
現在と過去をタップで切り替える『推理型MV』が面白い!操作で結末も分岐
ここ数年、徐々に広まってきている手法『インタラクティブ・ムービー』。ただ映像を見ているだけではなく、ユーザーの操作によって映像が変化する動画です。 ストーリーが変化するだけではなく、操作によってエンディングが分岐したりと…
ここ数年、徐々に広まってきている手法『インタラクティブ・ムービー』。ただ映像を見ているだけではなく、ユーザーの操作によって映像が変化する動画です。 ストーリーが変化するだけではなく、操作によってエンディングが分岐したりと…
ある日、いつものように犬の散歩をしていた飼い主さん。すると、なにやらずっと後ろをつけてくる気配が…! (まさか…ストーカー!?) 飼い主さんが、後ろを振り返ってみると…そこにいたのは、なんとも可愛らしい『小さなストーカー…
アメリカのニュージャージー州に住む夫婦の、心温まるエピソードを紹介します。 ビル・ブレズナンさんとクリステン・ブレズナンさんは、74歳の老夫婦。結婚40周年を迎えた2人は、今まで1度もケンカをしたことがありません。 Go…
ある朝、自宅の廊下を歩いていたとある男性。すると、居間でお父さんがなにかを黙々と作っている姿が目に入りました。 「一体なにをやっているんだろう?」と思いつつ声をかけてみると、返ってきた言葉は…。 「自撮り棒を作っているん…
アメリカにある企業『ボストン・ダイナミクス』が、家事ができる四脚ロボットを開発!その名も、『Spot Mini』。 1回の充電で90分動く センサー付きのアームを自由に動かすことができる 重さ25kg、高さ60cmの小型…
「年老いたわが家の愛犬を、散歩させてあげたい…」 足腰が弱り、自由に散歩することができない愛犬の姿に心を痛めていた、とある飼い主。 小型犬なら抱きかかえて散歩することができますが、あいにく愛犬はゴールデンレトリバー。メス…
シェイクスピアの代表作ともいえる戯曲『ロミオとジュリエット』。 高い壁を乗り越えたロミオはバルコニーに佇むジュリエットを発見し、結婚の約束をする…作中の見どころであるシーンです。 そんな感動的なシーンが、台湾のとあるペッ…
自宅の駐車場やお店の駐車場に愛車を止めていたら、勝手に買い取りのチラシがつけられていた! そういった被害報告が、ネット上で数多く出ています。 ★おそらくバイク窃盗団の物と思われるチラシ。不自然な点は連絡先にケータイの番号…
営利目的で犬を増やし続けるブリーダー『パピーミル』。日本語にすると『子犬工場』です。 血統を残すことを目的とした愛犬家の『シリアスブリーダー』とは異なり、劣悪な環境下で繁殖活動を行わせる悪質なものが数多く存在しています。…
毎年6月にアメリカのネブラスカ州で開催される、野球の大会『カレッジ・ワールドシリーズ』。 この大会は1947年から続いている大学野球の全米選手権であり、プロ野球とはまた違った面白味のある試合が行われています。 出典:Fa…
病院を嫌がるワンちゃんって、結構多いですよね。私たち人間も、子どもの頃は「病院行きたくないなあ…」と憂うつになったりしたものです。 チワワの銀さんも、病院が大の苦手!銀さんの飼い主さんは毎回、病院へ連れていくのに苦労する…
7月1日は、なんの日か知っていますか?びわ湖の日?カナダの建国記念日?いえいえ、井村屋あずきバーの日です。 「暑さが増す7月の初日に、あずきバーを食べて元気になってほしい」…そんな願いを込めて、井村屋が制定したこの記念日…
ある日、東京都内のとある動物園に来たkokosyoさん(@kokosyo)。園内の男子トイレに立ち寄ろうとしたのですが…。 出典:@kokosyo ん!? トイレの手洗い場に見えるのは、とても派手なスカート…?間違えて、…
2015年7月に発売され、斬新なビジュアルとおいしさが大人気を博した『チョコマントすいか』。 人気ゆえ即完売となり、「気になっていたのに、食べられなかった~!」と悔しい思いをした方が多かったそうです。 そんな『チョコマン…
カナダのブリティッシュコロンビア州に住む、ギタリストのデニス・マクドナルドさん。ある日、ひどい雷雨の中トラックを運転をしていた彼は、運命の出会いを果たしました。 運転中、道路の真ん中になにかが落ちていたのを発見したデニス…
アメリカに住むジミーさんとジェイスさんは、先天性の色覚異常を抱えた兄弟です。 2人は20年以上、『本当の色』を知らないまま生きてきました。 出典:YouTube そんな彼らに、サプライズで『とあるプレゼント』を贈ったお父…
『愛のメモリー』などで知られる歌手・松崎しげるさん。『歩くメラニン色素』を自称しており、コーヒーのような浅黒い肌がチャームポイントです。 2015年9月6日『松崎しげるの日』を迎えた松崎さんは、『コーヒーカップの松崎しげ…
現在全世界で話題になっている、イギリスのEU離脱問題。 2016年6月24日(日本時間)、イギリスでは国民投票が行われ、日本時間12時20分、BBCは『EU離脱確実』と報道しました。 そもそも、イギリスはなぜEUを離脱し…
800年前に生まれた、日本最古の漫画と言われる『鳥獣人物戯画(通称・鳥獣戯画)』。 擬人化された動物たちが描かれたこの絵をスタジオジブリがアニメ化し、話題になりました。 日本最古の漫画『鳥獣戯画』ジブリがアニメ化!800…
絵を描くのが趣味の、オクタキ トンペティさん(@bankokukun)。 「本気でポケモンの塗り絵やった」 出典:@bankokukun そう言って投稿した画像は、思わず目を疑ってしまうような『とんでもない作品』だったの…
生放送でオーディションを放送し、数々のアーティストたちが優勝を競うテレビ番組『The Voice』。世界中で圧倒的人気を誇るこの番組は、20ヵ国以上でシリーズが作られています。 南アフリカで放送している『The Voic…
年々増加している、スマートフォンの普及率。今や携帯電話を所持している人の約70%がスマホを利用しているうえ、20代の利用者は約95%なのだとか。 電車の中や駅のホーム、飲食店で周囲を見回すと、たくさんの人がスマホをいじっ…
2013年に世界的大ヒットを誇った、ディズニー映画『アナと雪の女王』。 感動的なストーリーに美しい映像…そして、一度聴いたら耳から離れない主題歌『レット・イット・ゴー』が話題になりました。 楽曲の人気をうけ、ディズニーは…
2016年6月16日、アメリカ・フロリダ州『ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート』のホテル前にある人口湖で、2歳の男児がワニに襲われて死亡しました。 深さおよそ30cmの浅瀬で男児が遊んでいたところ、体長1.5m~2…
障がいを抱える人や、体が衰えた人を支えてくれる介助犬たち。その優しさと献身的な働きには、感謝してもしきれないほどです。 アメリカでは、ここ数年『糖尿病アラート犬』という介助犬が活躍しています。驚くことにこの介助犬、優れた…
光り輝く星空に、雄大な自然…。都会ではなかなか見ることのできない光景は、人々の心に癒しを与えてくれます。 映像作家のKAGAYAさん(@KAGAYA_11949)が北海道の上士幌町で撮影した、思わずため息が出てしまう1枚…
毎年6月の第3日曜日は、『父の日』。日ごろ頑張っているお父さんにプレゼントをあげたり、感謝の言葉を伝えたりする特別な1日です。 大好きなお父さんのために『最高の父の日』を計画した、カナヘーナさん(@hajime0912)…
犬は、人間と暮らし始めた動物の中で最も古い生きもの。古くから、人間のパートナーとして世界中で愛されています。 愛される理由は、犬の忠実な性格。飼い主と深い信頼関係を結ぶ彼らは、『人間の最も良い親友』とまで呼ばれているので…
飼い主さんと車でおでかけ中の、フレンチ・ブルドッグちゃん2匹。 「今日はいったいどこに連れてってくれるのかなぁ~!」 そんなことを考えながら窓の外を見たり、飼い主さんをじーっと見つめたり・・・。 出典:YouTube 「…
長年一緒に生きてきたペットがこの世を旅立つ・・・悲しいですが、動物と暮らしている人には避けられない道です。 弱々しくなっていくペットを前に、飼い主はいったい何ができるのでしょうか。 アメリカに住むジェシー・ジェームズさん…