
飼い主の隣を離れない犬が…? 「既視感」「ベスポジ!」
ビジョンフリーゼという犬種のめろちゃんと暮らす、飼い主(@melomelogokigen)さんは、X(Twitter)で愛犬の様子を投稿しています。 ある日、飼い主さんは「基本のテレワークポジション」と題した、めろちゃん…
grape [グレイプ] new
ビジョンフリーゼという犬種のめろちゃんと暮らす、飼い主(@melomelogokigen)さんは、X(Twitter)で愛犬の様子を投稿しています。 ある日、飼い主さんは「基本のテレワークポジション」と題した、めろちゃん…
紙や梱包材などを切断する際に重宝する、ハサミ。 時には自宅のみならず、外出先で使いたい日もあるのではないでしょうか。「外で使うなら、おしゃれなハサミを使いたい」と思う人も多いはずです。 しかし、ハサミは『モノを切る』機能…
食パンにチーズをのせて焼いたチーズトースト。手軽に作れるので、朝食に楽しむ人は多いのではないでしょうか。 筆者もよくチーズトーストを食べていますが、さすがに連日食べていると飽きてしまいます…。 そこで、ピザ用チーズを伸び…
人は、瞬時に理解できないような光景を目の当たりにすると、思わず二度見をしてしまいます。 きっと、あまりの衝撃に「今の光景は本当に現実だったのだろうか」と疑い、自分の見たものが現実であるかを確認したくなるのでしょう。 手動…
巻き取り式のブラインド『ロールスクリーン』は、遮光や目隠しのために使うだけでなく、さまざまな用途で活躍します。おすすめの使い方を紹介するので、ぜひ取り入れてみてください。 ロールスクリーンの活用術 『ロールスクリーン』は…
から揚げをつくる時に必要な『衣』。片栗粉と小麦粉のどちらを使うべきか悩む人も多いのではないでしょうか。 味の素が運営するサイト『AJINOMOTO PARK』の『食のQ&A』から、から揚げをつくる時の片栗粉と…
バターは高温や酸化に弱く、適切に保存しておかないとすぐに劣化してしまいます。いろいろな料理やお菓子のレシピに欠かせない食材だからこそ、いざ使おうとした時に味が悪くなっていたら困りますよね。 バターのおいしさが長持ちする上…
自炊の楽しみ方の1つは、自分好みな料理を作ること。 常識はずれなメニューも、自分しか食べないのなら誰の目も気にする必要がなく、作り放題です! 大人になってから、さまざまな縛りから解放された料理を満喫している、ちくぉ(@C…
『タオルケット』と『ガーゼケット』は、それぞれ夏場に活躍する寝具。どちらもさらりとした心地いい感触で、汗を吸収してくれる夏にぴったりのアイテムです。 どちらも同じようなシーンで使う印象がありますが、実は大きな違いがありま…
少しずつ全国的に温かくなり、春の足音が聞こえてきた、2024年3月19日。 この日、スノーボーダーとして活躍している平野歩夢(ひらの・あゆむ)さんがInstagramを更新し、おめでたい報告をしました。 スノーボーダー・…
子供から大人まで人気のカレー。 カレーの隠し味には、さまざまな食材や調味料があります。その中でも『ハチミツ』は隠し味の定番ですが、どのタイミングで入れていますか。実は、入れるタイミング次第では、とろみがなくサラサラのカレ…
ファッションアイテムとしても人気のスニーカー。「気付いたら靴ひもが解けていた」「結んでもすぐ解けてしまう」といった経験をしている人は多いはずです。 Instagramでラク家事ラク育児のアイディアを発信しているしーばママ…
お花見やピクニックなど、春になるとお弁当を持ってお出かけする機会が多いもの。しかし一緒に出かける人数が多いと、そのぶんお弁当作りが大変です。 なかでもお弁当の定番メニューの『卵焼き』は、「一度にたくさん作れない…」と悩む…
メラミンスポンジは掃除をする時に役立つアイテム。最近では100円ショップでも手に入れることができます。 しかし、「便利と知ってはいるけれど、どこに使っていいのか分からない」という人もいるでしょう。 そんな人のために、10…
世代を問わず、多くの人に愛される国民的なドーナツ専門店『ミスタードーナツ(以下、ミスド)』。 豊富なラインナップが人気で、季節限定のドーナツや、コラボ商品もたびたびネット上で話題に上がります。 テイクアウトして、家族や友…
味噌汁に入れたり、おろし和えにしたりするとおいしい、なめこ。 スーパーマーケット(以下、スーパー)では、真空パックで売られているものが主流ですが、なめこは洗ってから使うのか、そのまま使って大丈夫なのかと迷ったことはありま…
実際に話されたこととは、別の言葉や意味に聞こえてしまう『聞き間違い』。 聞き間違いをした結果、想定外の展開になって驚いたり、がっかりしたりした経験はないでしょうか。 聞き間違いをした、愛犬 ホワイトシェパードのハヤテくん…
や〜い!お前んちの犬、小手伸也〜! そんなコメントとともに、2024年3月にX(Twitter)に投稿されたある1枚の写真が、ネット上で反響を呼んでいます! 小手伸也にそっくりな犬 ネットをざわつかせる写真を投稿したのは…
「多めに作っても即消えます。お納めください。私の胃」 そんなコメントとともに、X(Twitter)に紹介されたおにぎりのレシピが、反響を呼んでいます。 かいいま(@piyopiyobiyou)さんが投稿したおにぎりの具材…
祭りで食べる『屋台の味』の1つといえば、たこ焼き。 たこ焼き器があれば、友人などと食材を持ち寄り、たこ焼きパーティーで盛り上がるなんてこともあるでしょう。 オタフクソース株式会社(以下、オタフクソース)のウェブサイトでは…
・ぴよ~んってなってて、かわいすぎる。 ・足の裏、くすぐっちゃうよ~。 ・誘惑のお尻。「チョン!」ってしたくなる。 X(Twitter)で、そんなコメントが寄せられていたのは、秋田犬の保護や普及などの活動を行っている『秋…
ブラジルでルームシェアをしている2人の男性が体験した出来事に、反響が上がりました。 アリエル(ariel.arauj0)さんとエドウィンさんは自宅マンションの前の道路で、1匹の猫を見かけたのだそう。 その猫がエドウィンさ…
街中のいたる所で目に付く、企業やお店の看板。 文字だけが書かれたシンプルな看板もあれば、カラフルなイラストなどを使って人々の目を引くものまで、さまざまです。 この看板、よすぎる… 『キムラヤのパン』の看板、よすぎる。 デ…
ちょっとしたおやつにクッキーを手作りするという人もいるのではないでしょうか。 クッキー型があれば、いろいろな形が手軽に作れて便利ですよね。 筆者も自宅でクッキーを作ろうと新しいクッキー型を探していたところ、100円ショッ…
ネット上で、今や日本の春を代表するイベントとして高い人気を誇る、山崎製パン株式会社による『ヤマザキ春のパンまつり』。 特定の品物に貼られた、点数の記載されたシールを集めると、店舗で白い食器と交換してもらえるキャンペーンで…
子供というのは、思いっきり遊んだ後、突然電池が切れたかのように、疲れた顔になったり眠ってしまったりするもの。 そんな愛らしい一面は、ペットにも共通して見られるといいます。 ドッグランで遊んだ後の帰り道 ビーグル犬のゆずち…
春の訪れとともに収穫シーズンが始まる、新タマネギ。 ほんのり甘くてみずみずしいので、生食でも食べやすいです。 また、加熱をすると優しい甘さが引き立つので、煮物や炒め物などにしてもおいしいですよ。 「新タマネギ、始めました…
懐かしすぎる給食の『ワカメサラダ』が好きすぎて…。 そんな言葉をX(Twitter)に投稿した、ゆちゃん(@yuchaos_m)さんは、学校給食の隠れ人気メニューともいえる『ワカメサラダ』を再現。「革命的なおいしさ」にな…
食べかけの菓子の保存方法に悩んだことがある人は多いでしょう。 輪ゴムで止めたり、ジッパーバッグに入れたりと、人によって方法は違うと思います。 しかし、「しっかりと密封した!」と思っても、気付いたら菓子がしけていたというこ…
朝食や小腹が空いた時の軽食として愛されているトースト。実はトースターがなくても手軽にトーストが作れるそうです。 トースターを使わずにトーストを作る方法を、Instagramの投稿から紹介します。 トースターがなくてもトー…