幼い子供は、大人と比べて食べ物の好き嫌いが多いもの。 食事を摂る際、正直に「これは好きじゃない」と口にすることがあるかもしれません。 2025年7月26日、そんな幼い子供と親によるクスッと笑えるエピソードを、実体験をもと…

料理の画像

母から送られてきた写真 写っていたのは…?「凄いな」「感心する」

トレンドBy - grape編集部

SNSをやっている人には、「自分の生活を他人と共有したい」や「同じ趣味の人とつながりたい」など、それぞれ理由があるでしょう。 中には、ダイエットの記録を公開するなど、自分のモチベーションを高めるために利用している人も少な…

映画館の画像

『鬼滅』を見に行くことになった、高校生息子 『6時間前』に家を出た理由とは?

トレンドBy - grape編集部

2025年7月18日、人気漫画『鬼滅の刃』が原作の映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来(以下、劇場版「鬼滅の刃」無限城編)』 が公開され、大きな話題になっています。 同月21日、そんな『劇場版「鬼滅の刃」…

子供の写真

夏休みの宿題をしようとしたら… 小3息子の様子に「笑った」「これは仕方ない」

トレンドBy - grape編集部

多くの子供たちが心待ちにしている、夏休み。 しかし、長期休みだからといって、楽しいことだけではありません。授業がないぶん、子供たちには大量の『夏休みの宿題』が課されるでしょう。 なみそ(@omochi_nam01)さんの…

page
top