「夏」に関する記事一覧ページです。

手足口病の写真

この夏、手足口病に要注意! 子供だけでなく、大人も感染すると話題

社会By - エラチヒトシ

夏は熱中症だけでなく、夏風邪にも注意が必要です。 風邪を発症すると発熱したり、ノドに痛みが生じたりしてつらい思いをしますよね。 2024年7月現在、夏季に流行するウイルス性の感染症、手足口病が猛威を振るっています。  2…

室外機の日除け

客の室外機に、エアコン業者が絶賛 1枚の写真に「真似します」「賢いな」

ライフスタイルBy - grape編集部

全国各地で猛暑日が続き、エアコンが欠かせない季節となった、2024年7月下旬。 気温が高い日には、エアコンを付けても「部屋が涼しくならない」と感じたことはありませんか。 エアコンの効きが悪い時の原因の1つとして、室外機の…

保冷剤

食品に付けた保冷剤、飛行機に持ち込める? ANAの回答に「そうだったのか」

ライフスタイルBy - grape編集部

本格的な夏を迎えた、2024年7月下旬。 夏休みやお盆休みを使って、帰省や旅行をしようと、計画している人も多いのではないでしょうか。 中には、飛行機を利用して出かける人もいるはず。 飛行機に乗る時には、機内に持ち込むこと…

パトカー

「警察官だって人間なんだから…」 署の呼び掛けに「賛成」の声!

社会By - grape編集部

身の危険を感じるほどの、厳しい暑さが続く、2024年7月現在。 日差しが強い日は、熱中症はもちろんのこと、紫外線などにも注意をしなければなりません。 『健康を守るための行動』が必要なのは、どんな立場の人にも当てはまること…

虫捕りから帰ってきた小学生

虫捕り網を壊された小2 まさかの『犯人』に「そんなことある!?」

トレンドBy - grape編集部

子供たちにとって、夏は楽しみが多い季節。 学校が夏休みの間は、朝からプールや虫捕りなどに出かける子供もいるでしょう。 筆者の小学生の息子は、昆虫が大好き。クワガタやカブトムシ、セミなどを捕まえに、朝早くから公園に出かけて…

プールサイド

炎天下のプールで教員が? 中学校の水泳指導に「昭和か」「危険すぎる」

社会By - grape編集部

全国各地で梅雨明けし、連日著しく気温が上がっている、2024年7月。 多くの地域で、熱中症の危険を呼び掛ける『熱中症警戒アラート』も発動されており、暑さによる事故を防ぐため、細心の注意を払う必要があります。 しかしそんな…

店の貼り紙の写真

飲食店の貼り紙に「ずっと夏休みか」「うらやましい」 内容をよく見ると

トレンドBy - grape編集部

多くの学校では7月下旬から夏休みが始まります。 友達と遊んだり家族で旅行に出かけたりと、楽しい予定が目白押しの夏休みですが、いざ始まるとあっという間に感じるもの。 終盤になるにつれて「ずっと夏休みが続けばいいのに…」と名…

蚊取り線香の写真

蚊取り線香を使う時、窓は閉めたほうがいい? メーカーの回答に「勘違いしてた」

ライフスタイルBy - grape編集部

2024年7月19日現在、各地で気温が高い日が続いています。 夏になると活発になる蚊は、刺されると強いかゆみを引き起こすので、厄介です。 そんな蚊対策に役立つのは、蚊取り線香でしょう。置いておくだけで蚊を駆除できるので便…

スマホの画像

「暑さで起動できなくなった」 企業が促す、夏におけるスマホ・パソコンの使い方

ライフスタイルBy - grape編集部

厳しい暑さが続く2024年7月現在。 熱中症のリスクが高まると同時に、気を付けたいのが、パソコンやスマートフォン(以下、スマホ)などデジタル機器の動作不良や故障です。 デジタル機器の修理・トラブル解決のサービスを展開する…

冷凍庫の写真

肉や魚は保存する際、必ず〇〇に入れて! 厚労省の注意喚起に「気を付けます」

ライフスタイルBy - grape編集部

2024年7月現在、全国各地で厳しい暑さが続いています。 夏になるとより一層の注意が必要になるのが、食中毒。夏の時期は気温が高いため、食中毒の原因となる細菌が増殖しやすくなるといわれています。 食中毒の症状は、腹痛や下痢…

キッチンペーパーの写真

浴室のしつこいカビ キッチンペーパーを使うと?「知れてよかった」「すごい簡単」

ライフスタイルBy - grape編集部

湿気が多くて蒸し暑く感じる、2024年7月現在。 気温が高くじめじめとする時期には、浴室にカビが発生しやすくなります。 特に浴槽や排水溝周り、タイルの目地などにカビができると、かがんだり、手を伸ばしたりするので掃除をする…

page
top