
警察官が確保したのは犯人ではなく大量の『薪』 理由に称賛の声が相次ぐ
市民の安全な生活を守るためにさまざまなシーンで活躍している警察官は時に、訓練していない緊急事態に直面することがあります。 2021年1月、カナダ・ブリティッシュコロンビア州のミッドウェイという村に住む高齢夫婦から、救急隊…
grape [グレイプ] trend
ストーリーの記事一覧ページです。
市民の安全な生活を守るためにさまざまなシーンで活躍している警察官は時に、訓練していない緊急事態に直面することがあります。 2021年1月、カナダ・ブリティッシュコロンビア州のミッドウェイという村に住む高齢夫婦から、救急隊…
2021年の節分は124年ぶりに、例年より1日早い『2月2日』でした。 節分の日には、豆まきや恵方巻を食べるといったイベントを楽しんだ人も多いでしょう。 MW岩井(@mwiwai)さんはよく行くコンビニエンスストアに、節…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)のまん延によって職を失った人は大勢います。 アメリカ・ニューヨークでマンションの清掃員として長年働いてきたローザさんもその1人。 彼女はある高級マンションで20年間も清掃員…
幼い子供を育てていると、子供が中心の日常となり、時には大人とゆっくり会話をしたくなることもあります。 同じくらいの年頃の子供がいる、ほかのママ、パパと子育ての悩みなどを共有できると、気持ちが楽になるでしょう。 2019年…
子供は家でも外でも元気いっぱいに楽しみます。また、生まれたての赤ちゃんは夜泣きをするなど、集合住宅で子供を育てていると近所迷惑になっていないか心配になってしまいますよね。 幼い子供が泣いたり騒いだりするのは昔から「お互い…
アメリカでは2021年に入っても多くの州で新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の予防対策のためにリモートワークが推奨されています。 子供がいる家庭では親は在宅での仕事と子育てを両立しなくてはならず、それは簡単…
節分に行われる『豆まき』は、子供たちがワクワクするイベントの1つです。 はちや(@hatiyamaru)さんの息子さんも、保育園での節分のイベントを楽しみにしており、「鬼を退治する!」と意気込んでいたとか。 しかし、節分…
子育てをする親が経験するであろう、子供の寝かしつけ。 抱っこしないと寝なかったり、自分が先に寝入ってしまったりなど、子供との就寝が思うようにいかない場合もありますよね。 1歳の娘さんを育てる、母親の一色美穂(@isshi…
高校3年生のセスナ(@sesuna160930)さんは、2021年1月25日が高校生活最後の弁当の日でした。 セスナさんが高校に通う3年もの間、一度も休むことなく弁当を作ってくれた母親。セスナさんは感謝の手紙を書き、最後…
漫画家であり、レジ打ちの仕事もしている狸谷(@akatsuki405)さん。 接客業をしている上で経験した、理不尽な客とのやり取りを漫画にしました。 2021年1月現在も流行が止まらない、新型コロナウイルス感染症。これま…
親は、子供が幼ければ幼いほど、子育てに苦労するもの。 自宅や外出先など、一緒に過ごす時間が多いと、気疲れをしたり体力に限界がきたりしますよね。 幼い2人の娘さんを育てる、父親のゆーぱぱ(@too6mi)さんは、時々「1人…
3人の子供を育てている、おやま(@oyamaoyadayo)さん。 ある日、3歳年下の妹が家を訪ねてきました。大人が1人増えるだけで、おやまさんの負担が大きく減るといいます。 2人の子供をお風呂に入れ、妹が発した言葉にお…
腕時計は時刻を確認するためだけでなく、ファッションアイテムとしても人気です。いくつもの腕時計を集めているという人もいるでしょう。 マレーシアに暮らすムファ・ボブさんもそのひとり。腕時計が大好きなムファさんはある日、町でダ…
子供とのエピソードをTwitterに投稿した、父親のMT(@Mocherin)さん。その内容に、30万人以上から『いいね』が寄せられ、反響が上がっています。 子供とのコミュニケーションは大切です。親子で会話をすることで、…
子どもの『下ネタ問題』。みなさんは、どう対応しますか。 2018年生まれの息子くんとの生活を漫画に描いているぱいん子®︎@2y(@pinekomatsu)さん。 新年早々開かれた夫との家族会議の内容が話題になっています。…
育児 それは簡単なことではありません。特に子育てと家事を1人でこなす『ワンオペ育児』は相当しんどいもの。 ワンオペ育児に奮闘中のてんかわ(@tenkawan)さんは、日常の様子を漫画にして公開しています。 そんなてんかわ…
学校内での陰湿ないじめは、子供の心に深い傷を与えます。 しかし、自分がいじめられていることを家族に知られるのが恥ずかしく、なかなか相談できない子供も多いようです。 いじめが悪化することによって、場合によっては死を意識して…
子育てや仕事に、毎日忙しく過ごす親たちを癒すのが、甘いおやつ。 しかし、大人の食べるおやつには、小さな子供に食べさせるには抵抗のある食材を使ったものもあります。 そのため、子供におやつの存在がバレないよう、いろいろと苦心…
アメリカ・テキサス州に暮らすマデリン・レクターさんは幼い頃から雑誌を見るのが大好きな子供でした。 幼い頃、毎週日曜日に祖父母の家を訪れて一緒に昼食を食べていたマデリンさんは、いつも食後に退屈していたのだそう。 それに気付…
『身から出た錆』ということわざがあります。 自分の行いの報いは自分に返ってくるという意味ですが、何か良くないことが起こると、日ごろの行いが悪いのだろうか…と、考えてしまうのが人間ではないでしょうか。 YouTubeチャン…
会社でずっとイヤなことが続いていたら、誰でも辞めたいと思ってしまいます。 男性社員からいじめられ、上司からセクシャルハラスメントを受けていれば、なおさらですが…。 YouTubeチャンネル『漫画エンジェルネコオカ』では、…
友情を取るか、愛情を取るか…人間にとって、究極の選択といえるかもしれません。 YouTubeチャンネル『進撃のミカ』では、まさにこの選択を迫られた男性の動画を配信中です。 ええっ、結婚?! イチとミカは、家が近いことから…
子育てをしていると、思ってもみない子供の発想や行動に驚かされることがあります。 2人の幼い娘さんを育てている父親の、ゆーぱぱ(@too6mi)さん。 子育てを通して感じたことを、イラストや漫画で描き、Twitterに投稿…
子育てをしている最中、子供の何気ない言動にキュンとする親は多いはず。 急に甘えてきたり、言葉でストレートに愛情表現をしてきたりするのは、親にとって嬉しい出来事ですよね。 『ハグ』を要求してきた娘だが? 3歳と1歳の娘さん…
2021年1月現在、日本各地で流行している、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 街中のいたるところで、感染予防のための対策を呼び掛ける貼り紙やポスターを目にします。 事態が深刻なだけに、そういった注意喚起…
誰かのちょっとした気遣いが、周囲の人を笑顔にすることってありますよね。 ある日、イギリスのとあるレコード店で、商品を購入したという、次七(@hoipolloi__)さん。 商品と一緒に、こんなメッセージカードが同封されて…
小学生にも大人気の漫画『鬼滅の刃』。『鬼滅の刃』の絵柄のついた洋服やマスクを、身につけている子もよく見かけます。 そんな小学生が、想像のナナメ上をいく『鬼滅の刃』ごっこを繰り広げていた様子を、えむしとえむふじんさんが、I…
イクメンという言葉が一時期話題になりましたが、今でも変わらず育児に奮闘するパパが多く存在します。 ママのためを思って子供の世話をするパパたちにとって一番の難関であるともいえるのが寝かしつけです。今回は、寝かしつけに奮闘し…
財布、エコバッグ…近所の100円ショップに買い物に行く時、あなたなら、何を持っていくでしょうか。 近場での買い物は、なるべく身軽にすませたいもの。 でも、そう感じるのは、私たちが大人になってしまったからなのかもしれません…
アメリカ・メリーランド州に住むジェシカ・ロングさんはアメリカ代表のパラリンピック水泳選手です。 ロシアで生まれたジェシカさんはヒザ下にある腓骨(ひこつ)が部分的または完全に欠損している先天性腓骨欠損症のため、生後18か月…