
「こっちが聞きたいよ」 ある商品を見て誰もが「えっ??」とつぶやいた
スーパーなどのポップに目を疑うような内容が書かれており、「二度見をしてしまった」という人は少なくありません。 ゲームイラストなどを描いている、あめさき(@o8mi8o)さんもその1人。 ある日、スーパーに買い物に行くと、…
grape [グレイプ] trend
「おもしろ」に関する記事の一覧ページです。思わず二度見するおもしろ画像、動物のビックリ画像、クスっとするエピソードなどおもしろい記事を集めました。電車で読んだら吹き出してしまうかも!大喜利やあるあるネタなども。
スーパーなどのポップに目を疑うような内容が書かれており、「二度見をしてしまった」という人は少なくありません。 ゲームイラストなどを描いている、あめさき(@o8mi8o)さんもその1人。 ある日、スーパーに買い物に行くと、…
多くの人が使用しており、社会に広く浸透しているスマホ。 つい使いすぎてしまい、充電したバッテリーが減っていく…といった経験のある人もいるのではないでしょうか。 スマホのバッテリーに関する「あるある」を描いた漫画をご紹介し…
当番の生徒が1日にあった出来事などをつづり、担任の先生に提出する日誌。 日誌では学校での出来事をまとめるだけでなく、時事問題について考察することもあります。 ネット上に投稿された、ある生徒と担任の先生のやり取りが「面白い…
飲めない体質であれば話は別ですが、多くの大人がお酒にまつわる失敗の1つや2つを経験しているもの。 過去の失敗を忘れたわけではないけれど、気付けば乾杯をしている…。 そんな生粋の呑兵衛ならではの『あるある』を描いた、山田全…
釣りが趣味だという、釣りバカ(@fishing_isogure)さん。 釣り場で見つけたカニをエサにして魚を釣ろうとしたところ、とんでもない現場を目撃してしまったといいます。 その時の写真をTwitterに投稿すると、多…
ジャニーズ事務所のアイドルグループ『嵐』が、2020年をもって活動休止することを発表しました。 Twitter上は「活動休止」「嵐2020」「大野くん」といった関連ワードが、トレンドのほぼすべてを占める状態に。 多くの嵐…
2019年1月中旬にパリで開催された、ファッションの祭典『パリファッションウィーク』。さまざまなブランドが参加し、世界的な注目度も高いコレクションです。 発表される服のほとんどは、服としての実用性よりも、芸術性の高いもの…
子どもが家庭生活の真似ごとをして遊ぶ、ままごと。時には大人も巻き込んで遊ぶこともあります。 ままごと遊びをするひと組の親子の会話が「面白い!」と、Twitterで反響を呼んでいます。 ヒツジ役を任された父親 娘さんとの会…
「上品にティータイムを楽しみたい」と、紅茶を飲もうとしたナルパジン(@narupajin)さん。 しかし、独特なスプーンを使ったため、優雅なティータイムとはかけ離れたものになってしまったといいます。 ナルパジンさんが、上…
1976年に第1作が公開され、その後、続編も製作された映画『ロッキー』。 公開当時、ラストで「エイドリアン!」と叫び続ける満身創痍のロッキー・バルボアの姿に胸を熱くした人は多いのではないでしょうか。 あの不朽の名作が公開…
日本でもおなじみのマクドナルド(以下、マック)の『マックフライポテト』(以下、ポテト)ですが、海外でこの容器を使ったライフハックが話題になっています。 それがこちら! Did y’all know the flap on…
採血をしようと病院に行った時のエピソードをTwitterに投稿した、はつしお型潜水艦(@TheFutanari)さん。 採血がしやすいようにと考えてか、投稿者さんは採血室でパーカーを脱いだのだそうです。 すると、Tシャツ…
2019年4月いっぱいで『平成』が終わり、5月からは新しい元号になります。「平成最後の思い出に」と、改元される前に何かをやっておきたいと考えている人は少なくありません。 鉄道での旅行が趣味のCR埼京線(@shining_…
ある日、とし(@tochate)さんがなめこのパッケージを見ると、妙に聞き覚えのある名前が書かれていたといいます。 「なんか聞き覚えのある名前だな…」と、としさんが改めてパッケージの名前を読むと、すぐにその理由に気付きま…
付き合って3年目になる友人カップルから、記念日のイラストを頼まれた、漫画家のおたみ(@otamiotanomi)さん。 身を寄せ合うカップルのイラストを描いて用意していたところ、友人から衝撃的な連絡が届きます。 「別れた…
「あけおめー」 2019年1月1日、友人からLINEで新年の挨拶を受けた、かがちゃん(@chestnut_68)さん。 年賀状の代わりに、LINEで新年の挨拶を済ます人が増えた現代において、こうしたメッセージは一般的のよ…
子どものころは、服が汚れたり虫が寄ってきたりするのにもかまわず、空き地などで無邪気に遊んだものです。 その時のワクワク感は、大人になってほほえましく思い出されるもの…。 ですが、この写真を見たら「懐かしい」のと同時に、「…
年末寒波の影響によって、寒い日が続く2018年年末の日本。 日本海側の各地では初雪が観測されたほか、北日本や北陸の一部では大雪になっているところもあります。 凌也(@aspiio0)さんが住む青森県八戸市も寒波の影響によ…
両親や親戚から『お年玉』がもらえる正月は、子どもたちにとって特別な日。 しかし、お年玉を渡す立場にとっては、金額をはじめ悩むことが多いものです。 また、相手がまだ幼い場合、お年玉を渡したところで、最終的には親がそのお金を…
12月25日をすぎると、世間はあっという間にクリスマスから年末仕様に切り替わります。 その裏で、和菓子職人たちが熱い思いを胸に、来る年末に備えていることをご存知でしょうか。 妄想だらけ!和菓子職人のひとり言 全米を炊いた…
タレントの牧村朝子さんが、「1番大事なものが抜けていること」を各国でどのように表現するのかを友人と話している時のこと。 ドイツでは「クリスマスに雪がない」といい、フランスでは「食事の時にチーズがない」と表現していることを…
ワーキングホリデーを利用し、オーストラリアで働いているというLeaflaker(@leaflaker)さん。 英語で日本語を教えるだけでなく、日本語で英語の指導もしている日本語教師です。 ノックもせずに配達員に手紙を書く…
ここぞという時に着用する『勝負服』。 自分に1番似合っているものだったり、持っている服の中で1番高価な服だったり、その定義は人によってさまざまです。 出た、勝負服! 1年のうちでクリスマスシーズンにしか着られないような、…
ランドルト環という『C』に似た記号の線が欠けた部分を読む視力検査。小さなランドルト環が読めるほど、1.5や2.0と判定され視力がいいとされています。 長い間、変わらぬ方法で検査する視力ですが、検査結果については30歳前後…
平成最後となる競馬の『有馬記念』が、2018年12月23日、千葉県船橋市の中山競馬場で開催されました。 一攫千金の夢を胸に、多くの大人が挑む有馬記念…そこで、少し早めのクリスマスプレゼントを手にしたラッキーな大人がいまし…
小学生時代のクリスマス会の思い出をTwitterに投稿した、@maru000gaさん。 綺麗なオチに笑ってしまう人が続出しました。 クリスマス会で手品をするも… 投稿者さんがクリスマス会で披露しようとしていたのは手品。 …
ベルリンに住んでいる@10mtsnさん。 ある日、日用品店に入ると、店員とまったくコミュニケーションが取れなくて困ってしまったといいます。 特殊な言語を店員が話していたのでしょうか。もしくは、クセの強いなまりがあって、言…
電源を入れておけば勝手に部屋を掃除して回り、自動で充電も行ってくれるロボット掃除機。 掃除機をかけることが面倒な人たちの強い味方です。 また、ロボット掃除機を買ったことで、前よりも部屋が綺麗になったという話を聞くこともあ…
スケートボードの技の1つで、空中でボードを回転させる『ヒールフリップ』を練習していた男性のTrrrr.(@ryoyaaan26)さん。 その技の練習風景を動画で撮影していたところ、絶対にやらかしてはいけない失敗をしてしま…
女性にとって厄介ながんの1つ『乳がん』。 ある程度はセルフチェックすることもできるといわれていますが、早期発見のためにはしっかりと病院で検診を受けるのが望ましいものです。 とはいえ、2枚の板で乳房を挟んで検査する『マンモ…