
「いいの産んだでしょ」娘の珍言動をまとめたクスッと笑える連絡帳
保育園で子供の近況をやり取りをする時に使う連絡帳。 毎日のこととなると「何を書けばいいのかな」と頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。 そんな連絡帳をイラスト付きでInstagramに投稿しているゆまままさん。今…
保育園で子供の近況をやり取りをする時に使う連絡帳。 毎日のこととなると「何を書けばいいのかな」と頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。 そんな連絡帳をイラスト付きでInstagramに投稿しているゆまままさん。今…
子供に突如訪れるママブームやパパブーム。 ママやパパと一緒に寝たいという気持ちは嬉しいものですが、仕事などで難しい時もあるでしょう。 一緒に寝ることを喜んで諦めてくれる方法があれば、ぜひ活用したいですよね。 Instag…
2021年のゴールデンウイークは、一部の都府県に緊急事態宣言が出たこともあり、外出予定をすべてキャンセルすることになった家庭も少なくないのではないでしょうか。 Instagramで日常の出来事を投稿しているかたくりこさん…
『鬼滅の刃』の映画が大ヒットした頃、友人に熱いプレゼンを受けて、初めて『鬼滅の刃』のアニメを観ました。 アニメを観てから、映画、漫画と、すっかりファンになってしまったのですが、新しいキャラクターが出てくるたびに「名前、む…
丸一日動き回っていて、お腹は空いているはず。そんな中、目の前に食べる物があるのに、どうして子供は食べることを拒否するのでしょうか。 そんな子育て七不思議に頭を抱えるお母さんは少なくないはずです。 根気よく食べさせる人、諦…
新しい環境となった4月から、あっという間に1か月が過ぎました。保育園や幼稚園に入学した子供たちも新生活に慣れてきた頃ではないでしょうか。 そんな中、入園してからではないと分からなかった日々のタスクがInstagramにア…
新型コロナウイルス感染症の流行で、会いたい人に気軽に会えない日々が続いています。 おじいちゃんやおばあちゃんに、なかなか会えていない人も多いのではないでしょうか。 「久しぶりに電話でもしてみようかな」と思わせてくれる、n…
数年前、どうしても焼肉が食べたくなった筆者は、夫とじゃんけんをし、夫のおごりで子供たちと焼肉を食べにいきました。 知人家族と偶然会い、「今日は父の日だもんね」といわれて、凍り付いたことを覚えています…。 今年は6月20日…
中学生の頃、5歳年下の従兄弟が、我が家に泊まりに来た時に必ず食べていたものは…ズバリ、『卵かけごはん』でした。 塩昆布とたまごの組み合わせが大好きで、毎回、どんぶり3杯の『たまごかけごはん』をガツガツとかき込みながら麦茶…
あさりは、みそ汁の具としてはもちろん、バター炒めや酒蒸しなどさまざまな調理方法があり、人気の食材です。 そんなあさりは、下処理の際に、あるものを入れるだけでおいしさがアップするのだとか…。 今回は、ウェザーニュースの公式…
夜中のスナック菓子、「絶対にダメだ!」と思いながらも食べてしまうことって、ありませんか。 「袋を開けてしまったからには、全部食べ切るしかない」と開き直っていた方へ朗報です。 開けてしまった袋菓子を、何の道具も使わず折って…
「最後の1個、もらっていいかな」 学生時代、サークルの飲み会で、大皿に乗っていたブロッコリーを狙う男子の声が…。 幼少期にあまり食卓に出てくることのない野菜だったので、まさかこんなところにもブロッコリー好きが…と、当時は…
週末になると、溜まった洗濯物を見てうんざりする人も多いはず。 特に子どもの上履きを洗う時は、洗剤につけおきした後、ブラシでゴシゴシ、洗濯機で脱水をかけて干すという、もはや週末の一大イベントの1つのような気さえしてきます。…
大人も子供も大好きなポテトサラダ。春先から初夏に収穫される新ジャガで作れば、皮までおいしく食べることができます。 ピリッと辛い大人の味付けの『めんツナかんかん辛口』を使えば、お酒に合う大人のポテトサラダに変身します。 2…
パイナップルは1年中食べることができますが、中でも6~8月が旬の時期とされています。酸味と甘さのバランスがいいパイナップルは、生食だけでなく、ジュースやデザート、サラダなどさまざまな使い方ができる便利な果物。 しかし、「…
40歳を過ぎた頃から、小麦粉の『グルテン』が入っているものを食べると、お腹の調子が…。 そんなグルテンアレルギーの症状を持っている人は、ほかにも確実にいるようで、芸能人では、ディーン・フジオカさんやジェーン・スーさんなど…
『トルティーヤ』といえば、野菜やお肉を巻いた定番のタコスを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 しかし、実はどんな料理にもアレンジ自在の優れものなのです。 業務スーパー生誕20周年企画の『冷凍加工品総選挙』で第9位…
ニラで思い出すのは、1984年に放送された市川準監督の『プチダノンのCM』という人も多いのではないでしょうか。 何でもいいから頭に浮かんだことを書くようにいわれた子供が、ホワイトボードに『にら』と書き、「頭ばかりでも身体…
レトルト食品は、忙しい時や料理を作る暇がない時に、さっと温めるだけで食べられる便利な商品。 定番のカレーだけでなく、シチュー、パスタソースやミートボールなど種類も豊富にあります。今や家庭料理に欠かせない食品といっても過言…
東京海洋大学名誉博士・客員准教授や朝日小学生新聞での執筆活動に加え、農林水産省の『お魚大使』や文部科学省の『日本ユネスコ国内委員会広報大使』を務めるなど、幅広い活動しているさかなクン。 魚に関する豊富な知識と経験に基づい…
新生活が始まり、お弁当生活を過ごしている方も多いのではないでしょうか。 今回はお弁当にちょっとした彩りを添える春らしい一品を紹介します。 いつもの卵焼きが変身!お花型で春らしく お弁当に使える一品を紹介しているのは、4兄…
お店の裏メニューや裏技を知っていると、何倍も楽しむことができます。 今回は、ハンバーグがおいしい『びっくりドンキー』で使えるちょっとした裏技を紹介します。 無料で〇〇をもらえる 今回裏技をInstagramにアップしてい…
小さい頃から、おしゃれが好きだったり、髪型や服にこだわりがあるという女の子は多いもの。 中には、大好きなアニメのキャラクターに憧れて、「同じ髪型にしたい!」と言い出す子もいるのではないでしょうか。 家庭でヘアカットをして…
YouTubeチャンネル『GACKTちゃんねる がくちゃん』では、GACKTさんの人気検証企画と題した、ドッキリの動画を配信中です。 今回は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けているという友人の企業を助けるという企画の…
大人になって社会に出た時のためにも、子供にはビジネスセンスを身に着けてもらいたいと思う、親御さんも多いのではないでしょうか。 でも、そんな小さい頃から、ビジネスセンスを磨くなんて、なんだか難しそうと思いますよね。 実はそ…
2021年2月25日付のYouTubeチャンネル『かまいたちチャンネル』では、『【新生活】かまいたちが1人暮らしで経験してきた失敗を全て話します!』という動画を配信中です。 今回の動画では、お笑い芸人『かまいたち』の山内…
YouTubeチャンネル『新R25インタビューチャンネル』で配信されている『なぜカズレーザーはひたすらに「頑張らなくていい」と主張するのか?』では、カズレーザーさんが人生哲学を語っています。 「頑張らない」「自分の代わり…
YouTubeで数々の動画を公開している仲里依紗さん。テレビではあまり見られない、普段の生活を垣間見ることができて、とても面白いチャンネルです。 今回の動画は、YouTubeチャンネル『仲里依紗です。』で、実際に仲里依紗…
おーちゃんさんがInstagramで投稿している子育て漫画。 育児に悩む多くのママがこの漫画を読んで「自分と重なった」「とても癒された」と励まされています。 ※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この…
YouTubeチャンネル『EXIT charannel』では、2021年3月23日付で、『【大興奮】EXITが木村拓哉さんを熱く語る!誕生日にもらったプレゼントを公開!』と題した動画を配信中。 この動画では、EXITの2…