
「大学の入学式に謎の儀式があった」 その理由に「めっちゃ笑った」「これいいな」
トレンド人生を左右するといっても過言ではない、大学受験。 大学には定員があるため、年に一度の大勝負である大学入学共通テスト(元・センター試験)や各学校の個別試験に挑む必要があります。 目標としていた学校に合格し、勉強に励んだ日々…
grape [グレイプ]
「大学」に関する記事一覧ページです。
人生を左右するといっても過言ではない、大学受験。 大学には定員があるため、年に一度の大勝負である大学入学共通テスト(元・センター試験)や各学校の個別試験に挑む必要があります。 目標としていた学校に合格し、勉強に励んだ日々…
4月は、新年度の始まりです。 大学では、入学したり、新たな授業の履修登録をしたりする人を目にします。 大学生の、そむぬす(@somnus_zzzZZZ)さんは新年度を迎え、履修登録をしようとしました。 履修登録はパソコン…
多くの学生が通う大学には、さまざまな人がいます。 頭がいい人、浪人生活を送った人、一度就職してから大学で学ぼうと思った人…などです。 2022年2月時点で、早稲田大学4年の濱井正吾(@hamaishogo1111)さんは…
大学によっては、売店や食堂の運営などを行う大学生協の施設が入っています。 食品や文房具、そして教科書など、さまざまなものを取り扱う大学生協のお世話になった人はきっと多いはず。 そんな多くの社会人にとって懐かしの存在ともい…
2020年に東京大学を受験したという、chara(@lemon_chara)さん。 入試の際に、禁止されていることを知らずに置き時計を2個用意していたところ、開始直前に指摘され、時計がない状態で試験を受けることになってし…
アメリカの大学教授が職場用に購入したものをTwitterに投稿し、反響が上がっています。 マサチューセッツ工科大学のトロイ・リトルトン教授は、大学内の自分のオフィスに置くための備品を購入。 「研究室用に買ったお気に入りの…
慶応義塾大学を卒業している、タレントのミッツ・マングローブさん。2021年4月9日放送のバラエティ番組『5時に夢中!』(TOKYO MX)で高学歴であることを指摘された際の返答が反響を呼んでいます。 ミッツ・マングローブ…
卒業とは、学生にとって節目の時です。これから始まる新しい生活に胸が高鳴る一方で、学友との別れは切ないもの。 しかし、別れのさびしさを一切感じさせない学生がいました…! 疾走感あふれる卒業の発表に腹筋崩壊 2021年3月2…
何かを始めるのに、遅すぎるということはない。 まさにそんな言葉が合う、さく兵衛(@sakubetaro)さんがTwitterに投稿した漫画『母が大学生になった日』をご紹介します。 『母が大学生になった日』 「母が大学生に…
産経ニュースによると、2020年10月17日、東海大学は「硬式野球部の複数部員が寮内で大麻らしきものを使用した」と公表しました。 この件を受け、東海大学は「硬式野球部を無期限活動停止とする」と発表。 東海大学硬式野球部は…
芋煮…それは東北地方出身者にとってのソウルフード。 青森県を除く地域では、毎年、季節行事として『芋煮会』なるものが行われるほどです。 しかし、2020年は新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響により、各地…
大学のレポートを書いていた、すんだん(@Znplus2)さん。 途中までパソコンでレポートを作成し、少し部屋を出ていた間に愛犬が侵入してしまったといいます。 さらには、愛犬が机の上に飛び乗り、脚はパソコンのキーボードの上…
1限目の授業をサボってしまったり、テスト前だけ真面目な友達に頼んでノートを必死でコピーさせてもらったり…。自由気ままに過ごした大学時代を懐かしんでしまう人も多いかもしれません。 「遊んでばかりいないでもう少し大学で勉強し…
2020年6月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行により、多くの施設や店が『三密(密閉、密集、密接)』を避けるよう対策したうえで、営業しています。 マグロの研究で有名な、近畿大学もその1つです。 …
事件が起こりました。 そんなコメントが添えられて、近畿大学のTwitterに投稿された1枚の写真。 真昼に多くの人が「どうしてそうなった…」と思うような事件が、大学内で起きたといいます。 その写真がこちら。 降りられにゃ…
みなさんは、恋人や結婚相手と初めて会った時のことを覚えていますか。 初々しいなれそめや、衝撃的な出会いの話は、聞くだけでわくわくしますよね。 Twitterでは、たぬポンド(@tan_uk_ijiru)さんが投稿したなれ…
・笑った!シュールすぎる。 ・早速作った。家族で楽しめました。 ・これなら絶対にソーシャルディスタンス(社会的距離)が取れるね。 2020年5月1日に、近畿大学の公式Twitterが投稿したあるマスクカバーが話題になって…
2020年4月現在、感染拡大が広がっている新型コロナウイルス感染症。 外出自粛によって、閉めざるを得ない店などが多数あり、仕事がなくなってしまったという人もいます。 早稲田大学は、学費を負担する保護者などの家計急変や学生…
世界で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。日本では、海外や国内の感染者・死者数が連日報道され、危機感が日増しに高まっています。 東京都ほか複数の県は、コロナウイルスの流行にともない、週末や…
20歳という節目は多くの人にとって特別な意味を持つものです。成人式に足を運んだり、家族で成人の喜びを祝ったりする人も多いでしょう。 ある大学で行われている、一風変わった成人の儀式がネット上で話題になりました。 國學院大學…
いわれた当初は心に響かないとしても、後になってじわじわと実感したり、意味が理解できるようになったりする言葉ってありますよね。 nishiba(@m_nishiba)さんがTwitterに投稿した、大学時代のエピソードをご…
きっとほとんどの人は「将来はああなりたい」という理想や夢を持ったことがあるでしょう。 夢をかなえるには、勉強や練習が必要です。そのため、目標にそった進学先を選ぶ人は少なくありません。 しかし、何ごとも学ぶにはお金がかかり…
2020年から、国による高等教育無償化(修学支援新制度)がスタートします。 この制度は、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校に進学する際に、授業料の減免(授業料と入学金の減額、もしくは免除)と給付型奨学金(返還不要な奨…
アメリカ・ニューヨークにある名門私立校『コーネル大学』。大学の図書館には800万冊以上の書籍をはじめ、歴史的にも重要なコレクションが数多く所蔵されています。 コーネル大学は、その中からあるユニークな細工がほどこされた古書…
大人になって社会に出てみると、「学生時代にもっと勉強しておけばよかった…」と思うことはありますよね。 特に大学に通っていた当時は、アルバイトに精を出してばかりだったり、自由な生活を満喫したりするのに夢中で、気が付けば学業…
電車の中で職場で学校で…場所も時間もおかまいなしに、睡魔は突然やってきます。 仕事中や授業中に寝てしまうのは、もちろんご法度。もしも見つかれば、注意されてしまいます。 …しかし!! 居眠りしていても「怒るに怒れない」場合…
2019年3月17日、防衛大学校(以下、防大)の卒業式が行われました。 毎年、防大の卒業式が行われると話題になるのが、卒業生退場の風景。見る人の度肝を抜く、退場風景を早速ご覧ください。 この動画は、2018年に撮影された…
石川県野々市にメインキャンパスを置く、金沢工業大学。 50年以上の歴史を誇る金沢工業大学の写真部では、60人以上の部員が活動しています。 いろいろな場所へ足を運び、美しい光景や瞬間をフイルムに収めている写真部の部員たち。…
東京医科大学の医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点が一律減点されていたことが大きな問題となりました。 この問題に対しさまざまな反応が噴出した中で、異彩を放っていたのがフランス大使館のTwitter投稿です。 「フラ…
1869年に創立し、1897年に設置された京都大学(以下、京大)。 日本トップクラスの難関校といわれる国立大学です。 中には現役合格をしてしまう秀才もいるといいますが、場合によっては一浪、二浪と複数年の浪人を経て、ようや…