issues

社会

社会の記事一覧ページです。

植物注意喚起SDGsキノコスーパーマーケット満月

ソフトバンクが通信障害、するとKDDIがTwitterで? 「さすがだ」「一生ついて行く」

社会 By - grape編集部

2018年12月6日の午後1時ごろ、ソフトバンクの携帯電話サービスで大規模な通信障害が発生しました。電話やデータ通信などが利用しづらい、もしくは利用できない状況になり、多数のソフトバンクユーザーが困惑。 午後6時以降に復…

羽生結弦に贈られる大量のぬいぐるみ 『その後』に衝撃が走る

スポーツ By - grape編集部

フィギュアスケートの羽生結弦選手の代名詞ともなっている、演技終了後の『プーさんシャワー』。 羽生選手が出場する試合は、演技終了後に観客席からプーさんのぬいぐるみが大量に投げ込まれる光景でおなじみです。 フィンランドスケー…

【訃報】ブッシュ元大統領が逝去 冷戦を終結させた、第41代アメリカ大統領

社会 By - grape編集部

2018年12月1日、アメリカの第41代大統領であるジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュ氏が亡くなったことが明らかになりました。 報道によると、同年11月30日にこの世を旅立ったとのことです。94歳でした。 小泉純…

『今日、部下が会社を辞める』という動画が話題に 涙腺崩壊かと思いきや、衝撃的な展開!

社会 By - grape編集部

・この動画を作った人を、心の底から尊敬する。 ・多くの人に、『最後』まで見てほしいと思った。 ・自分も似た境遇だから、すごく共感した。 中小企業やベンチャー企業等の事業者への助言や研修を行う、中小企業基盤整備機構が制作し…

『紫のバラの人』が好きな大坂なおみ選手 『ガラスの仮面』作者が素敵なプレゼント!

スポーツ By - grape編集部

日本時間2018年9月9日、テニスの全米オープン女子シングルス(以下、全米オープン)で初優勝を飾った、大坂なおみ選手。 同月13日に米国から帰国した大坂選手は、横浜市内のホテルで記者会見を行いました。 質疑応答で「好きな…

ある日、高校生に配られた新聞の『号外』 裏面の言葉に「鳥肌たった」「感動する」

スポーツ By - grape編集部

2018年11月12日、島根県にある高校前で、通学中の生徒たちに新聞の号外が配られました。 その内容は、サッカー部が『第97回全国高校サッカー選手権大会』の県予選で優勝し、全国大会出場の切符を手にしたというもの。 母校の…

10月16日、全国のタワーがグリーンに?『免許証』の裏を見て、はっとする

社会 By - grape編集部

それは、2018年10月16日の夜のこと。全国各地にあるランドマークで、ある『変化』が起きていました。 太陽の塔がグリーンに浮かび上がって不思議…。 今日の掛川城、めっちゃかっこいい! 眼鏡橋がグリーンにそまってきれい。…

ケンカを止め、暴行を受けた元レスラー長与千種 反撃しなかった理由に「素晴らしい!」

スポーツ By - grape編集部

2018年11月19日、元・女子プロレスラーの長与千種さんが20代の男性から暴行被害を受けました。 興行の打ち上げ後、北海道札幌市の街を歩いていた長与さん。すると、立体駐車場の3階から「助けて」という女性の声を耳にします…

ボールボーイの『ミス』から大ブーイング 流れを失ったフェデラーの神対応で…拍手に変わる!

スポーツ By - grape編集部

シーズンの最後に、世界のトップ選手だけを集めて行われる、男子テニスATPワールドツアー・ファイナルズ(以下、ツアー・ファイナルズ)。 世界一を決める大会に、日本の錦織圭選手も出場しましたが、残念ながら準決勝進出はなりませ…

「夫婦円満に暮らすには?」おしどり夫婦に聞いた『3つのコツ』に、はっとする

社会 By - grape編集部

毎日が幸せいっぱいだった新婚時代。でも一緒に暮らしていると、だんだん相手に対して不満が募ったり、コミュニケーションが減ってきたり…。 結婚生活が長くなるにつれ、お互いに「こんなはずじゃなかった!」と思うことはないでしょう…

「あの子って、もしかして!」 羽生結弦に近付いてきた少年の正体とは

スポーツ By - grape編集部

フィギュアのグランプリシリーズ第5戦となるロシア大会(以下、ロシア大会)、男子ショートプログラムが日本時間2018年11月16日に開催されました。 今回のロシア大会で羽生結弦選手は3つのジャンプをすべて決め、世界最高点を…

レジの『年齢確認ボタン』にキレる客 店員の行動に「爆笑した」「これやりたい」

社会 By - grape編集部

お酒やタバコなど、年齢制限がかかっている品物を会計する際、販売側には年齢確認をすることが義務付けされています。 理由は知っての通り、未成年の飲酒や喫煙を防ぐため。未成年に誤って販売してしまうと、店や店員が罪に問われること…

スタバの『注意書き』に言葉を失う… 「そんなヤツいんの?」「いるから書くんだろ!」

社会 By - grape編集部

1971年にアメリカのシアトルに1号店をオープンさせたスターバックスコーヒー(以下、スタバ)。 1996年に日本1号店となる銀座店がオープンすると、「シアトル系コーヒー店」と呼ばれるスタバのスタイルは一気に浸透します。 …

村上佳菜子、宇野昌磨の『ある行動』に「なめんじゃねぇ!」 その理由に心温まる

スポーツ By - grape編集部

2018年11月5日に放送された、バラエティ番組『くりぃむしちゅーの!THE☆レジェンド』(日本テレビ系)。 スポーツに関する『伝説的なエピソード』を紹介するこの番組で、フィギュアスケートの宇野昌磨選手に関するエピソード…

『渋谷ハロウィン』は悪化している? 現場に行った男性が見たモノとは

社会 By - 佐渡夏美

2018年も、おおいに盛り上がった『渋谷ハロウィン』。 10月23日には渋谷区長の長谷部建さんが会見を開き、事前に「節度を持って遊んでほしい」と訴えていました。しかし、27日には軽トラックが横転させられるなどのトラブルが…

page
top