「想像以上にレモン」「冷やしてもいい」 エースコック『スープはるさめ』が爽やかな味わい
エースコック株式会社が発売している『スープはるさめ 塩レモン』をご存じでしょうか。 同社が手がけるヒット商品『スープはるさめ』シリーズの1つですが、2015年に登場して以来、これまで限定商品として販売されてきました。 し…
grape [グレイプ] original
エースコック株式会社が発売している『スープはるさめ 塩レモン』をご存じでしょうか。 同社が手がけるヒット商品『スープはるさめ』シリーズの1つですが、2015年に登場して以来、これまで限定商品として販売されてきました。 し…
総合ディスカウントストア『ドン・キホーテ』のオリジナルブランドである『情熱価格』。 『お客さまの声をカタチにする』というコンセプトのもと、食品や家電、インテリアなど、さまざまな商品が販売されています。 『情熱価格』の商品…
先日、100円ショップ『ダイソー』の文具コーナーに修正テープを買いに行った筆者。 その際、同じフロアをブラブラしていたところ、かわいい猫アイテムを見つけました。 その商品は『ねこふせんケースセット』。30枚入りで、税込み…
テレワークの増加により外出が減り、コンタクトではなくメガネを着用する人も増えたのではないでしょうか。 メガネは気付いたら意外と手垢などの汚れが付いており、特に春先は花粉が付着するので、花粉症に悩む人にとってはつらい時期で…
ペットボトルのゴミをまとめて捨てる時、「かさばって大変」という思いをしたことはありませんか。 地域によっては、潰して出さないよう呼びかけている場合もありますが、ゴミ集積場のスペースの都合などで潰すことを推奨している自治体…
総合ディスカウントストア『ドン・キホーテ』では、『情熱価格』というブランド名で、数々のオリジナル商品を販売しています。 そんな『情熱価格』の1つである『ごまにんにく』。一度購入して以来、筆者宅では欠かせないくらいおいしか…
窓サッシのレールを掃除をする時には、濡らした雑巾を使用していた筆者。 しかしそれだと雑巾がすぐに汚れてしまうので、何度も洗面台まで洗いに行ったり、水を入れた重たいバケツを窓辺まで運んだりしていました。 そんな重労働が嫌で…
かつて日本の『マクドナルド』では食べることができなかった『マックフルーリー』。 2006年に待望の日本上陸を果たして以来、人気のデザートとして提供され続けています。 そのまま食べても十分おいしいのですが、欲深い筆者は「も…
ニワトリのエサ代の高騰や鳥インフルエンザの影響により、値上がりが続く卵。 店によっては1パック300円以上になることもあるので、安売りしていると、筆者はついまとめ買いをしてしまいます。 しかし、卵料理を作るのがあまり得意…
接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。 grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載! 店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードを…
乾燥する時期になると起こりやすいのが目のかゆみ。筆者の家では目の不快感を緩和するために、目薬が欠かせません。 特に高齢の母親は目薬をさすのが苦手なようで、点眼時につい目をつぶってしまいがち。 母親のためにも「何かよいもの…
だんだんと暖かい季節になってくると、気になるのは足の蒸れ。 慢性的な臭いやベタつきは、水虫の原因になるともいわれ、とても気になりますよね。 筆者は仕事柄、ヒールで歩き回ることが多いため、常に足が締め付けられている状態…。…
犬を迎え入れて最初に始めるしつけといえば、『トイレトレーニング』。 一緒に暮らすうえで、一番大切なトレーニングといっても過言ではないでしょう。 実際ネット上には「おしっこをする際に合図を送る」「おしっこをするまでケージか…
3~6月に旬を迎える山菜の1つである、タラの芽。 あまりメジャーな食材ではないですが、和食料理店などで旬の野菜天ぷらの1つとして目にしたことがある人もいるでしょう。 そもそもタラの芽は、ウコギ科のタラノキの新芽のことを指…
食卓に欠かせない味噌汁。わかめと豆腐の味噌汁や、あさりの味噌汁など手軽に栄養がとれるので、筆者の家では1日2食は必ず飲んでいます。 その分味噌の消費も多く、使い切るまであっという間。 経済的な面から手頃な価格の味噌を買っ…
毎日健康を意識してサプリメントを飲んでいる筆者。実は大人になった今も錠剤を飲むのは少し苦手で、「薬がノドに引っかかるな…」と思っていました。 そこで、以前テレビで紹介されて気になっていた『おくすりこくり』という商品を購入…
懐中電灯やリモコンなどの急な電池切れ。「ちょうど使いたかったのに…」と困ったことはありませんか。 すぐに新しい電池と交換できるのがベストですが、「今は買いに行けない!」という時に使える応急処置を2つご紹介します。 電池を…
お手頃価格で買えて栄養も豊富なバナナ。皮の表面は「黒くなってきた頃が甘くておいしい」と耳にしたことはありませんか。 バナナの皮にできる黒の斑点は『シュガースポット』といい、この斑点が出始めた頃がおいしく食べられるサインだ…
サンリオキャラクターの人気投票イベント『2023年サンリオキャラクター大賞』が、2023年4月11日にスタートしました。 『サンリオキャラクター大賞』は1986年にスタートした、歴史のある投票イベント。 38回目を迎える…
パリっとした皮の食感とホクホクの身がおいしい青魚。 しかし魚の表面にある、ぬめりや生臭さが苦手という人も多いのではないでしょうか。 魚の臭みは主に、トリメチルアミンという成分が原因。この成分が揮発することで生臭さを感じる…
頑張った日のごほうびとして食べたくなる、ハーゲンダッツのアイスクリーム。2023年4月11日から期間限定で、新たなアイスクリームが発売されるのはご存じですか。 それは…『ハーゲンダッツ ミニカップ SPOON CRUSH…
キッチンの中でも、IHクッキングヒーターの周りは汚れることが多い場所の1つではないでしょうか。 特にすきま部分には、小さな汚れや液体などが、知らずしらずに入り込んでしまいます。 すきま汚れをきれいにするために、つまようじ…
韓国で人気のおにぎり、チュモッパ。やみつきになるおいしさから、別名「悪魔のおにぎり」とも呼ばれています。 そのチュモッパが簡単に作れる『チュモッパの素』が、輸入食品店『カルディコーヒーファーム』(以下、カルディ)で販売さ…
調理中に出る生ゴミなどを入れる三角コーナー。 便利ではありますが、シンクが狭くなったり、臭いやぬめりが発生してしまったりと、手入れが大変ですよね。 そんなシンクの生ゴミの悩みを解決してくれる画期的なアイテムを100円ショ…
水回りの掃除をする際、端にある『コーキング』と呼ばれる、ゴムのような部分に付着した汚れやカビに悩んだことはありませんか。 防水性などを高めるために必要な部分ですが、カビやホコリなどが一度付くと落とすのに手間がかかりますよ…
筆者にとって今や食卓を彩るために欠かせない、コーヒーや酒、輸入食品の販売店『カルディ コーヒーファーム』(以下、カルディ)。 先日、用足しの帰りにブラリと立ち寄った際、なかなか興味深いアイテムを見つけました。 その名は、…
数多くの便利なアイテムを販売している、100円ショップの『ダイソー』。 先日、ダイソーに買い物に行った時、ある商品が目に入りました。 その名も『クリアマスキングテープ』。価格は税込み110円で、全部で5種類あります。 こ…
子供の小学校入学をひかえた4月。必要なアイテムの準備に追われている人も少なくないでしょう。 6歳の娘がいる筆者も同様に、資料をにらみながら、あれこれ必要なものをリストアップしていました。 そんな中、子供が同じ小学校へ進学…
アメリカ発祥の会員制スーパーマーケットの『コストコ』。 大きなサイズの商品や、珍しい商品が数多く陳列されていて、日本でも熱狂的なファンが多い超大型スーパーマーケットです。 そんな『コストコ』で、「ご飯や酒がすすむ!」と話…
朝食の定番の1つである食パンは、トーストやサンドイッチなど、さまざまな楽しみ方ができます。中でも、トースターでこんがりと焼いたトーストの香ばしさと、カリふわ食感は格別ですよね。 そんなトーストを簡単においしくする『トース…