
『キャンドゥ』のアイテムに反響 「これは買いだな」「ちょっと行ってくる」
ライフスタイル北海道に生息している野鳥の、シマエナガ。 真っ白でキュートな見た目から『雪の妖精』とも呼ばれ、多くの人に愛されています。 近年はその人気の高さから、シマエナガをモチーフにしたさまざまなグッズも販売されているそうです。 1…
grape [グレイプ]
100均に関する記事の一覧です。ダイソーやセリア、キャンドゥなどのおすすめ商品の情報を豊富に紹介しています。
北海道に生息している野鳥の、シマエナガ。 真っ白でキュートな見た目から『雪の妖精』とも呼ばれ、多くの人に愛されています。 近年はその人気の高さから、シマエナガをモチーフにしたさまざまなグッズも販売されているそうです。 1…
料理中やキッチン用品の整理中に「こんなものがあったらいいな」と思うこと、ありますよね。 その願望、ほとんど100円ショップの『ダイソー』が叶えてくれているのです。 過去に紹介した記事の中から『かゆいところに手が届く』ダイ…
「シッ!俺だ!」 ピンチの仲間を助けに来たキャラクターのようなセリフをXに投稿したのは、藤好(@RG_sh118)さん。 こんな口調で、なぜか家でカレーを作る時に助かるアイディアを公開し、大きな反響を呼びました。 ワイル…
旅行の際は、観光などで歩き回ることを想定して、スニーカーを履く人が多いでしょう。 しかし、旅先でレストランやビーチに行く予定がある場合は、替えの革靴やサンダルを持って行きたいですよね。 とはいえ、靴の持ち運びは汚れが気に…
料理に使うことの多い、野菜のみじん切り。包丁で刻むとなると、手間がかかりますよね。 100円ショップ『ダイソー』で販売されている、『ミニ野菜チョッパー』がSNSなどで話題になっています。 筆者も気になり購入してみたので、…
・なんたるかわいさ!素敵すぎる。 ・配色が素敵。私も作りたい。 ・優しい模様がかわいくて癒された~! ・なんじゃこりゃー!オシャレだし、編み物が上手なのが分かる。 X上で、そんな絶賛の声が寄せられたのは、らくよう(@xo…
書類をはさむ時に便利な『マグネットクリップ』。 実は使い方をひと工夫すると、収納の悩みを解決できるそうです。 整理収納アドバイザーであるゆり(yurimochi.home)さんのInstagramから、マグネットクリップ…
歯ブラシの保管に便利な歯ブラシホルダー。 歯ブラシを浮かせて保管することができ、あまり場所を取らないので活用している人も多いでしょう。 そんな歯ブラシホルダーですが、実は歯ブラシ以外の保管でも活躍してくれるそうです。 ネ…
生活していくうえで必要不可欠な、日用品。 買い替えるタイミングがなくて、いつの間にか長い年月をともに過ごしていた…ということもありますよね。 感謝の言葉を贈られたのは… 「17年も頑張ってくれてありがとう」 そうコメント…
掛け布団の準備や洗濯で面倒な作業といえば、布団カバーの着脱を挙げる人は多いでしょう。 特に、以下のような四隅の角などをヒモで固定するタイプのものは、手間がかかりますよね。 ゆるんで外れても困りますが、あまり固く結ぶと、次…
衣類のシミや靴の泥汚れを落とすのに、洗浄力が高い固形石けんを使用する人は多いでしょう。 筆者もスニーカーや子供の靴下を洗う時に、固形石けんを使用しています。しかし、液体洗剤よりも泡立てに時間がかかったり、手から滑り落ちた…
自宅やオフィスで、コンセントに挿さっているプラグ。ぱっと見、どの電化製品のものなのか、分かりづらいことはありませんか。 ズボラな筆者は、抜きたいプラグがあっても、どの電化製品のものかをケーブルをたどって確かめるのが面倒に…
毎日の家事の中でも、特に時間がかかるのが料理という人は多いでしょう。 時短になる便利アイテムを使って、なるべく快適に作業したいですよね。 そこで本記事では、筆者が100円ショップの『セリア』で発見したアイテムを紹介します…
飼い主は愛犬と、ボールやぬいぐるみなどのオモチャで遊ぶことがあるでしょう。 愛犬が新しいオモチャで楽しそうに遊んでくれると、飼い主も嬉しいものです。 愛犬がくわえている、オモチャが…? 愛犬のプットくんと暮らす、飼い主(…
品ぞろえが豊富で、入店するだけでワクワクする100円ショップ。 どの商品も手に取りやすい価格なため、魅力的な商品を見つけるとついつい買ってしまいますよね。 1歳の娘さんを育てる、えふ(@efu20200202)さんは、1…
「今日『ダイソー』で見かけて、思わず買ったものがこれ」 2025年2月4日、Xにこのような報告をしたのは、@itomaki310さんです。 100円ショップの『ダイソー』で購入した、便利なアイテムを紹介したところ「欲しい…
幼い子供は好奇心おうせい。目に入ったものを触りたがったり、大人のマネをしたがったりしますよね。 いろんな経験をすることで、子供は成長していきます。親としては可能な限り、そういった願望を叶えてあげたいと思うものです。 電車…
「手芸を始めました」という一文を、Xのプロフィールに入れている、俳優の北川景子さん。 娘さんの入園をきっかけに裁縫を始めたそうで、さまざまなものを作って、写真をアップしています。 2025年1月22日には、娘さんが好きな…
・私も見つけて、すぐに買いました! ・これいいなぁ。使い勝手がよすぎる。 ・手紙や個包装のお菓子に貼られていたら、テンションが上がっちゃう。 ・思わず声が出た。さすがは天下のセリア様~。 Xでこんなコメントが寄せられたの…
毎年溜まっていく年賀状。年々送る機会も少なくなっていると思いますが、輪ゴムで適当に保管している人は多いでしょう。 せっかくもらった年賀状は、バラバラにならないよう、しっかり保管しておきたいものですよね。 本記事で紹介する…
2025年の節分は、2月2日です。 この日は恵方巻を食べて、1年の幸せを願うという人も多いかもしれません。 市販されている恵方巻を食べるのもいいですが、手作りをしてみるのも楽しいもの。 しかし、のり巻きを作るのは意外と難…
節分の日に、恵方を向いて食べる巻き寿司である『恵方巻き』。 関西で始まったとされる風習ですが、近年では節分のイベントとして楽しむ人も多いでしょう。 当日はスーパーマーケットなどにも多くの太巻きが並びますが、自宅で手作りす…
日用品はもちろん、趣味にまつわるアイテムなど、さまざまなジャンルの商品がそろう、100円ショップの『ダイソー』。 店に並んだ商品を見ていると「こんな便利な物があったのか」「斬新なデザインだな」など、いろいろな発見がありま…
・なんですか!この楽しそうなものは! ・買いたい!娘と一緒にやりたい。 ・いいこと知りました〜。『セリア』に行かなくては! こんな反応があったのは、3人の娘さんを育てる、@cicochamiさんが100円ショップ『セリア…
・すっごくかわいい!ひと目惚れしました。 ・どうやったらこんなに美しく作れるの…。 ・すごい!自分は不器用でできないから、販売してほしいくらい。 編み子(@amiko60amiko)さんがXに投稿した写真に、絶賛の声が相…
日本の接客業に対する評価でよく耳にする、「ホスピタリティが高い」という褒め言葉。 従来の業務だけでなく、客が気分よく利用できるよう、店員たちはさまざまなサービスを提供しています。 あなたも身近な店を利用した際、店員の思い…
古くから縁起物の1つとして、日本で取り入れられてきたお守り。 幸運や厄除けなどを願い、常に身に付けておくことで、ご利益を得ることができるといわれています。 多様性の時代といわれている昨今では、願いの内容も複雑化している模…
2025年1月22日、俳優の北川景子さんが自身のXを更新。 意外な一面を明かし、ファンから反響が上がっています。 北川景子の趣味に親近感 夫であるミュージシャンのDAIGOさんとの間に、2人の子供をもつ、北川さん。 娘さ…
裁縫をする際、避けてはとおれない糸通し。小さい針の穴にすぐ糸が通らないと、ストレスですよね。 急いでいる時は焦りから、さらに時間がかかってしまう場合もあるでしょう。 筆者はこれまで「糸通し器を使うのが最速の方法」だと思っ…
ねぇ、『ダイソー』がやってくれたよ…。 Xでそんな報告をしたのは、みみ(@mm__ii89)さん。 100円ショップの『ダイソー』で、便利なアイテムを見つけた感動を、多くの人に広めたくなったようです。 みみさんが「天才的…