
店でクレームを見た女性 「あんな風にならないぞ」と誓い、帰宅すると?
たまに目にする機会のある、客が店員にクレームをつける場面。 直接は関係がなくても、周囲にいて居心地の悪い思いをした人もいるでしょう。 Twitterに投稿された、クレームにまつわるエピソードが話題になっています。 「横暴…
grape [グレイプ] trend
「おもしろ」に関する記事の一覧ページです。思わず二度見するおもしろ画像、動物のビックリ画像、クスっとするエピソードなどおもしろい記事を集めました。電車で読んだら吹き出してしまうかも!大喜利やあるあるネタなども。
たまに目にする機会のある、客が店員にクレームをつける場面。 直接は関係がなくても、周囲にいて居心地の悪い思いをした人もいるでしょう。 Twitterに投稿された、クレームにまつわるエピソードが話題になっています。 「横暴…
北九州市八幡東区にある浄土真宗本願寺派永明寺で住職をしている、松崎智海(@matsuzakichikai)さんの投稿が話題になっています。 お寺自体は「結構真面目」というものの、Twitterでは時にユーモアあふれる投稿…
スナックのママとして働く女性から似顔絵を依頼された、漫画家のおたみ(@otamiotanomi)さん。 しかし、依頼主であるママさんからは予想外の『修正依頼』が返ってきました。 「こんな女の子が、うちの店にいたらNO.1…
2018年11月に期間限定で販売された、ミスタードーナツ(以下ミスド)の『ポケモン ドーナツ』。 『ピカチュウ ドーナツ』は、ピカチュウの顔の形をしたふんわりと柔らかなドーナツが、バナナ風味のチョコでコーティングされたも…
北海道といえば、ウニ、イクラ、カニなどのおいしい海産物があり、土産に買っていく人も多くいます。 北海道に行ってきた友達から、土産をもらったという十九百(@tsukuwo243)さん。 「もらった土産を自慢させて」とTwi…
道路の上で仰向けに寝そべり、その場から動こうとしない2歳の女の子。 どうやら車で出かけた帰りのようで、駐車場から家までの少しの距離も歩きたくない様子です。 車を運転していた男性は諦め状態なのか、淡々と荷物をまとめ、子ども…
温かいお湯に浸かり、くつろぐお風呂の時間。仕事などでたまった1日の疲れを癒し、心身共にリフレッシュできますよね。 ある父親が、お風呂場で見た光景が「恐ろしい!」と、ネット上で話題になっています。 お風呂場で見た光景 Tw…
関西で、ダンサーとして活動しているhe-rock(@decoppin)さんが、ある日セブン-イレブンを訪れた時のこと。 突然、見知らぬ若い女性に手をつかまれます! ※写真はイメージ 女性は、いわゆるギャル。手をつかまれた…
コピーや印刷、製本などをする際に、業務用の印刷機材を利用できる『キンコーズ』。企業でも個人でも利用する人が多くいます。 やまちさ(@yamachisa808)さんもキンコーズを利用している1人。データを入れたUSBメモリ…
ある日、漫画家のおたみ(@otamiotanomi)さんの元に、見ず知らずの『女性』からLINEメッセージが届きます。 「ゆみ」と名乗る『女性』に心当たりがなかった、おたみさんはピンと来ます! これは怪しげなメッセージだ…
しょうゆ(@_syoyu)さんがユニークなトイレのマークを発見!Twitterに写真を投稿したところ、多くの人の笑いを誘いました。 撮影されたのは、東京都新宿区の『京王フレンテ新宿3丁目』。複数の飲食店があるスポットです…
生まれた国が違えば、同じものでも、全く違う見えかたになることもあります。 中国人の奥さんとの日常生活を描いたイラストエッセイを、ブログで投稿している日本人のりょうさん。 ある日りょうさんは妻と一緒に歩いていた時、驚きの場…
学校を卒業する児童や生徒たちの作文が収録される『卒業文集』。 学生時代の思い出はもちろん、卒業にあたっての決意や自身の思いをつづるなど、書きかたは人それぞれでしょう。 Twitterに投稿された、ある中学3年生の卒業文集…
ある日、買い物に出かけたnitt-san(@nitt_san)さん。 立ち寄った店で、2度見してしまうような商品のポップを見つけたといいます。 その商品とは、『シチューオンライス』という、ご飯の上にシチューをかける食べか…
ある日、家で友人とお酒を飲んでいたという、漫画家のおたみ(@otamiotanomi)さん。 友人と一緒にたくさん飲みすぎてしまったのか、いつしかお酒が足りなくなってしまったそうです。 すでにお酒が回り、友人は酔っぱらっ…
生活の中で、ふとした時に出る癖や習慣は、人それぞれにあるものです。 他人の何気ない普段の行動に注目してみると、これまでは気付かずにいた面白い発見があることも…。 Twitterに投稿されたある人物のモノマネが「分かる!」…
街を歩いていると、消防車や救急車がサイレン音を鳴り響かせて、現場に急行する姿を見かけることがあります。 しかし、どのようにして音を鳴らしているのかを見たことのある人は、少ないのではないでしょうか。 防災フェスティバルにて…
日本人の私たちは、誰もが当たり前に『名字』を持っています。 人口が1億3千万人近い日本において、名字の種類は30万種類。 昔は、住んでいる地域や職業を名字にするなど比較的自由に名字がつけられていたため、これほど膨大な種類…
ある日、学校から帰って来た妹さんが激怒していることに気が付いた、姉のハルカ(@animaskypeople)さん。 話を聞くと、妹さんは帰宅途中、通りすがりの男性からヒザを見られて「真っ黒…」とつぶやかれたそうです。 「…
世界遺産にも登録されているタージ・マハルを筆頭に、歴史的建造物を数多く有するインド。 独特なデザインや繊細な模様が施されたインドの歴史的建造物は、いまなお多くの人を魅了し、世界中から観光客が訪れています。 ※世界遺産にも…
あれは忘れもせえへんわ…。 ある日、投稿者(@Qbobobo)さんのお母さんは、そういって話し始めました。 忘れられないほど強烈に記憶に残っている出来事。お母さんはどのような体験をしたというのでしょうか。 しかし、続くお…
イギリス・ロンドンの地下鉄には、各駅を利用する人たちに必要な情報を伝えるための掲示板が設置されています。 『サービス・インフォメーション』と書かれたこの掲示板。通常は列車の遅延などを知らせるために使うものだと思われますが…
初対面の男女が出会い、交流を深める『合コン』。 気の合う相手と意気投合することもあれば、予想外な事態が起きる場合もあるでしょう。 Twitterに投稿された女性の実体験に、クスッとする人が続出しています。 仲がよすぎる男…
日本でも定着しつつある10月31日に行われるハロウィン。 仮装を楽しみ、イベントやパーティに参加している人も少なくありません。 ハロウィンかと思ったら… ある日、友人から「10月30日はホワイトコーデで集合」という連絡を…
10月末になると、31日の『ハロウィン』に合わせて、さまざまな仮装をした人が街にあふれます。 派手な服装に身を包み、傷あとや血をしたたらせるなどの『特殊メイク』を顔にほどこした人を目にする機会は多いものです。 ハロウィン…
「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃイタズラするぞ)」を合言葉に、子どもたちがお菓子をもらって回るハロウィン。 10月31日が近付くと、可愛い仮装姿の子どもたちの写真や動画を目にする機会が増えます。 そして…
ある日、焼き肉店に食事に行った、@Eunectes_さん。 焼き肉のお供に『てんこ盛りライス』を注文したといいます。 てんこ盛りというには控えめなご飯の量ですが、250円という安さを考えると適当なサイズなのかもしれません…
海外に行くと、日本とは異なる文化に驚きや発見があるもの。 台湾で見つけたある道具が「面白い」と、ネットで話題になっています。 台湾で売られていた、ユニークな『急須』 道具の写真をTwitterに投稿したのは、戌一(@in…
キッチンまで流れてきた軽快な音楽に、無表情で独特の動きのダンスを披露している小さな女の子。2人とも裸ん坊なので、お風呂上がりでしょうか? はしゃぎまわってるお姉ちゃんを尻目に、冷蔵庫の前で独特なプレイに興じるおチビちゃん…
ネットショッピングの普及に伴い、荷物の流通量が急激に増加している昨今。宅配便をよく利用している人も多いことでしょう。 その結果、こんな笑える体験をする人も…。 ネット上に投稿されたエピソードをご紹介します。 インターホン…