
誰も知らなかったリュックの中身… 箱根旅行で男の子が準備していたものとは
2022年7月現在、観光地にもずいぶん活気が戻ってきて、久しぶりにどこかへ出かける計画を立てている人も多いかもしれません。 旅行が楽しみなのは、大人も子供も一緒ですよね。 『3兄弟の日常』を切り取った投稿が人気のeri_…
2022年7月現在、観光地にもずいぶん活気が戻ってきて、久しぶりにどこかへ出かける計画を立てている人も多いかもしれません。 旅行が楽しみなのは、大人も子供も一緒ですよね。 『3兄弟の日常』を切り取った投稿が人気のeri_…
ボリュームいっぱいの料理でおなじみの『コメダ珈琲店』。期間限定で『コメ醤チキンカツパン』が発売されました。 カツパンシリーズはふわふわのパンにサクサクのカツがたまらない逸品で、筆者も大好きです。 商品名に『醤(ジャン)』…
第1子が小さい時に妊娠すると、まだまだ手のかかる上の子を見て「本当に兄や姉になれるのかな」と不安になる人も多いでしょう。 育児の様子をInstagramで紹介しているこぶた(muuuuu.b)さん。 2022年6月に第2…
ちちのうた(chichinouta)さんは、妻と4歳の息子さんとの出来事を、父親目線で漫画ならぬ『漫文』にして、instagramに日々投稿しています。 そんな投稿者さんのあるエピソードに、たくさんの反響がありました。 …
ふりかけの『ゆかり』で知られる『三島食品株式会社』。 ほかにも『ひろし』『うめこ』『あかり』といった名前が付いた、多彩なラインナップのふりかけを販売しています。 2022年5月には、『ダイソー50周年』を記念して製造した…
業務スーパーで販売されている『桃まんじゅう』。 見た目のかわいらしさから、SNSでも話題になっている商品です。 この『桃まんじゅう』。注目度の高さから、発売されるやいなや即完売してしまい、入手困難な商品なのだそう。 筆者…
24時間、昼夜を問わず、私たちの街を火災から守ってくれている消防士さん。 中山少年(nakayama_syonen)さんのInstagramに、消防士さんから届いた心温まるエピソードが投稿されていたので、紹介します。 あ…
外遊びやスポーツ、体育の時に子供が着ていたユニフォームや体操服などは、泥汚れが付いてしまうと、なかなか落ちませんよね。 衣類は直接肌に触れるものなので、「できれば刺激のある洗剤の使用は避けたい」と思う人も多いでしょう。 …
長い耳とつぶらな瞳で、そのかわいさにSNSでも人気が集まっているウサギ。 今回ご紹介するのは、垂れ耳ウサギの『もっけくん』と生活する、たくみ(takumi_mokke)さんのInstagramです。 ウサギなどの小さな動…
仕事や育児でイライラしても、子供の無邪気な笑顔で癒されることってありますよね。 怒っていても子供の笑顔をみると、「つられて笑ってしまう」なんてことも。 もしかしたら、子供にも何か意図があって大人を笑顔にしているのかもしれ…
育児をしていると、子供の身の回りの世話の忙しさに、まるで自分が子供の執事や侍女のような気分になることがありますよね。 abe3brothersさんは、長男、長女、次男の3人の育児をする母親。 長女の『みっちゃん』の髪を結…
テレビでも紹介されて「かわいい」「面白い」と話題になっている、5歳のみらんちゃん。 母親との『親子しりとり』シリーズには「ジワる」「クセになる」と、毎回たくさんのコメントが寄せられています。 その中でも、望蘭(miraa…
『家飲み』が増えたことにより、訪れる機会が多くなったコーヒーや酒、輸入食品の販売店『カルディ コーヒーファーム(以下、カルディ)』。 調味料や食材も充実していて、いつもの食卓に少し変化を付けたい時にも、カルディは強い味方…
世界各国の食材が楽しめる『カルディ コーヒーファーム(以下、カルディ)』に、『モカキリマンジャロ コーヒーゼリー』という商品があるのをご存知でしょうか。 人気商品のため、なかなか入手できないらしく、かなり気になっていたの…
筆者の家庭では、子供と話をする時、松ぼっくりのことを『どんぐりおやこ』と呼びます。 長女がまだ小さい頃、どんぐりと松ぼっくりの見分けられず、すべてどんぐりと呼んでいました。 少し成長すると「松ぼっくりはどんぐりの親だ」と…
子育て中の面白いエピソードの数々は、時が経つと忘れてしまいがちです。 しかし、動画やSNSなどに残していると、見返した時に楽しい思い出がよみがえってきますよね。 今回は、そんな思わず吹き出してしまうエピソードを、小学生の…
子供の体力は、どうしてあんなにも底なしなのでしょう…。公園で一緒に遊んでいると、自分の体力のなさに驚くこともあるほどです。 子供の後ろをガードするように階段を登り、一緒にすべる『エンドレスすべり台』や、脇目もふらずどこへ…
子育てをしていると、心をわしづかみにされるほどキュンキュンする、かわいい瞬間に出会えます。 大人をマネして、ぬいぐるみにご飯を食べさせていたり、思わず笑ってしまういい間違えをしたり…。 あふれ出るかわいさを目の当たりにし…
バンザイのままの寝姿、ミルクを飲んだ後の口のにおい、気が付けばいろいろなものをため込んでいる首まわりや手のひら…。 赤ちゃんはその姿だけでも十分かわいく、癒しをくれる存在です。しかし、実際に育児に携わっていると「実はマニ…
ハムスターといえば、回し車で走り続ける姿をイメージする人も多いのではないでしょうか。 夜行性なので、昼間は寝ていることが多いですが、夜になると、回し車で1日10km相当の距離を走ることもあるというから驚きです。 今回は、…
3兄弟の日常を、するどいツッコミで切り取った投稿が人気のeri___025さんのInstagram。 今回ご紹介する投稿の主役は、次男のゆーちゃんです。 『犬との暮らし』に憧れる気持ちを、抑えきれなかったのでしょうか。 …
筆者の子供は、一番上の子と一番下の子が、6歳年が離れています。 6年ぶりに赤ちゃんの世話をしていると、液体ミルクや便利でデザイン性の高いだっこ紐など、上の子の時代になかったような、育児の便利グッズが発売されていて驚くこと…
汁物や料理の仕上げなどに使われるネギ。便利さゆえに「常備している」という人も多いでしょう。 しかし、ネギはあまり日持ちがしない野菜で、長く野菜室で保存しすぎると傷むことがあります。 余ったら、小口切りにして冷凍するのが便…
薬味や彩り用に買った大葉を使い切れず、そのまま冷蔵庫に入れておいたら「数日後にしおれてしまった…」という経験はありませんか。 ネットでリサーチしたところ、大葉と調味料のみで作れる『やみつき簡単レシピ』を発見しました。 包…
一緒に寝ている家族や友人に、突然、寝言をいわれて驚いた経験はないでしょうか。 筆者も、まるで起きているかのようなハッキリした口調で話しかけられ、びっくりして目が覚めたことが何度もあります。 しかし、よく見てみると、たいて…
カレーを作る時、いつもネックになるのが「辛さの好みが人それぞれ違う」ということ。 間をとって中辛を選ぶも、辛いカレーが苦手な人にとっては、中辛でも辛いようです。 だからといって、2つの鍋で辛口と甘口を作るのも手間がかかる…
気が付いたら、ピザ用チーズにカビが生えていた…。 そのような経験がある人も、少なくないでしょう。 ピザ用チーズに片栗粉を混ぜて冷凍保存をすると、味も食感も変わらず、パラパラの状態で長期保存ができます。 インターネットで検…
ちょっとしたホコリの存在に気付いた時に、サッと手にとって気軽に使える粘着クリーナー。 収納スペースが少なく済み、ホコリを取り除く性能が高いため、愛用している人は多いのではないでしょうか。 そんな便利な粘着クリーナーですが…
最近、総合ディスカウントストア『ドン・キホーテ』の食品コーナーに、オリジナルブランドの商品が増えたような気がします。 『情熱価格』の文字が目立つロゴの付いた商品を見かけると「サイズと値段が良心的」と思い、つい手にとってし…
山梨県の銘菓である『信玄餅』をご存知でしょうか。 柔らかな餅にきなこと黒蜜をかけて食べる和菓子で、土産の定番として人気の商品です。 そんな信玄餅がパイになって、マクドナルドのスイーツとして期間限定で登場しました。 信玄餅…