
母に叱られ、怒って歌い出した小学生 男の子の『歌詞』に爆笑!
トレンドある日、電車に乗っていたという、味噌っ子(@partyfreaks)さん。 やや混雑した車内で、母親にしかられている小学3年生ほどの男の子がふと目に入りました。 男の子は、何かワガママでもいってしまったのでしょうか。 す…
grape [グレイプ]
「電車」に関する記事一覧ページです。
ある日、電車に乗っていたという、味噌っ子(@partyfreaks)さん。 やや混雑した車内で、母親にしかられている小学3年生ほどの男の子がふと目に入りました。 男の子は、何かワガママでもいってしまったのでしょうか。 す…
電車の中で、とても癒される素敵な出来事があったので、つぶやきたい。 Twitterでそうつづったのは、津田謡繭(@tudautamayu10)さん。 ある日、電車に乗っていた投稿者さんは、素敵な出来事に遭遇したといいます…
写真を撮ることや、テニスなどが趣味のKazuhisa Matsumoto(matsu.colors)さん。 ある日、家に帰ろうと電車に乗ったところ、優しい人のある心遣いを発見しました。 雨の日の電車で発見したメモ 朝から…
ある日、電車に乗っていたところ、隣の席に座っていた年配の女性に声をかけられたという、じゃむ(@azumano_jam)さん。 女性とのやりとりをTwitterに投稿し、話題になっています。 電車で見知らぬ女性に「あなた女…
電車の座席でよく好まれる、一番端の席。 「両隣を知らない人に挟まれるより安心」「眠かったら誰もいないほうにもたれることができる」などの理由から、空いていたら真っ先に座るという人も多いことでしょう。 しかし、座席の一番端も…
2018年7月15日に、放送作家の鈴木おさむさんが自身のブログを更新。 子どもを連れて電車を利用した際に起きた出来事を明かし、注目されています。 鈴木おさむ「子連れで電車を利用する難しさ」 ある日、友人の家族と一緒に、電…
高校生の時のエピソードにちょこっとフィクションを織り交ぜながら漫画に描き、Instagramに投稿しているふたば(futaba_m1022)さん。 昔から、いわゆる普通の”ナンパ”みたいなものはあまり受けたことがなく、代…
日本の抱える社会問題の1つである、痴漢。 特に、電車やバスの人口密度が高くなる都市部では、毎日のように多くの被害が出ているといわれています。 いうまでもなく、合意なく他者の身体に触れることはれっきとした犯罪であり、許され…
その日、男子高校生が乗った電車は空席のほうが多いくらい、すいていました。 ですが、数駅で降りる彼は「座るまでもない」と思い、ドアの脇に立って寄りかかることにします。 しばらくして、彼は電車内の違和感に気付きます。 彼のよ…
イラストレーターをしているesk.sさんは、ある日、地元でお世話になっている美容師から聞いた話を『本当にあった怖い話』として漫画化。 「すごく怖い!でも笑ってしまった」と話題になっています。 電車の怖いおじさん 電車に乗…
大阪の梅田と神戸、宝塚、京都を結ぶ鉄道・阪急電鉄。多くの人が利用する鉄道の1つです。 阪急梅田駅は神戸線、宝塚線、京都線と3本の始発駅で、同時刻に列車が発車することが多いため、並走する姿を見ることもできます。 映画のワン…
イラストやスイーツなどの写真をInstagramに投稿しているYoko-Peko(peko_45)さんが、「もう一度会えたらお礼がいいたい」と1枚の写真を投稿。 そこには、こんな可愛らしいものが写っていました。 8個の立…
2018年6月18日に発生した大阪北部地震の影響を受け、全線で運休をしていた大阪モノレール。 その駅の1つである『万博記念公園駅』の複雑な分岐器が注目を集めています。 国内唯一の分岐器 万博記念公園の最寄り駅でもあり、彩…
出勤に電車を利用している、30代の女性。仕事の打ち合わせや休日に遊びに行く時などにも電車を利用しているといいます。 ※写真はイメージ ある日の午後。打ち合わせのために外出をした女性は、電車に乗ろうと駅へ。 改札を通り、ホ…
「おい、電車が遅れて予定に間に合わないだろ!どうしてくれるんだ!」 交通機関が遅延してしまった際、職員に文句をいっている人を時折目にします。 文句をいっている人は、足を絶たれてしまったことでその日のスケジュールに狂いが生…
2018年6月18日に発生した大阪北部地震の影響で、大阪府を中心に交通機関がマヒ。 阪急電鉄など、多くの鉄道が一部運行を停止する事態になりました。 中には電車内に閉じ込められてしまう人もいたようです。 そんな方法があった…
電車やバスなどで、子どもが暴れたり、泣き叫んだりする光景を目にすることがありますよね。 ※写真はイメージ 仕方がないことと思いつつも、不機嫌な子どもを放置する親を見て「なんであやさないの?」と、疑問を抱く人もいることでし…
子どもは泣くものだって分かっているけど、対処しない親が許せない。 そんな投稿をきっかけに、Twitterで子どもの泣き声についての議論が繰り広げられています。 育児の経験がある人ならば、おそらくほとんどの人が子どもを泣き…
ある日、地元の駅に帰って来た、ときざきわたる(@tokizaki)さん。ホームに設置されたグリーン券専用の券売機が目に入ります。 『グリーン券』とは、簡単にいうと追加料金を支払い、グレードの高い席に座るための切符のこと。…
学校帰りの学生やサラリーマンなどで混み合う夕方の山手線。 ※写真はイメージ 場合によっては、身動きをとることができないほど混雑します。 そんなラッシュ時の山手線に乗った、1人の女性。 新宿駅から乗車しますが、車内は移動す…
電車が大好きな男の子。線路沿いに立ち、行き交う電車に向かって一生懸命手を振り続けます。 すると、そんな男の子に、電車の運転士さんたちも気付いたのでしょう。なんとも素敵な反応を返してくれました! 汽笛を鳴らしてくれる運転士…
高校生や大学生などの学生から、サラリーマンや主婦まで、不特定多数の人が利用する電車。当たり前のことですが、男性もいれば女性もいます。 中には、いかがわしい目的で電車に乗る男性もいるようですが…目的地へ移動するために電車を…
多くの日本人が知っている、電車内でのマナー。 電車内で立っている高齢者を見たら、席を譲る。 ※写真はイメージ しかし「高齢者に席を譲ろうとしたら断られた」という話を耳にすることもありますよね。 とあるTwitterユーザ…
ある日、山手線に乗っていた会社員の男性。 夕方の帰宅ラッシュ前の時間帯ではあったものの、座席は埋まっていて、決してすいてるとはいえない状態でした。 ※写真はイメージ しかし、そんな車内で、座席が空いているところがあります…
長い間『銀座線の顔』として活躍していた、東京メトロ銀座線01系。 しかし、いまは東京での役割を終え、熊本へ転勤。熊本電鉄01形として地元の人々の暮らしを支えています。 そこで、旧・東京メトロ銀座線01系の元同僚たちが、熊…
近年、駅のホームには、列車の乗車口が示されている『乗車位置』の表示が増えました。 乗車位置に沿って並んで列車を待つ、『整列乗車』を呼びかけている駅もあります。 乗車位置に沿って並ぶことで、ホームの混雑が緩和されてスムーズ…
車いすの息子さんと一緒に出掛けた、お母さんのTAKERU/TK2/YUU(@Takeru_FTX)さん。 日ごろは、車を使って出かけることが多いといいますが、この日は久しぶりに電車を利用しました。 よし!新大阪!しかし新…
電車で席に座っていると、目の前に年配の人が立つことがあります。 「自分は平気だから」と席を譲ると、たいていの人は「ありがとう」と座ってくれます。しかし、中には「年寄り扱いしないで!」と怒ってしまう人も。 作詞、作曲などを…
バスや電車などに乗る際、キャッシュレスで乗車することができる交通ICカード。 日本各地で交通ICカードに対応した駅が徐々に増え、コンビニを始めとした店舗でも使用することができますよね。 運賃を調べ、切符を買う手間が省けた…
可愛らしさと美しさを持ち合わせたビジュアルが人気の女優、川口春奈さん。 モデル活動だけではなく、ドラマや映画といったいろいろな場面で活躍している川口さんの人気はうなぎ登りです。 そんな川口さんが投稿した、『電車内での1枚…