trend

トレンド

トレンドの記事一覧ページです。

北海道マナーレジ考え方植物自然grape HIT

『携帯ばかり見る若者』を叱っていた、工事現場の親方 その後、久しぶりに会うと?

ストーリー By - grape編集部

「お前ら、携帯ばっかり見てると頭が悪くなるぞ!」 ちょっぴり偏見も感じる、そんなひと言を発したのは、『親方』と呼ばれる電気店で働く年配男性。 その日、建設現場で仕事をしていた親方は、休憩時間に周囲の若い人たちが携帯電話を…

母が寝てる間に手紙を書いた小1娘 とった手段に「笑って腹が痛い」「その発想はなかった」

ストーリー By - grape編集部

手書きの文字でつづられた愛のメッセージには、言葉によるものとはまた別の温かさが詰まっています。 直接顔を合わせて、愛の言葉や感謝の気持ちを伝えるのは少し気恥ずかしさを感じるため、手紙という方法を用いる人も多いでしょう。 …

保育士ごっこをしていた2歳児 子供役の父親への対応に「お茶を吹き出すところだった」の声

ストーリー By - grape編集部

幼い頃、誰しも一度は遊んだことがあるであろう『ごっこ遊び』。 夫婦になりきったり、医者や店員などの憧れの職業を演じてみたりと、遊び方はさまざまあります。 ひみつのうつ子ちゃん(@utuko_chan)さんは、2歳の息子さ…

5年間コンテナに閉じ込められていた犬が、たった3日で…?

動物 By - grape編集部

みなさんは、さまざまな理由で保健所に保護され、健康状態が回復してから里子に出されるペットがいるのをご存知でしょうか。 保護されたペットが再び人のもとへ行くまでには、涙ぐましい物語が展開されていることも。 北海道でトリマー…

「出先で爆笑しそうになった!」 LINEで送られてきた『四字熟語』に「????」

ストーリー By - grape編集部

国語の授業で習う、四字熟語。 『電光石火』や『満身創痍』のような誰でも知っているものから、『芳声嘉誉(ほうせいかよ)』や『春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)』といった普段の生活ではあまり見ないものまで、さまざまな言葉が存在し…

「笑った」「めっちゃいってる」 外国人が耳にしすぎて覚えてしまう日本語とは

ストーリー By - grape編集部

旅行などで外国を訪れた際、その土地の言葉に触れているうちに、よく聞くフレーズを覚えることがあるでしょう。 日本を訪れる外国人にも、意味は理解していないけれど、つい覚えてしまった日本語があるかもしれません。 訪日外国人がす…

1文字の『誤字』で短冊が台なし 致命的なミスに「気付きましたか」「吹いた」

ストーリー By - grape編集部

毎年、7月7日は七夕。彦星と織姫が年に一度だけ会うことができる、ロマンティックな日です。 この日は、彦星と織姫以外にとっても特別な1日といえます。なぜならば、短冊に願いごとを書き、笹に吊るしておくと、叶うといわれているの…

福井県庁前のベンチが『あの形』になっていると話題に 「知らなかった」「気付く人もすごい」

ストーリー By - grape編集部

町にはそれぞれ文化や歴史があり、風景のさまざまな部分に浸透していることがあります。 例えば、城下町には昔ながらの建物が多かったり、名産品がある町には、それを模したオブジェや看板などが設置されたりしています。 そんな中、福…

早朝4時30分に起こされた犬 飼い主に見せた表情に「中身人間?」「日曜日のお父さん」

動物 By - grape編集部

うだるような暑さに、命の危険すら感じる夏。 犬を飼っている人は、愛するペットに灼熱のアスファルトの上を歩かせる訳にはいかないため、日中は散歩を控えざるを得ません。 ワイマラナーのルピくん、ロアくんと暮らす飼い主(@lup…

小5男子が持って帰って来た漢字テストの内容に「こんな先生がいるんだ」

ストーリー By - grape編集部

学校生活を送る上で、避けては通れないものの1つにテストがあります。 満点である100点を目指して勉強をした経験のある人も多いでしょう。 しかし、たくさん勉強をしたとしても、100点を取るのはとても難しいことです。 shi…

おじさんがシルバニアのレストランに行ってみた結果 「何回読んでも笑える」「最高すぎ」

ストーリー By - grape編集部

かわいらしい動物の人形を中心とした、ドールハウス『シルバニアファミリー』。 3歳以上から遊べる知育玩具として知られていますが、その人気は子供だけにとどまりません。 『シルバニアファミリー』は、老若男女を問わず、多くの人を…

母親「なんかいいニオイがするな」 回転ずし帰りの赤ちゃんが『隠していた物』を発見!

ストーリー By - grape編集部

全体的にムチムチしている赤ちゃん。 肉付き具合から、腕はよく『ちぎりパン』に例えられ、頬も落ちてしまいそうなほどボリューミーです。 3人の子供を育てる、りほっち(rihohoooi)さんは、ムチムチしている赤ちゃんだから…

「なんか1体だけ場違いな奴がいる」 右下に「違う、そこじゃない」「思わず吹いた」

おもしろ By - grape編集部

組み立てる時だけでなく、部屋に飾ることでも楽しませてくれる、フィギュアとプラモデル。 ガラス製のディスプレイに並べたり、世界観に合った背景を用意したりと、『魅せ方』を考えるのも一興です。 ネイト(@juridget)さん…

page
top