new

新着

水筒注意喚起子供手紙神対応事故お父さんご飯カレーキャラクター

浜田雅功さんの写真

「これはガチ」「只者じゃない…!」 『格付けチェック』で浜田雅功が作ったチャーハンのレシピに驚愕

By - grape編集部

2005年から、毎年正月に放送されている特別番組『芸能人格付けチェック!』(テレビ朝日系)。 同番組は、俳優やミュージシャン、お笑いタレントなどがそれぞれチームを組み、『一流』の称号を落とさぬよう、味覚や音感などの問題に…

成人式の前撮りの写真

『成人式の前撮り』に23万いいね 発想に「めっちゃ笑った」「最高の一家」

By - grape編集部

成人の日は、社会的に『大人』の一員として認められたことを喜ぶ日。 嬉しいのは、本人だけではありません。両親は、我が子が無事にこの日を迎えられたことを祝福し、『大人』としての人生のスタートを見届けるのです。 そういった、た…

成人祝いの写真

両親から渡された『成人のお祝い』 書かれた言葉に「涙が止まらない」「本当にこれ」

By - grape編集部

毎年1月の第2月曜日は、成人の日。 2022年4月から18歳以上が成人扱いになったため、成人の日になると、全国各地で成人式もとい『二十歳の記念式典』が開催されています。 成人式は、自分たちが『大人』として認められたことを…

食器のイメージ写真

食器をラップで覆うよりも… 災害時の洗い物を減らす方法に「知らなかった!」

By - grape編集部

島国であることに加え、複数のプレートがせめぎ合う点から、地震や水害といった数々の災害に遭うことが多い、日本。 自他共に認める『災害大国』だからこそ、常に万が一のケースを想定し、日頃から備えておく必要があります。 日本の防…

やす子の写真

やす子、災害の個人ボランティアに「行かないで」 理由に「まさにそれ」「なるほど」

By - grape編集部

めでたいはずの2024年最初の日、令和6年能登半島地震が発生し、多くの人の生活を一変させました。 日本海側を中心に甚大な被害をもたらした、今回の災害。中でも、震度7を観測した石川県では、家屋倒壊や地割れ、津波などの被害が…

『君たちはどう生きるか』の画像

日本のアニメ作品で史上初の快挙 『君たちはどう生きるか』がゴールデン・グローブ賞を受賞!

By - grape編集部

日本時間2024年1月8日、アメリカで『第81回ゴールデン・グローブ賞』の発表と授賞式が行われ、宮崎駿監督が手掛けたスタジオジブリ作品『君たちはどう生きるか』がアニメ映画賞を受賞したことが分かりました。 産経ニュースによ…

おいしいアボカドの見分け方 野菜のエキスパートが教えるポイントに「意識してみる」「なるほどです」

By - COLLY

豊富な栄養価とコクのあるおいしさで愛されるアボカド。おなじみの人気食材ですが、お店で選ぶ際に硬すぎたり、逆に熟しすぎたりしてがっかりしてしまった経験はないでしょうか。そんな事態を避けるために、おいしいアボカドを選ぶコツを…

犬のアルちゃんの写真

飼い主の『理想』とかけ離れた姿! 帰宅時の犬の様子に、吹き出す

By - grape編集部

個性にもよりますが、犬はもともと人懐っこい動物。 自分に懐いている愛犬を自宅にお留守番させて外出する時は、後ろ髪を引かれる思いで出かけるものでしょう。 飼い主が帰ってきた時の犬の様子が? 「犬を飼っていない時は、飼い主が…

雪像の写真

子供と一緒に作る予定が…母親の力作に「素人のクオリティじゃない」

By - grape編集部

雪が降ると各地で作られる、雪だるまや雪ウサギなどの雪像。 北海道札幌市で開催される『さっぽろ雪まつり』で公開される作品に引けを取らない、クオリティの高い雪像が、毎年街中で発見されて話題となっています。 母親が作った雪像に…

猫のあんこくんともなかくんの写真

ケンカをしていた2匹の猫 次の展開に驚き!「気持ちよくなったのかな」

By - grape編集部

一度ケンカが勃発すると、収拾がつかなくなるほどヒートアップしてしまうこともあるでしょう。 事態をおさめるために、間に入って仲裁する人が必要になる場合もしばしば。 アメリカンショートヘアのあんこくんと、スコティッシュフォー…

春の七草の写真

「こんなの初めて見た~」 スーパーで『春の七草』を買った女性、衝撃の事実に「え?」

By - 佐渡夏美

節句である1月7日の朝に食べる風習がある、七草がゆ。 早春に芽吹くことから、邪気を払うとされる7種類の野菜を食べて、昔から健康を祈ってきました。 年末年始のごちそうで疲弊した胃を休ませるためにも、おかゆはぴったりでしょう…

page
top