
女性「暇じゃないの」 育児中のSNS投稿に「まさにコレ」「理解してほしい!」
トレンド「そうなの。これなの。暇なわけじゃないの」 このようなコメントともに、Xにイラストを投稿したのは、母親の、えだまめ(@edamame8piyo)さん。 かわいらしい絵とともに、赤ちゃんを育てている母親の心境を『赤ペン』で…
grape [グレイプ]
思わず「あるある!」といってしまうエピソードの記事一覧です。
面白いものから深くうなずいてしまうものまで、さまざまな『あるある』をご紹介します。
「そうなの。これなの。暇なわけじゃないの」 このようなコメントともに、Xにイラストを投稿したのは、母親の、えだまめ(@edamame8piyo)さん。 かわいらしい絵とともに、赤ちゃんを育てている母親の心境を『赤ペン』で…
ふくふくとした赤ちゃんは、どの角度から見てもかわいいものでしょう。 それが我が子ともなれば、愛くるしくてたまらないのではないでしょうか。 『上から見た赤ちゃん』 2児の母親であり、育児漫画やイラストを描いている、いとうも…
写真は、日々成長する、子供の姿を記録することができます。 我が子の幼い頃を懐かしみ、思い出に浸るのに、ぴったりのアイテムでしょう。 しかし、子供を撮影するのには、苦労もあるようです。 『なかなか撮れない』 2児の父親であ…
接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。 grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載! 店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードを…
小腹が空いた時には、間食をしたくなりますよね。 目の前の、おやつの誘惑には、なかなか勝てないものでしょう。 「夜食でも…」と呟くと、現れるのが…? 愛猫の茶子ちゃん、琥珀くんと暮らす、飼い主のハナ(@chakohakul…
言葉は話せませんが、自分の意思を、精一杯伝えようとしてくれる、犬たち。 愛犬がどんな気持ちなのか、思いを巡らせる飼い主も、多いのではないでしょうか。 散歩中、突然始まる『拒否柴』 柴犬のはなこちゃんと暮らす、飼い主(@m…
『師走』と呼ばれるほどに慌ただしい時期が、12月。 中でも年の瀬は、大掃除や仕事納めなどによって、ほとんどの人が時間に追われてしまいます。 人々は「来たる新年を、落ち着いて迎えたい」という気持ちから、年末にラストスパート…
故郷である宮崎県の名所などをXで紹介している、シン(@Miyazak_Lover)さん。 同県の道端によく落ちているという、『謎の物体』の写真を投稿し、話題になっています。 あなたは、下の1枚に写っているものは、一体なん…
海外旅行をすると、日本と違った文化に触れることができますよね。 非日常を楽しみ、疲れて帰ったホテルでは、身体を休めたくなるのではないでしょうか。 しかし、文化の違う国では、いろいろと気を付けなければならないこともあるよう…
2024年12月27日現在、全国でインフルエンザが流行しており、連日ニュースになっていますよね。 いつも以上に気を付けて、マスクを着けたり、手洗いうがいを徹底したりと、感染対策をしている人も多いでしょう。 ニニ(@nin…
多くの人が経験する出来事に対し、口から飛び出る「あるある」という同意のひと言。 アメリカ在住の漫画家である、ハウ千尋(@ChihiroHowe)さんがXに投稿したのは、まさにそんな『あるある』を描いた1枚でした。 車を運…
生活の中で、避けては通れない家事。 掃除や洗濯、自炊など、日々やらなければならないことがたくさんあります。 お笑いコンビ『インパルス』の板倉俊之さんは、2024年12月17日に、自身のXで家事についての『嘆き』を投稿。 …
2024年11月28日、たぬこ(@tanuko_tanuko1)さんが、バターを使い始める際の『あるある』をXに投稿。 ネット上で共感を呼び、5万件以上の『いいね』を集めました。 見たら、あなたも「分かる…」といってしま…
シャム猫のあずきさんと一緒に暮らしている、のべ子(@yamanobejin)さん。 猫と暮らす人たちが、思わず「分かる…」といってしまうであろう、1枚のイラストを公開し、話題になりました。 2024年12月現在、気温も下…
接客業は、やりがいがある一方、心労が絶えない側面もあります。 どれほど真心を込めて仕事に取り組んでも、客の言動に振り回されることがあるでしょう。 『美容師困惑!?お客さんあるある』 美容師であるTAKUO(takuo_i…
あなたは幼い頃、「鉛筆の芯が皮膚に刺さってしまった」という経験はありませんか。 芯の太さや傷の深さなどにもよりますが、刺さった時の痛みは中々でしょう。「あの痛みを今でも覚えている」という大人も、少なくないかもしれません。…
会社では、メインとなる業務のほかにも雑務があります。 気付いた人が処理することが大半ですが、納得いかない場合もありますよね。 『シュレッダーババ抜き』 青木ぼんろ(@aobonro)さんが、会社でシュレッダーを使おうとし…
人間社会において、安全な家で暮らすようになった動物にも、本能というものは備わっています。 例えば猫の場合、凄まじいスピードで駆け回ったり、高い場所にジャンプしたりするのも、狩りで生かす能力。 しかし、人間と穏やかに暮らす…
普段使いしている物は、次第に劣化していきます。 古くなってきたら、新しい物に買い替えるのも、1つの手でしょう。 秀(@hide_pau)さんは、フライパンを新調しようと考えているようです。 フライパンは、年月が経つと表面…
再配達の手間を削減してくれる、宅配便の不在票。 伝票には荷物の問い合わせ番号や配達員の名前、再配達の申し込み方法などが記載されていますよね。 いわずもがな、これらの情報は重要なものばかり。しかし、不在票を見た瞬間に、こう…
仕事中、一息つける時間である、お昼休憩。 お弁当やお店の定食が、午前中のモチベーションになっている人もいるでしょう。 お昼ご飯が楽しみすぎて…? 日々の出来事を漫画にして、Xに投稿している、もずく(@mozuku_zqu…
仕事や学校をはじめ、予定のある朝には、寝坊しないように目覚まし時計を使って起きている人は多いはず。 昨今では、スマホのアラーム機能を、目覚ましに使用している人も多いのではないでしょうか。 漫画家のもずく(@mozuku_…
疲れている時には、家事を始める気力が湧かないことがありませんか。 家事が習慣になっていても、面倒くさいと感じ、後回しにしたくなる日もあるでしょう。 男性の家事エピソードに共感の声 わち(@ed_myson)さんがXで投稿…
2人の娘さんを育てる、漫画家のうめじろう(umeda_umejiro)さん。 子育て中に起きた、クスッと笑える出来事を漫画に描き、Instagramに投稿しています。 電車で「おしっこ」という娘に父親が…? うめじろうさ…
猫と暮らしていると、猫の賢さに驚いたことがあるという人もいるでしょう。 漫画家の、ぬら次郎(@nurajirou)さんが、猫にまつわるエピソードの漫画を公開し、話題になりました。 実家の猫が意地汚い話 ぬら次郎さんの実家…
あなたには、無意識のうちにやってしまう『クセ』はありますか。 ドイツ在住のヤッシー(@yasshiingermany)さんは、お菓子を食べた後に、あることをするそうです。 それを、ヨーロッパ出身の夫に指摘されて、ハッとし…
価値観というものは人それぞれ異なります。だからこそ、世の中にはさまざまな趣味が存在するのでしょう。 そのため、他人が楽しんでいる姿を見ても、面白さがまったく伝わってこないことも。 なんとか共感すべく、いろんな視点から面白…
人間の代表的なコミュニケーションは、言葉を交わす方法といえます。 しかし、言葉を交わさずとも意思疎通をすることも可能。その最上級の手法が、超常現象である『テレパシー』でしょう。 心がつながったかのように、他者の考えている…
犬は人間の子供にそっくり。いつも元気いっぱいで、天真らんまんで、そんな姿を眺めていると癒されますよね。 しかし、何もいい点ばかりが似ているわけではありません。時には、子供がやらかすような事態も引き起こすのですから…。 犬…
実家に帰省した時「これ使っていたな~」と思わず懐かしんでしまう、アイテムを見つけたことはありませんか。 日常にあふれた『あるある』を漫画に描き、Xなどに投稿している、山田全自動(@y_haiku)さん。 『実家にあるもの…