
約3年ぶりの『皆既月食』を写真に収めると? 「神秘的」「高画質で見られて幸せ」
2025年9月8日、太陽と地球、月が一直線に並ぶことで起きる皆既月食が、約3年ぶりに日本で見られました。 満月のすべてが地球の影に入っていく様子を、実際に観察した人も少なくないでしょう。 写真家の、はるはら(@haruh…
grape [グレイプ] trend
写真・アートの記事一覧ページです。
2025年9月8日、太陽と地球、月が一直線に並ぶことで起きる皆既月食が、約3年ぶりに日本で見られました。 満月のすべてが地球の影に入っていく様子を、実際に観察した人も少なくないでしょう。 写真家の、はるはら(@haruh…
「32歳、恋人も貯金も社会的信用もないが…」 そう卑下しながらも、Xで1枚の写真を公開したのは、すん(@sunphoto12029)さん。 なんでも、あることだけには絶対的な自信を持っているといいます。 その特技がなんな…
色とりどりの光が交錯し、夜の街を昼のように照らし出す、ネオン街。 まるで別世界へ足を踏み入れたのような華やかさが、非日常感を演出してくれるでしょう。 写真家の柳楽航平(@nagi0467)さんは、以前に北海道釧路市の…
日々、多くの人が手に取っているペットボトル。 飲まない時はキャップを閉められるので、持ち運びにも便利ですよね。 そんなペットボトルキャップを使ったアート作品を、西倉ミト(mito0813)さんがInstagramに投稿し…
無数の星が存在し、無限の空間と時間が広がるといわれる、宇宙。 天体望遠鏡などで星空を見れば、宇宙の壮大さが感じられるでしょう。 東京都立川市にある立川高校の天文気象部員は、2025年8月下旬、知られざる星雲の写真を撮影。…
『アルフォート』の空箱で工作しました! 2025年8月31日、そういってXで自身の『作品』を公開したのは、はるきる(@02ESyRaez4VhR2l)さん。 株式会社ブルボンが販売するお菓子『アルフォート』の空箱で工作し…
繊細で柔らかい表現ができる、水彩画。 水による独特のぼかしなどが、油絵にはない美しさを生み出します。 イラストレーターのこまちみゆた(@miyutaeokiba)さんは、2枚の水彩画をXに投稿。 水彩画を始めたばかりの頃…
木彫りの作品は、自然の素材ならではの温かみがあり、独特の味わいを楽しめます。 木材をノミなどで削るには一定の技術が求められますが、自分だけのオリジナル作品が完成した時の達成感は大きいでしょう。 動物をモチーフにした木彫り…
SF映画などで、街の中に突然『真っ黒なドーム』が現れる…といったシーンを見たことはありませんか。 得体の知れない物体の登場に、緊張が走る瞬間。そんな場面を『ジオラマ』で再現した写真が、Xで大きな話題になっています。 写真…
夏の風物詩の1つとして、古くから親しまれている花火。 家族や恋人、友人など、大切な人と一緒に見た記憶は、何年経っても素敵な思い出として残っているかもしれません。 2024年8月、岐阜県岐阜市で開催された『ぎふ長良川花火大…
夏休みなどの長期休暇になると、混み合いがちな新幹線。 全国各地を結び、素早く移動できるため、交通手段として利用する人は多いでしょう。 そんな新幹線は、スタイリッシュな外観も人気が高いですよね。 風景写真をXに投稿している…
子供から大人まで、誰もが一度は触れたことのある折り紙。ツルや手裏剣、カエルなどを作った経験がある人も多いのではないでしょうか。 折り紙は奥が深く、たった1枚の紙から『芸術作品』と呼ぶにふさわしい、驚くほど繊細で美しい作品…
2025年8月現在、X上で『#人からは苦行だと思われるけど正直楽しんでます』というハッシュタグが、盛り上がっています。 手先が器用な人たちが、繊細な作業によって生み出した作品を公開し、その『職人技』を各々披露しているよう…
「踏切が開くのを待っていたら、見たことないのが通過してびっくりした」 そんなコメントを添えて、1枚の写真をXに投稿したのは『一人旅研究会』の栗原悠人(@hitoritabiken)さん。 ある夜、踏切で待っていると、見た…
フードコートやカフェなどで席を確保する時に、何を目印として置いていますか。 席を使っていると知らせることができる『絶妙なアイテム』を選ぶのは、意外と難しいですよね。 置く物によっては、忘れ物として扱われたり、ゴミだと思わ…
缶詰は、開封すればすぐに食べられるため、手軽で便利ですよね。 災害時に非常食としても重宝するため、常にストックしておきたいものです。 Ran(@konel_bread)さんは、缶詰にまつわる1本の動画をXに投稿。 4万件…
日本人にとってのソウルフードといえる、寿司。「どんなネタが好き?」という話でひと盛り上がりできるほど、多くの人に愛されています。 2025年8月、Xでは変わった寿司の写真が投稿され、話題を呼びました。 写真を公開したのは…
・心が穏やかになります。しばらく眺めていたい。 ・吸い込まれそうなほど美しい。 ・この上なく、ぜい択な1枚。 このようなコメントが寄せられたのは、ベンジー(@benzycocker)さんが、Xに投稿した写真です。 四季折…
おうし座にある、明るい星々の集まり『プレアデス星団』。和名では、『すばる』として知られています。 2025年8月17日の未明、岩手県で、『すばる』が織りなす幻想的な光景をカメラに収めたのは、写真家のKAGAYA(@KAG…
暑い日には、キンキンに冷えたかき氷を食べたくなりませんか。 好きなシロップをかけたり、フルーツをのせたりして、自分だけのかき氷を作って食べるのも乙なものです。 2025年8月、Xで公開された手作りの『かき氷』に、驚きの声…
自由気ままな性格と、キュートな見た目で人気を博している、猫。 多くの『猫好き』は、猫がモチーフのアイテムまで愛おしく感じられるものですよね。 彫刻家の花房さくら(@hanafusa_sakura)さんが生み出したのは、そ…
・え、えげつないクオリティ…。 ・素晴らしい!尊敬します。 ・欲しいです!家に飾りたい。 このような絶賛の声が寄せられたのは、クリエイターのwire art-f.k(@wireartfk1)さんが、Xに投稿した作品です。…
お盆の時期に飾られる、精霊馬。 キュウリを馬、ナスを牛に見立て、ご先祖様の霊があの世とこの世を往来することを願うものです。 そんな精霊馬ですが、毎年お盆の時期になると、ネット上ではオリジナリティあふれるものが話題になりま…
お盆の時期、キュウリで作る『精霊馬』や、ナスを使った『精霊牛』を目にすることがあるでしょう。 『迎え盆』である2025年8月13日、三宅正晃(@beniyamiyake)さんがXで公開した精霊馬たちに注目が集まりました。…
・最高のロケーション。行ってみたい! ・素敵です。まるで、絵画のよう。 ・夏はやっぱりこれよ! このような称賛の声が上がったのは、写真家のYuji Shibasaki(@Yuji_48)さんが、Xで公開した写真です。 2…
アイスやかき氷、そうめんなど、暑い夏には冷たくてさっぱりとしたものが食べたくなるものです。 こうした夏らしい食べ物は、見ているだけでも、涼し気な雰囲気に癒されますよね。 ある夏の日、SNSに投稿された『夏の風物詩』に驚き…
どんなに注意を払っていても、ミスは起きてしまうもの。 何かを制作していた場合、途中で気付いてカバーできるパターンもあれば、取り返しがつかないこともあるでしょう。 ぬいぐるみや着ぐるみを制作している、花らいおん(@craf…
毎年8月に夜空を照らす満月は『スタージョンムーン』と呼ばれています。 2025年は、8月9日にその姿が見られました。 同日の夜、写真家のKAGAYA(@KAGAYA_11949)さんがカメラで切り取った1枚の写真に、多く…
・いい風景ですね。素晴らしい写真をありがとうございます! ・見ていると、胸がときめきます。 ・元気をもらいました。最高の1枚。 このようなコメントが寄せられたのは、AyuMi(@a_yumi0425)さんが、2025年8…
一般的に7月下旬から8月末にかけて、学校や企業などで設けられる、夏休み。 その期間には、授業や仕事がないため、夏のレジャーを楽しんだり、旅行に行ったりする人は多いでしょう。 家族や友達との『夏の思い出』を残すためにも、写…