
有名なあの曲を7歳の女の子がエレクトーンで!お母さんのキレキレのツッコミにも「最高」の声
時間も忘れて、大好きなことに夢中になった、あの頃。そんな子供の頃の、純粋な「好き!」の気持ちを、エレクトーンで表現する女の子がいます。 今回、紹介する7歳の「りっちゃん」が奏でるのは、あの有名店で流れている『リパブリック…
時間も忘れて、大好きなことに夢中になった、あの頃。そんな子供の頃の、純粋な「好き!」の気持ちを、エレクトーンで表現する女の子がいます。 今回、紹介する7歳の「りっちゃん」が奏でるのは、あの有名店で流れている『リパブリック…
お金持ちになったら、高い車に乗って、毎日おいしいご飯を食べて、海外旅行にも行きたい! 「想像したことがある」という人もいるでしょう。 「売れたら芸人は幸せなのか?」「お金持ちになれれば幸せなのか?」…オリエンタルラジオの…
2020年5月、巣ごもり時間に『チクワ笛』を極めた多久潤一朗さん。実は、本業はプロのフルート奏者です。 しかし、それだけに留まらず、次世代型フルートトリオ『MAGUMTRIO』のリーダーとして国内外から招待を受けて演奏し…
料理をする時、「お肉を使いたいのに解凍してなかった!」ということはありませんか。 電子レンジで解凍しようとしても熱しすぎて肉が変色してしまったり、逆に時間が足りなくて真ん中が凍った状態だったりと、うまく調整できませんよね…
新型コロナウイルス感染症の影響で、子供がいる家庭でも外に出れず、おうち時間が増えている昨今。 この機会に、今まではあまりしてこなかった、おうち遊びや知育などにチャレンジする家庭も増えているのではないでしょうか。 最初は親…
自身を受け入れ尊重し、自分には価値があると思う感覚のことを、自己肯定感といいます。 人が幸せを感じるためには、この自己肯定感を高める必要があるともいわれています。 しかし、仕事でミスをしたり、人間関係がうまくいかなくなっ…
暑い日が続きますが、「こんな日はビールをカーッと喉に流し込みたい」という人も多いのではないでしょうか。 家で飲むことが増えた家庭も多いかと思いますが、毎日飲んでいると気になるのが、値段と増えていく体重。 今回はそんな人に…
育児をしていると必ずといっていいほどぶち当たる反抗期。成長過程とはいえ、頭を悩ませる親も多いはずです。 そんな子供の反抗期を描いたとある4コマ漫画が、インスタグラム上で反響を呼んでいました。 ギャグ漫画家wildmonk…
猫の豆大福ちゃん。ある日ゆらゆら揺れる、娘さんのポニーテールに興味を持つ豆大福ちゃんの姿を撮影しました。 その様子をYouTubeチャンネル『ひのき猫』で公開したところ、その執拗さに多くの人が目を見張りました。 ぜひ動画…
化粧品やアクセサリーなどが入る小さめのポーチは、いくつあっても便利なものです。 今回ご紹介するのは、Youtubeチャンネル『Naomi Craft channel』の『【【100均DIY】写真を布に!オリジナルポーチの…
お笑い芸人のおばたのお兄さんがniziUのプロデューサーJ.Y.Parkさんの髪型に大変身。 日本中でniziUが話題になり、おばたのお兄さんの元へJ.Y.Parkのモノマネ依頼が殺到し、髪型まで変えることに決めたのだと…
恋愛観察バラエティー『あいのり』といえば、ピンクのワゴン。たくさんの男女を乗せて走った『ラブワゴン』です。 メンバーが変わっても世界各国を走り回り、恋愛や友情を見守ってきました。 1999年の番組スタートから20年が経ち…
『北欧、暮らしの道具店』というyoutubeチャンネルにて、眠りにつく前のセルフケアのナイトルーティン動画がアップされていました。 「お風呂あがりに少し時間があるな」と何気ないふとした時間に、たまには自分へのご褒美もいい…
夏といえば、トウモロコシ。 しかし、猛暑が続く中、キッチンで汗を流しながら皮をむき、熱湯でゆでるのは少し面倒です。 もし、ゆでるよりも甘くて簡単な方法があったら…ということで、ネットで発見した「電子レンジでトウモロコシを…
ティラミスはイタリアの定番デザート。 コクのあるクリームとほろ苦いコーヒーの絶妙なバランスは、食後のデザートにぴったりです。 今回は、Youtubeチャンネル『てぬキッチン/Tenu Kitchen』で紹介されている『【…
芳醇な香りと甘みが口いっぱいに広がる桃。最盛期は7〜8月で、今まさに食べ頃を迎えています。 しかしせっかく桃を買ってきても「皮むきや切り方に苦戦している!」という方も多いはず。私も桃を切るのが苦手で、せっかくの果汁が切っ…
ネットなどでは、子供の自己肯定感を育てると「将来幸せになる」「仕事のデキる大人になる」と書かれていることもあり、パパやママの中には『子育て=自己肯定感を育てる』と、プレッシャーに感じている方もいるのではないでしょうか。 …
小学生の夏休みといえば、ラジオ体操の思い出という人も多いのではないでしょうか。 歯切れのよい声のかけ声にあわせて、「イチ、ニイ、サン、シイ」と機械的な動きで一曲。動き終わると、かなり運動したという満足感があります。 夏休…
「2週間で10キロ痩せる!」と噂のハンドクラップ。 YouTube動画の再生回数が4000万回を超える、大人気のエクササイズです。 誰でも踊れるシンプルな振り付けですが全身を大きく使うため、『痩せるダンス』と呼ばれ、幅広…
吉本芸人のグッピーこずえさん。妊娠出産で最近なかなかキャンプに行くことができなかったので「おうちキャンプをやってみた!」と動画にアップされていました。 特に小さい子がいると野外キャンプはハードルがあがってしまいますが、お…
柴犬のりんご郎くんと1歳になる娘さんとの『クッション』を巡る争奪戦の動画が、話題になっています。 Youtubeチャンネル『柴犬りんご郎 Shiba Inu Ringoro』に公開されている、こちらの動画をご覧ください!…
マスクが外出時の必須アイテムとなりつつある近年。 息がしにくい、耳の裏が痛い、メガネが曇るなど、さまざまなストレスを抱えていることと思います。 マスクをしていることで、スマートフォンの顔認証が反応せず、ロック解除ができな…
新型コロナウィルス感染症の影響で夏休みもなかなか外に出られない状況が続いています。 そんな今だからこそ、家庭菜園に挑戦する人も急増中。Youtubeチャンネル『きっかけチャンネル』を運営するうめのあゆみさんが『簡単ズボラ…
人気急上昇中のお笑い芸人アインシュタインが、モーニングルーティーン動画をアップしています。 コンビ2人が比較される形で作成されていますが、それが本当に面白い! 2人のルーティンを見比べていきましょう。 最近流行のルーティ…
テレビ東京系で、2019年4月から6月まで放送されていた『きのう何食べた?』。2021年に東宝系で映画化される予定です。 『きのう何食べた?』といえば、毎回シロさんこと西島秀俊さんが、おいしそうな料理を作ること。 弁護士…
小学2年生になると習う九九の暗記。算数嫌いの子にとっては、ちょっとした試練ですよね。 宿題に出されることも多く、親としても頭を悩ませることが、あるかもしれません。 暗記カードを使ったり、部屋やお風呂に表を貼ってみたり。方…
新型コロナウイルス感染症の影響により、家にいる時間が増えています。なかなか外食しづらい環境で「家で食事をすることが多い」という人もいるでしょう。 猛暑の影響、毎日何を作ろうかと考えるのが少し面倒…。 そんな時は、YouT…
ネット上で、映えるカラフルなわらび餅を発見しました。 透明のわらび餅をかき氷シロップにひたすことで、何とも美しいわらび餅ができるとか…ということで、早速作ってみました。 材料はわらび餅とかき氷シロップだけ ■材料 ・わら…
NONSTYLEの井上さんが恋人目線で答える『バーチャル恋愛相談室』。 そのアドバイスが神対応だと話題になっています。 『バーチャル恋愛相談室』が繰り広げられるのは、YouTubeチャンネル『NONSTYLE井上365 …
ローソンの人気商品『悪魔のおにぎり』をご存知でしょうか。美味しすぎてついつい食べ過ぎてしまうことから、その名が付けられたのだとか。 ネット上でもアレンジレシピが続出していますが、今回は『悪魔のおにぎり』発案者である渡貫淳…