
満員電車を見送ったら… 駅員が告げた『アナウンス』に、鳥肌
トレンドInstagramに、実録漫画を投稿している中山少年(nakayama_syonen)さん。 日常生活で起きた、心が和むエピソードをご紹介します。 『電車に乗ろうとしたら…』 ご紹介するのは、投稿者さんが反響の大きさを受…
grape [グレイプ]
「電車」に関する記事一覧ページです。
Instagramに、実録漫画を投稿している中山少年(nakayama_syonen)さん。 日常生活で起きた、心が和むエピソードをご紹介します。 『電車に乗ろうとしたら…』 ご紹介するのは、投稿者さんが反響の大きさを受…
以前、劣悪な環境の職場で働いていた河内瞬(kawauchisyun)さんは、退職したのを機に専業主夫になりました。 外で働きたかった妻と交代し、子育てを担当するようになってから、河内さんは気が付いたことがたくさんあったと…
電車を利用していると、列への割り込みや駆け込み乗車など、『人の汚い部分』を見てしまうことが多々あります。 しかし、時には『人の美しい心』に触れて感動することも。 さやけん(saya_ken2)さんがInstagramに投…
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。 パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆる…
注意力がなくなってしまうと、駅や電車内に物を落としたり、忘れたりしてしまいます。 望歩譜朝(@MoufuFuasa)さんは、電車で落とし物を見つけ駅員さんに届けました。すると、あるアイテムをもらって、感謝されたといいます…
合意なく身体に触れる、性犯罪の1つでもある痴漢。 女性専用車両などを設けている路線もありますが、痴漢被害は絶えません。 都内の鉄道警察隊は、駅構内4か所に分駐所を設置。主要駅周辺には女性警察官を配置して相談や、被害届の受…
都市の夜景などを撮影し、Twitterに投稿している、fabrik_view(@hom_fab)さん。 ドイツで撮影した1枚の写真が「素晴らしい!」と、話題になっています。 夕暮れのフランクフルト中央駅 投稿者さんが撮影…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をInstagramに公開し、人気を集めています。 しばたまさんの作品はこちら 世の中に…
11月11日は、日本記念日協会に記念日として認定された『ポッキー&プリッツの日』。 さらに、2019年は『令和元年(1年)』のため、令和1年11月11日と表記すると1が5つ並ぶ、いつもよりちょっと特別な日でもありました。…
エッセイ漫画やあるあるネタなどをTwitterで公開している、夏ノ瀬いの(@stylish_gorilla)さん。 電車内での一場面を描き、共感の声が相次いでいます。 『心のノート』を車内で無料配布したい 心のノート、車…
2019年10月2日、JR新宿駅で人身事故が発生。 全盲の男性が白杖を持ちホームで乗車を待っていたところ、電車が入ってくる直前に自ら線路に下りる姿が目撃されていました。 警視庁新宿署は、男性が自殺を図った可能性があるとみ…
2019年9月28日、天皇皇后両陛下が茨城県で開かれる国民体育大会に臨席するために、東京駅発の特別列車に乗車されました。 産経ニュースによると、車体に菊の門が入った『お召し列車』に両陛下が乗車されるのは、即位後初めてとの…
時折ネット上で物議をかもす電車内のマナーについて。もっとも多いのは『座席の譲り合い』に関してです。 高齢者や妊婦、ケガをしている人に対しては、席を譲るのがマナーとされています。 しかし、席を必要としている人の存在を認識し…
Twitter上に現役駅員の苦労話などをツイートしている、投稿者(@n3cflFNAtq5B9o3)さん。 「改札口で駅員に声をかける時にやめてほしいこと」を投稿すると、多くの共感の声が上がりました。 投稿者さんが訴えた…
2019年9月17日に、JR東日本が『品川駅線路切換工事に伴う列車の運休について』を発表。 同年11月15日から行われる工事に伴い、同月16日に山手線の内回り・外回り、および京浜東北線の一部で運休などが行われます。 山手…
電車などの乗り物に乗っている時、たいていの人はつり革や手すりにつかまります。 特に高齢者や子どもなどの足腰が弱い人は、何かにつかまっていなければ転倒する恐れもあるでしょう。 3歳児の行動にキュンとする ある日、電車に乗っ…
電車内で高齢者やケガをした人、妊婦などを見かけて席を譲る人は少なくありません。 ただ、相手のことを考えて親切心から席を譲っても、トラブルになってしまうこともあるようです。 せめて怒らないでほしかった 妊娠中のうさまこ(@…
役者の小川 諒子(@_ogawaryoko)さんが、体験した出来事をイラストで描いてTwitterに投稿。 見事な起承転結に、多くの人から反響が上がっています。 電車でケンカをする会社員が、唯一空いた席を占領していて… …
2019年9月8日の夜から9日にかけて、関東地方を襲った強い台風15号。倒木などの影響で電車が止まるなど、交通機関に大きな影響を及ぼしました。 電光掲示板がおかしくなってる JR西船橋駅の電光掲示板の表示を撮影していた、…
デジタル化が進み、私たちの生活は時代と共に大きく変化を遂げています。 スマホの普及によってインターネットが身近なものとなり、充実した機能でさまざまなことがたった1台でできるようになりました。 しかし、デジタル化によって少…
2019年9月5日、横浜市神奈川区の京急線の踏切で、トラックに電車が接触し脱線。この事故の影響で、京急線の運転は一部見合わせとなりました。 駅に設置された、運転の見合わせを知らせる掲示板を目にした、石動 拝(@isuru…
環状になっている山手線には、反時計回りに運行する『内回り』と、時計回りに運行する『外回り』の電車があります。 しかし、向かい合わせのホームの場合、同じ見た目の電車が到着すると、どちらに乗ったらいいのかが分からなくなる人も…
次の停車駅や遅延の際の運行状況を知らせる、電車の車内アナウンス。 最近ではイヤホンで音楽を聴いていたり、動画の視聴をしていたりで、わざわざ車内アナウンスに耳を傾けない人も多いことでしょう。 しかし、時には乗客の笑いを誘う…
電車の中で、騒ぐ子ども…。 車内を走り回ったり、大声を出したりしている子どもを叱りながら、肩身の狭い思いをする親は少なからずいます。 2019年にTwitterに投稿され、「素晴らしい!」と反響を呼んだ、電車内で騒ぐ子ど…
2019年8月9日から12日(祝)まで、東京ビッグサイトにて行われる『コミックマーケット96(以下、コミケ)』。 東京ビックサイトの一部の展示棟が改修工事で利用できないため、企業ブースの会場は少し離れた『晴海展示棟』にな…
消しゴムではんこを作っている女性はんこ作家の京楽堂(@kyouraku_stamp)さんは、身長が176㎝あるといいます。 ある日、電車のドア付近に立っていると、座席に座っているおじいさんから、このような文…
親がどれだけ注意をしていても、子どもに予想外の出来事が起きることはあります。 『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』や『宇宙戦艦ティラミス』の原作者として知られる、漫画家の宮川サトシ(@bitchhime)さん…
秋田県の東能代駅と青森県の川部駅を結ぶ『五能線』。 日本海の海岸沿いに走っており、そのロケーションのよさは鉄道ファンの間では以前から評判でした。 サルミアッキマン(@tajiri0917)さんが投稿した3枚の写真により、…
不特定多数の人が行き交う場所にいると、見知らぬ人によって不快な思いをすることは少なくありません。 通勤ラッシュの電車内や、都市部の駅など、人口密度の高い場所はなおさらです。 南海キャンデーィズ・山里亮太が『わざとぶつかる…
電車の到着時刻や行き先などが表示されている電光掲示板。基本的には、電車に関する情報しか表示されません。 しかし、ある日のJR天満駅の電光掲示板には、こんな心温まるメッセージが流れていました。 JR天満駅は、大阪環状線の中…