「なるほど」「次からやる」 ふにゃふにゃの湿布をスパッと切る方法が画期的
包帯や湿布、ガーゼを使う際に「柔らかくて上手にカットできない…」と思ったことはありませんか。こんな時に役立つのが、元ナースで整理収納アドバイザーのyuriさん(yurimochi.home)が紹介するテクニックです。ほん…
grape [グレイプ] lifestyle
「ライフハック」に関する記事の一覧ページです。ドラム式洗濯機が故障したら?、100均ダブルクリックが万能すぎる!、ブロッコリーの正しい洗い方など、生活や仕事に役立つ裏技や時短術などをご紹介しています。
包帯や湿布、ガーゼを使う際に「柔らかくて上手にカットできない…」と思ったことはありませんか。こんな時に役立つのが、元ナースで整理収納アドバイザーのyuriさん(yurimochi.home)が紹介するテクニックです。ほん…
子供は何かとケガをしてしまいがち。特に指先は「血が出ているから絆創膏(ばんそうこう)を…」と思う場面が多いのではないでしょうか。 水に濡れると接着力が弱まってしまうのがばんそうこうの難点ですが、貼り方に工夫することで長持…
飲食店で座敷席に案内された際など、外出先で靴を脱ぐこともあるでしょう。 そんな時、靴下に穴が空いていて、親指が出ているのを人に見られたら…その場が気まずい空気になってしまいそうですね。 「靴下に穴が空いてるよ」 宮城県の…
ペーパーレス化が進んでいる昨今でも、紙を使う機会はゼロではありません。 会社や行政機関などで紙の書類を提出したり、もらったり…さまざまな場面で使うことがあるでしょう。 捨てずに溜めておくと、「いつの間にかかなりの量になっ…
結婚式に招かれた際に、欠かせないのが「ご祝儀」です。心を込めて贈りたいものだからこそ、「熨斗(のし)書きできれいな文字を書けない…」と悩む人もいるのではないでしょうか。 こんな場面で役立つライフハックを、yuriさん(y…
衝撃を和らげたり、傷が付くのを防いだりと、さまざまな場面で活躍してくれるのがクッションゴムです。100均でも購入できる便利アイテムで、より快適な環境を整えましょう。 片付けのプロであるyuriさん(yurimochi.h…
食べかけのお菓子やペットのごはんなど、「開封した袋をそのまま保管」しておきたい場面は意外と多いものです。袋の口を閉じ、輪ゴムや洗濯ばさみで留める方法が一般的ですが、手元に何もないケースも…。 こんな時には、お片付けのプロ…
食パンの袋を留めるプラスチックを捨ててしまったり、見つけられなかったりしたことはないでしょうか。食パンは複数枚入っているため、すぐに食べきれないことがあります。そのような時、袋の上を結ぶ方法もありますが、短くて結びにくい…
あなたのおうちにあるハサミの切れ味、落ちていませんか。切れにくくなったハサミを使う時って、イライラしますよね。かといって、まだ切れるには切れるから捨てるのももったいない…。 そんな時、あっという間にハサミの切れ味を復活さ…
台所のシンクの流れが悪くなると、毎日の料理や片付けにストレスを感じてしまいがちです。すっきり快適な流れを取り戻すためには、まず自分でお手入れしてみませんか。 簡単手軽に実践でき、環境にも優しいお手入れ方法を、整理収納アド…
立ったまま手軽に床掃除ができる、フローリングワイパー。 中四国地方でホームセンターを展開している『西村ジョイ』(nishimurajoy_official)のInstagramで、フローリングワイパーの掃除効果を増す方法…
おにぎりに欠かせないアクセントといえば「海苔」。お弁当でもパリパリとした食感を楽しみたいなら、しーばママ(shi_bamama)さんのライフハックを参考にしてみてはいかがでしょうか。 ラップがあれば誰でも実践できる、「海…
缶詰のプルタブを開けようとした時、固くてうまく開けられず、爪が割れそうになったことがあるのではないでしょうか。爪を割らずに缶詰のプルタブを開ける方法を知りたい人も多くいるでしょう。 暮らしを楽にするライフハックを発信して…
第20回統一地方選挙の後半戦が、2023年4月23日に投票日を迎えます。当日、仕事などで投票に行けない人のため、同月現在、すでに不在者投票所が設けられています。 じろまるいずみ(@jiromal)さんは、不在者投票所に足…
見た目がかわいいブランドショップの紙袋。「捨てるには惜しいけれど、自宅にどんどん溜まってしまう…」と悩む人も多いのではないでしょうか。こんな時に使える、とっておきのリメイク術を紹介します。かわいくて実用的なライフハックを…
買い物などでもらった際に、捨てずに取っておくと何かと便利な、レジ袋。 畳んで収納したほうが、袋が散乱せず見た目にもきれいですが、ちょっと面倒でもありますね。 2023年4月18日、警視庁警備部災害対策課が『レジ袋のたたま…
飲み終わったペットボトル。普段ならすぐにリサイクルボックスに入れてしまいますよね。 ですが、捨てる前にちょっと待った。ペットボトルのキャップは、あなたのお家で活躍するアイテムに大変身するかもしれません。 再利用アイディア…
調理や掃除に便利な薄手のビニール手袋。お弁当を詰める時やハンバーグをこねる時などにも重宝しますが、使いたい時になかなか取り出せなくて困っている人も多いのではないでしょうか。 ビニール手袋はくっ付きやすいので、一枚のつもり…
日々の家事で欠かすことのできない、洗濯。 洗濯をする際、洗濯機の中に洗剤と柔軟剤を入れることが一般的です。 その時、2つを一緒のタイミングで入れてしまっていませんか。 日用品を取り扱っている花王株式会社はTwitterを…
仕事や勉強中、コーヒーをノートの上にこぼしてしまったことはありませんか。 濃い色の液体であるコーヒーがノートに染み付くと、「汚れを落ち取るのは無理…」と諦めてしまうもの。 そんな人に向けて、ノートを取り扱っている大栗紙工…
レタスは毎日のように使う野菜ですが、意外と保存期間が短いところが難点です。 一般的に、レタスは冷蔵庫で1週間から10日程度保存できるとされていますが、ほかにいい保存方法はないのでしょうか。 そこで、うにこさん(smart…
シルバーを使ったアクセサリーやキーホルダーは、時間が経つにつれて表面が黒ずんできます。 表面の黒ずみは見栄えも悪く、何とかして除去したいところ。 そこで今回ご紹介するのが、きんぐ(king.blog05)さんのインスタグ…
洗い物の強敵である、油が付いた鍋。揚げ物をした後のギトギト感や臭いは、洗剤で洗っただけでは、なかなか取れなくて気になりますよね。 「何かいい策はないかな」とネットで検索をしてみたところ、コーヒーのかすできれいにできるとい…
保育園や幼稚園生活に欠かせないクレヨンですが、あっという間に汚れてしまいがち。子供が持ち帰ったクレヨンは、ほんのひと手間でピカピカにできます。この記事では、家事や掃除が苦手な人でも簡単に実践できる、汚れリセット術を紹介し…
一戸建てと比較して、マンションの玄関は暗くなりがちです。「窓がないから仕方がない」とあきらめている人も多いのではないでしょうか。 この記事では、そんなお悩みを一気に解決できる間接照明テクニックを紹介します。整理収納アドバ…
気温が暖かくなる頃、春の訪れとともに花粉の季節がやってきます。外出する際はマスクやメガネなどで、対策している人も多いのではないでしょうか。 しかし、身にまとう衣服にも花粉は付着してしまうもの…。 そこで本記事では、洗濯専…
4月になって、お部屋の模様替えをしたいと考えている人は多いのではないでしょうか。寝室などは、ベットカバーを変えるだけでお部屋の雰囲気は大きく変わります。しかしリビングとなると模様替えのハードルは一気に上がってしまいます。…
食卓に欠かせない味噌汁。わかめと豆腐の味噌汁や、あさりの味噌汁など手軽に栄養がとれるので、筆者の家では1日2食は必ず飲んでいます。 その分味噌の消費も多く、使い切るまであっという間。 経済的な面から手頃な価格の味噌を買っ…
SDGsが注目される今、お買い物に欠かせないのがエコバッグです。「ちょうどいい大きさのバッグがない…」と思った時には、不要なTシャツで手作りしてみませんか。裁縫スキルゼロでも作れるエコバッグ作成方法を、1歳3歳やんちゃボ…
小さい子供がいる家庭では、ジュースをこぼしてしみを作ってしまうことがあるでしょう。なかなか落ちないジュースのしみに、苦戦する人は多いのではないでしょうか。 家事が苦手でもきれいにするテクニックをInstagramで発信し…