lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

アイディア収納活用法ダイソーティッシュ100均家事食器ご飯裏技

買い物かごの写真

最初にカゴへ入れないで! 厚労省が注意喚起

ライフスタイル By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

スーパーマーケットなどで商品を購入する際、どのような順番で回っているでしょうか。 買う物が多いと、食品や日用品のコーナーなど、あちこち練り歩くこともあるかもしれません。 しかし、食品、特に肉や魚といった生鮮食品を買う場合…

アルミホイルの写真

縦置きにしないで! 企業からの注意に「盲点だった」

ライフスタイル By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

キッチンに常備していることが多いアルミホイル。 たまに、引っかかったり、途中で破けたりして、うまく引き出せないことはありませんか。 きれいに引き出せないのは、保管方法が原因かもしれません。 アルミホイルをきれいに引き出せ…

スイカの写真

「パックの底を見て!」 JAが教える『甘いカットスイカ』を選ぶコツ

フード By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

夏に旬を迎えるスイカ。スーパーマーケットに行くと、丸々1個やカットスイカが販売されていますよね。 店でおいしいスイカを選ぶには、どこに注目すればいいのでしょうか。 スイカの一大産地である、山形県村山市にある『JAみちのく…

サクレレモンの写真

めんつゆにアレを混ぜると? そうめんのレシピに「さわやかぁ」「夏にピッタリ!」

フード By - 柏木ツチノコ

夏の定番ともいえる、そうめん。 暑くて食欲が低下していても、ノド越しがよく、さっぱりと食べられるでしょう。 めんつゆにくぐらせて、そのまま食べてもおいしいですが、かき氷を販売する企業が、ある変わったレシピを公開しています…

ブラックキャップの画像

開封したブラックキャップ 何年使える? アース製薬の回答に「注意する」

ライフハック By - grape編集部

アース製薬株式会社(以下、アース製薬)から販売されている、ゴキブリ用駆除エサ材『ブラックキャップ』。 殺虫成分の入ったエサを食べさせることで、ゴキブリを駆除するといいます。 2~3年前に買った、未使用の『ブラックキャップ…

コーヒーゼリーの写真

コーヒーゼリーをアレで? 料理研究家のレシピに「すごいアイディア」「これは、お手軽」

フード By - grape編集部

気軽にカバンの中などに入れて持ち運べる、ペットボトル。 通勤中の水分補給のために持っていく人も多いでしょう。 そんなペットボトル飲料を使えば、あるスイーツが簡単に作れるようです! ペットボトル入りコーヒーを使って? 料理…

アイスコーヒーの画像

アイスコーヒーに『アレ』をのせる! 社員考案レシピが格別のおいしさ!

フード By - キクチタイスケ

有楽製菓株式会社(以下、有楽製菓)が販売する、チョコレート菓子『ブラックサンダー』。ザクザクとした食感が特徴の、人気商品です。 そんな『ブラックサンダー』のアレンジレシピを、有楽製菓の社員が考案。 中でも、『ブラックサン…

キュウリの一本漬け

暑い日はこれ! JA全農が教える、キュウリの一本漬けのレシピに「うまそうー!」

フード By - grape編集部

厳しい猛暑日が続く、2024年7月現在。 外で汗をかいた後などには、さっぱりとした物を食べたくなりませんか。 そんな時には、夏野菜の代表格である、キュウリの一本漬けがピッタリ。 冷やしたキュウリのさわやかな香りと塩味が、…

子供と犬の写真

批判されがちな子供用ハーネス 母が公開した1枚に「これは大正解」「素晴らしい!」

育児・子育て By - grape編集部

まだ身体が弱く、判断力の低い我が子を守るのは、至難の業。基本的に子育ては、何が起こるかがまったく予想できません。 近所の公園に行くにも、「道路に飛び出ないだろうか」や「遊具から落ちてケガをしないだろうか」といった心配ごと…

オムライスの写真

オムライスを作る時、ケチャップの代わりに? コレの活用に「その手があったか」

フード By - grape編集部

調味料の1つとして、大半の家庭が使っているケチャップ。 洋食を作る時によく使うため、切らしていたら困りますよね。 ある物を常備しておけば、ケチャップを切らした時はもちろん、簡単に具だくさんのオムライスを作りたい時などにも…

『熱さまシート』の写真

『熱さまシート』を片方のみ使いたい時、どうする? 小林製薬の回答に「参考になる」

ライフスタイル By - grape編集部

発熱時におでこに貼ると、ひんやりとした気持ちよさを感じる『熱さまシート』。 突発的な発熱に対応できるよう、自宅に常備している人もいるでしょう。 しかし、保管方法を誤ると、製品機能が損なわれてしまう可能性も。『熱さまシート…

page
top