story

子供・ファミリー

子供・ファミリーの記事一覧ページです。

お母さん中学生息子料理おにぎり子供小学生親子親子愛家族

バスで涙目になった母親 女子高生の『優しさ』に「めっちゃいい子ー!」

By - grape編集部

子育て中の親にとって、公共交通機関での移動は大変なもの。 電車やバスなどの中では、同乗しているほかの人たちが快適に過ごせるよう、大概の親が気を遣っているといいます。 『バスの中で出会った人』 2児の母親である、ぼめそ(b…

小学生の『珍解答』に先生ツッコミ! 光るセンスに「外で見ちゃダメなやつ」「シュールで吹いた」

By - grape編集部

子供と触れ合っていると、時に大人では出てこないようなユーモアあふれる発想に驚かされることがあります。 2男3女の5児を育てる、ゆか(yukaaa.o31)さんは、あるものを通して子供たちの豊かな発想に触れました。 それは…

母親「原因、これだわ」 肉付きがよくならない赤ちゃん 判明した理由に19万超の『いいね』

By - grape編集部

赤ちゃんは生後3か月も経つと、肉付きがよくなり、むちむちとした身体になってきます。 その頃の赤ちゃんの腕や足は、ちぎりやすいように節が設けられ、小さなパンが連なっている『ちぎりパン』にそっくり。 ネット上には、我が子の身…

生後8か後経つのに『寝返り』をしない我が子 不安に思った親が小児科で相談すると?

By - grape編集部

赤ちゃんの寝返りは、生後4~6か月ごろから始まるといわれています。 こういった赤ちゃんに関する一般論は、ほかにも「生後3か月ごろには首がすわる」や「生後10~12か月で歩く」など、さまざまあります。 しかし、いうまでもな…

育児書に書かれた理想と現実のギャップがすごい! 目線を合わせようとするママへの息子の対応とは?

By - COLLY

育児書やネット上の情報で「いいな」と思った情報は、自身の子育てにも反映したいものですよね。 「子供と話す時はしゃがんで目線を同じにする」というのも、子育てするうえでの「理想」の1つです。 とはいえ、いつだって子供の行動は…

page
top