
自宅から出演したお天気キャスター 意外な特技を披露して視聴者は大興奮!
新型コロナウイルス感染症の防止対策のため、世界の国々ではテレビ番組に自宅から出演する人たちが増えています。 イギリスのメディア『BBC』でお天気キャスターを務めるオーウェン・ウィン・エヴァンスさんも、自宅からリモート出演…
新型コロナウイルス感染症の防止対策のため、世界の国々ではテレビ番組に自宅から出演する人たちが増えています。 イギリスのメディア『BBC』でお天気キャスターを務めるオーウェン・ウィン・エヴァンスさんも、自宅からリモート出演…
新型コロナウイルス感染症のまん延防止のために世界の多くの国では人々が外出を自粛しています。同居していない家族や友達とも会えなくなり、さびしい思いをしている人も多いことでしょう。 そんなさびしさと闘っているのはペットたちも…
カナダに住むアラナ・ロレインさんは時々、愛犬のレキシーを犬専用のデイケアに連れて行きます。 『ドギー・デイケア』は犬たちがほかの犬と一緒に楽しく遊んだりできる施設です。 海外メディア『The Dodo』によると、ある日レ…
アメリカ・ロードアイランド州のブリストル警察に新しく1匹の警察犬が加わりました。 名前はブロディ。警察犬といえば、優れた嗅覚を生かして不明者を捜索したり、犯罪者を捕まえたり、麻薬や爆発物などを探知する犬が有名です。 とこ…
新型コロナウイルス感染症の影響で世界の多くの国では人々が外出自粛を余儀なくされています。 遊びに出かけることも、外食をすることもできない中で、家の近所を散歩することが唯一の息抜きになっている人も多いようです。 クマの日替…
海外の掲示板『Reddit』ユーザーのcallmecourtnayさんは、近所でよく見かける野良猫に水や食事を与えていました。 すると野良猫も彼女になついて、彼女が恋人と一緒に散歩をする時に一緒についてくるようになりまし…
獣医師のアシスタントをしているエイデン・マンさんには愛してやまない大切な家族がいます。 それは愛犬のプラム。プラムは目が見えず、耳が聞こえません。 エイデンさんは人から「寝ているプラムをどうやってびっくりさせないように起…
アメリカでは新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の予防対策として、多くのスーパーマーケットで混雑を防ぐために入店人数の制限をしています。 また家族と一緒に来る人に向けて、なるべく少ない人数で買い物をするように…
世界では新型コロナウイルス感染症の影響で、マスクの着用を義務付ける国が増えています。 しかし多くの国で使い捨てマスクが品薄になっているため、布製マスクを推奨しているとのこと。 そんな中で、身近にある材料で簡単に作れるマス…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響でアメリカでは失業者が急増しています。 そこで経済的に困窮する人たちを助けようと、有名人たちがユニークな方法で寄付金集めを始めました。 2020年4月、俳優のレオナル…
カナダに住むブランドン・ルドウスキさんが町で見かけた光景に多くの人たちが驚いています。 ブランドンさんが車に乗っていた時、近くの歩道を犬を連れた女性が歩いていました。 その様子を見た彼は目を疑い、思わずカメラを回し始めま…
2019年10月、アメリカ・アリゾナ州で路上にいたメスのチワワがマリコパ郡の保健所に保護されました。その犬は健康状態が非常に悪かったため、安楽死リストに載せられてしまいます。 しかしその犬を助けてあげたいと思った職員が、…
新型コロナウイルス感染症の影響で自宅から仕事をする人が増えています。 そして大好きな飼い主さんが一日中家にいることが、嬉しくて仕方ないペットが多いようです。 オーストラリア・シドニーに住むジェシー・ロビンソンさんもテレワ…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で学校が休校になっているアメリカで、ある教師の行動が称賛されています。 サウスダコタ州に住む12歳のライリー・マディソンさんは自宅で算数の勉強をしていました。 彼女は…
アメリカ・コロラド州で救急救命室の医師をしているスーザン・ライアンさんは、ウィンという名前の犬を飼っています。 2020年4月時点で1歳のウィンは将来、介助犬を目指す予定で、子犬のうちに社会性を身に付けさせるためにスーザ…
メキシコに住むタニア・サンツさんが自宅近くのスーパーに寄ろうとしていたところ、店の前に1匹の猫が座っていました。 タニアさんが近づいて頭をなでてあげると、その猫は立ち上がって彼女と一緒にスーパーのほうへ歩き始めたのです。…
愚かなパニック買いが起きているため、我々は生活必需品を見つけるために、警察犬の『マック』にヘルプを頼むことにした。 @polscotdogs ーより引用(和訳) こんな説明とともに、スコットランド警察のTwitterに…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、アメリカではテレビのニュース番組にリモート出演をするキャスターが増えています。 インディアナ州のローカルニュース『14News』でお天気キャスターを務める気象予報…
小さな子供が楽しそうに遊んでいる姿は見ていて微笑ましいもの。 2歳の甥がいるMik Zazonさんも、子供用のキックボードに乗る甥っ子を見て思わずカメラを回してしまったようです。 彼女はその動画をInstagramに投稿…
2020年3月31日、アメリカ・テキサス州にある動物保護施設『サン・アントニオ市アニマルケアサービス』のFacebookに投稿された写真に歓喜の声が上がっています。 一般的に動物保護施設のSNSには里親を募集している動物…
小さな子供にとってお気に入りのおもちゃは友達のような存在といえるでしょう。 アメリカ・バージニア州に暮らす2歳のジュニパーちゃんにとっては、『ラフラフ』という名前の犬のぬいぐるみがまさに彼女の親友です。 ジュニパーちゃん…
健康な人がマスクをする習慣がない欧米諸国でも、新型コロナウイルス感染症の影響で人々がマスクをつけ始めています。 しかし日本と同様に海外でも使い捨てマスクは品薄なため、手作りの布マスクを利用する人が急増中。 それを受けて最…
ペットを飼っている人なら誰でも、できるだけ長く一緒に過ごしたいと思うことでしょう。そのため動物保護シェルターではどうしても年齢の若い動物のほうが里親が決まりやすいといわれます。 でも中にはあえて、高齢だったり持病があった…
ノルウェーのビーチバレー選手、マシアス・ベルントセンさんがInstagramに投稿した練習風景が話題となっています。 動画はマシアスさんが2人の女性を相手に試合をしているもの。 この時の彼のチームメイトが「すごい!」と絶…
新型コロナウイルス感染症の感染防止のため外出自粛を余儀なくされている中、アメリカでは有名人がSNSなどを使ってファンと交流する機会が増えています。 自宅でコンサートを行う歌手や、子供向けに絵本の読み聞かせをする俳優もいて…
アメリカでは新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、同居していない人との接触を避けるように呼びかけています。 そのため多くの人が親しい人と会うことができず、さびしい気持ちで毎日を過ごしています。 アラバマ州に暮らす85…
2020年3月以降、アメリカでは新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大を食い止めるため、多くの人たちが在宅ワークをしています。 しかし一方では感染者と接触するリスクがありながら、職場で働いている人たち…
アメリカ・ニュージャージー州に住むグレッグ・デイリーさんは新聞配達員をしています。 2020年3月、彼は配達先の高齢女性から「できるだけガレージに近い場所に新聞を置いておいてくれませんか?そうすれば少しでも外に出る距離が…
新型コロナウイルス感染症の影響でリモートワークをする人が増える中、海外の掲示板『Reddit』に投稿された1枚の写真が話題となっています。 自宅で仕事をしている投稿者さん。本来ならオフィスと違い、同僚や上司の目を気にする…
海外の掲示板『Reddit』に投稿された動画が、多くの人を笑顔にしています。 KattooKingさんは『マックス』という名前の保護犬のフォスターになりました。 【フォスター】 正式な飼い主が決まるまで一時的に世話をする…