lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

キッチングッズご飯裏技電子レンジアイディアセリア活用法100均キャンドゥ収納

洋服の写真

「これはすごい」「目からウロコ」 ハンガーから服が落ちてしまう時には…

ライフスタイル By - grape編集部

首元が広いものや、ツルッとした素材の洋服だと、ハンガーにかけてもずり落ちてしまいますよね。 洗濯直後の洋服を外に干そうとして、うっかり地面に落とすと、「せっかく洗ったのに…!」とイライラしてしまうでしょう。 100円ショ…

無印良品のショッパー写真

「最高すぎる」「毎日着たい」 無印の『優秀Tシャツ』は1290円なのにいいこと尽くし!

ライフスタイル By - きおな

春や夏頃に、コーディネートの主役になる、長袖Tシャツ。 気温が下がる季節には、ニットやスウェットなどのインナーとしても着られるため、重宝しますよね。 本記事では、服好きな筆者が『無印良品』で見つけた、おすすめの『長袖Tシ…

おむすび

ラップで包まず? 土井善晴さんの『おむすびの持ち運び方』に「最高」「食欲がそそられる」

フード By - grape編集部

白米を塩で味付けし、三角形や俵型に握った、おむすび。 シャケや梅干しといった具材を入れたり、シンプルに塩むすびにしたり、お好みでいろいろな味を楽しめます。 また、簡単に作れるので昼食や軽食に持ち運べるのも魅力ですよね。 …

エコフロー

1時間以内でフル充電! 10年使えるポータブル電源が便利すぎた

ライフスタイル By - grape編集部

年度の区切りである春。新生活のスタートを機に、家具や家電を買い替えたり、新たに購入したりする人も多いのではないでしょうか。 便利なものが多くある中、近年『一家に一台』とニーズが高まっているアイテムがあります。 それは、い…

フロントガラスの写真

冬に車の窓が曇る… JAFが教える『2つの対処法』が意外と簡単そう!

ライフスタイル By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

寒い時期のドライブで困るのが、フロントガラスの曇りです。運転中に曇ると、前が見えなくなって危ないですよね。 では、なぜフロントガラスなど内側の窓が曇ってしまうのでしょうか。 一般社団法人日本自動車連盟(以下、JAF)協力…

スマホリングの写真

「リモコンどこいった…?」 100均の『スマホグッズ』を使うだけでスッキリ整理できる!

話題の商品 By - キジカク

日々の生活に欠かせない、テレビやエアコンなどのリモコン。 頻繁に使うアイテムなので、ソファの上やテーブルに置きっぱなしにする人も多いでしょう。 しかし、ふとした時に「どこに置いたっけ?」と置き場所が分からなくなることがあ…

バームクーヘンの写真

「おいしい!」 バームクーヘンは切り方で楽しみ方が変わるって本当?

フード By - キジカク

しっとりとした食感がおいしい、バームクーヘン。 1ホールのほか、あらかじめ扇形に切り分けられた状態をよく見かけるでしょう。 実は、バームクーヘンには扇形以外の切り方もあることを知っていますか。 その切り方とはそぎ切り。扇…

モスバーガーの写真

「袋から出さないで」 ソースをむだなく食べる方法が、意外と簡単だった!

フード By - キジカク

人気ハンバーガーチェーン店の『モスバーガー』。 看板メニューであるミートソースがたっぷり入った『モスバーガー』は、根強いファンも多いですよね。 とてもおいしいハンバーガーですが、ミートソースがこぼれたり、袋の中に残ったり…

野菜の冷凍保存、正しくできてる?メリット・デメリットから冷凍・解凍方法まで徹底解説!

野菜の冷凍保存、正しくできてる?メリット・デメリットから冷凍・解凍方法まで徹底解説!

フード By - grape編集部

買った野菜を使い切れず、ダメにしてしまった経験はありませんか。 料理をする予定で食材を買い込んだものの、忙しくて外食や手軽な食品に頼ってしまい、栄養が偏ることもあるでしょう。 せっかく野菜を買うのなら、無駄なく使い切って…

おにぎらずの写真

アレンジし放題の『おにぎらず』? 海苔の上にごはんと目玉焼きを…

フード By - grape編集部

おにぎりを作りたくても、手が汚れるのが嫌で避けている人もいるでしょう。 そんな人におすすめなのが、『おにぎらず』です。海苔の上にご飯と具材をのせて平たく包んだ『握る工程のないおにぎり』として、ちまたで話題ですよね。 全国…

デンタルフロス

デンタルフロスが余っていたら… 不便を解消する活用法4選に「そんなやり方が!」

ライフハック By - COLLY

普段何気なく使っているアルミホイルやデンタルフロス、実はちょっと使い方を変えるだけで生活が快適になります。 そこで、過去に掲載した記事の中から、さまざまなライフハックを4つピックアップしました。 どれも簡単に試せて、日常…

洗濯バサミ

『洗濯ばさみ』がめちゃくちゃ万能! アイテム活用テク4選に「マジで?」「驚いた」

ライフハック By - COLLY

レモン果汁を卵の殻むきに使ったり、洗濯ばさみを旅行アイテムとして使ったり、世の中には驚くべきライフハックが多くあります。 そこで、過去に掲載した記事の中から、さまざまなアイテムの活用術を4つピックアップしました。 身近に…

ほうれん草の写真

まだかつお節だけかけてる? ほうれん草の『意外なちょい足し』がこちら!

フード By - grape編集部

食卓でもおなじみの葉物野菜の1つ、ほうれん草。和え物や炒め物など、いろいろな料理に取り入れている人は多いでしょう。 そんなほうれん草の定番料理であるおひたしは、ひと工夫すると栄養価をアップできますよ。 本記事では、管理栄…

ペットボトルキャップ

ゴミ箱行き、ちょっと待った! 捨ててたモノの活用術3選に「そんな手が」「ビックリ」

ライフハック By - COLLY

普段は捨ててしまうペットボトルのふたや、パンの留め具を使ったエコなアイディアが話題です。 過去に掲載した記事の中から、環境に優しい活用術を4つピックアップしました。 自宅にあるアイテムで簡単に実践できますよ。 ペットボト…

ブロッコリーのゴママヨ和えの写真

『ブロッコリーのゴマ和え』と混ぜたのは? 管理栄養士のアイディアに目からウロコ

フード By - grape編集部

濃い緑色で食卓を彩るブロッコリー。サラダやスープ、パスタなど、さまざまな料理に使われていますよね。 ブロッコリーはビタミンやミネラルなどを多く含む野菜ですが、調理方法によっては栄養価が下がってしまうことをご存知ですか。 …

山崎実業③

一見普通のエコバッグ、横向きにすると…? 「ありそうでなかった」「天才か」

ライフスタイル By - grape編集部

2020年にレジ袋の有料化が始まって以降、多くの人が持つようになったエコバッグ。 さまざまな形や大きさ、性能の商品が登場していますが、用途によって使い分けるのは少し面倒ですよね。 山崎実業の『3WAYエコバッグ』が万能す…

page
top