
「思わず声が出ちゃいました」 焼肉店が魅せた!二度とない『奇跡のNGシーン』がこちら
京都府京都市中京区にあるおしゃれな焼肉店『enen』。 同店のInstagram(kyotoenen)には、お店自慢のおいしそうな肉料理の写真や動画がずらりと並んでいます。 その中から、『2度とない奇跡のNGシーン』とい…
京都府京都市中京区にあるおしゃれな焼肉店『enen』。 同店のInstagram(kyotoenen)には、お店自慢のおいしそうな肉料理の写真や動画がずらりと並んでいます。 その中から、『2度とない奇跡のNGシーン』とい…
子育てをしていると、子供に「気を付けて!」と声をかけなければいけないシーンは多いものです。 しかし、声かけが間に合わず、子供の転倒などを防げなかったという経験がある親もいるでしょう。 娘のじーたんちゃんとの日々をユーモラ…
紙袋は物を入れて運ぶ時にとても便利です。しかし、上から見ると中身が丸見えになってしまう状態を気にしたことはありませんか。 プレゼントなど、渡す直前まで秘密にしておきたい場合でも、丸見えだとワクワク感が半減してしまいますよ…
一緒に暮らしていると、たくさんのかわいい姿を見せてくれる犬。 SNSで愛犬の姿を投稿する人や、それを見るのが好きな人はとても多いですよね。 田舎での子育てを楽しむ日々や、家族と愛犬であるダブくんのリラックスした様子をIn…
アメリカ発祥の会員制倉庫型スーパー『コストコ』。先日、『コストコ』の冷蔵コーナーで面白い商品を見つけたので、購入してみました。 その商品は、ヴィーガン用クッキー生地の専門メーカーであるEat Pastry(イートペイスト…
味噌汁を作る際、なかなか味が決まらず、味噌を少しずつ足すこともありますよね。 そんな人におすすめなのが、話題の調理器具である味噌マドラー。 これがあれば、味噌の計量ができるだけでなく、鍋の中で味噌を溶かすのも簡単になるそ…
みなさんは、どのような生ゴミ入れを使っていますか。 筆者は写真のような吸盤付きのプラスチックの枠に、ビニール袋をセットする仕様の生ゴミ入れを使っていたのですが、見た目と臭いが気になっていました。 特に暑い日は魚など臭いが…
日々生活をしていると、「ここにゴミ箱があればいいのにな」と思うことはないでしょうか。 筆者は仕事中や車に乗っている際に何度も思うことがありますが、一番の悩みは子供の食事中に出る大量のウエットティッシュのゴミ。 子供の手が…
ジリジリとした強い日が差し込む日が増え、ビニールプールや浮き輪など、水辺で使うレジャーアイテムを準備し始める人もいるでしょう。 しかし、水遊びのアイテムは空気を入れて膨らませるものが多く、準備や後片付けが大変なことも。 …
昨今のレトロブームで人気が再燃しているメロンソーダ。 背の高いグラスに鮮やかな緑色が映える、暑い季節にもぴったりの『映えドリンク』といえるでしょう。 喫茶店で大人気のメロンソーダを自宅でも簡単に楽しめたらいいですよね。 …
忙しかったり疲れていたりすると「計量スプーンでいちいち計るのが面倒…」と思うこともあるでしょう。 そんな時に目分量で調味料を入れてしまうと、料理の味がぼやけてしまうなんてことも。 できれば簡単に計量できるアイテムがあれば…
ベランダ用のサンダルを、外に置きっぱなしにしている人は多いのではないでしょうか。 かくいう筆者もベランダに置きっぱなしにしているのですが、強風が吹いた次の日などは砂ぼこりでザラザラになり、「あまり衛生的ではないな」と日頃…
夕飯の残りをタッパーに入れて冷蔵庫で保存している筆者。しかし、長年使っているとタッパーの縁にある溝の汚れが気になってきませんか。 食品を保存するので、「食中毒が増える季節に備えてなんとかしたい」と思っていました。 先日、…
昔、ぬか漬けの名手だった筆者の祖母。祖母はずいぶん前に他界しましたが、今でも遊びに行った時に出してくれた漬物の味が忘れられず、時々チャレンジしてみては、途中でぬか床をダメにしていました。 ところが、つい先日、仕事の合間に…
家事や料理に役立つものがたくさん販売されている、100円ショップの『ダイソー』。 先日、ダイソーに買い物に行った時、便利そうな商品が目に入りました。 その名も『袋キャップ(計量カップ付)』。価格は税込み110円です。 『…
1年くらい前、生後約2か月で筆者宅にやってきたオス猫のチョコ。 生まれてからずっと人間に育てられているせいか、チョコは自分を人間だと思っているようです。 何にもまったく物怖じすることのない性格で、いろいろなおもちゃで遊ん…
さまざまな料理に使えて便利なひき肉ですが、痛みやすく消費期限が短いのが悩みのタネ。 大容量パックを買い置きしたものの、保存方法に悩む人は多いのではないでしょうか。 そんな人におすすめなのが、ひき肉のパラパラ冷凍。少量ずつ…
先日、筆者が100円ショップ『ダイソー』のキッチンコーナーをひと回りしていたら、『つくねトング』なるものを発見。 トングにネタがくっつきにくく、つくねなどをきれいに丸く作れるアイテムで、価格は税込み110円です。 ちょう…
ふと「前回、掃除したのはいつだったか…」と思うのが、洗面所の排水溝ではないでしょうか。 排水溝の排水栓に付着した黒ずみは、とても気になりますよね。筆者宅の排水溝は細かい隙間が多いタイプなので、かなり手強いのです。 「何か…
6月が近付くと、梅雨の季節ですね。雨の日は車での外出が便利ですが、乗り降りの際に傘で片手がふさがると、わずらわしく感じることもあるでしょう。 子供をチャイルドシートに乗せたい場合や荷物が多い時など、傘をさしたまま作業した…
お菓子が大好きな子供は多いですよね。そんな我が子のために、時には手作りスイーツにチャレンジする親もいるでしょう。 irohamochi168さんがInstagramに投稿し、話題となっていたのは、そんなお菓子を手作りした…
『猫の手も借りたい』という言葉のとおり、ふとした瞬間に一緒に暮らすペットが手伝いをしてくれたら助かりますよね。 猪瀬真一郎(inosemarine)さんが、「柴犬に借りを作りたくないけれど、ちょうど濡れてたから」と、In…
人間の子供は慣れない人の前だと緊張して、人見知りをしてしまうことがありますよね。どうやらそれは、子猫の場合も同じようです。 保護猫たちと暮らしている飼い主(noah_tell_coco)さんは、生まれて1か月の子猫が、6…
動物同士がじゃれ合う様子は、見ていて癒されるという人も多いでしょう。しかし犬のスキンシップは、猫にとって「やりすぎ」と感じることがあるのかもしれません。 冬にはヒーター前の暖かい場所をめぐって攻防戦を繰り広げていた、犬の…
猫好きの筆者が最近注目している、100円ショップ『ダイソー』の猫ブランド『MEOW』。 これまで見かけた同ブランドのアイテムは、猫好きの心をくすぐるような工夫が随所に施されていて感心しました。 先日、またもや実用的でかわ…
世界の珍しい食材などを扱う『カルディコーヒーファーム』(以下、カルディ)。中でも人気なのが、世界各国の料理を手軽に楽しめる調味料です。 店内の棚に所狭しと並べられた調味料の中には、時に見たことも聞いたこともない商品が見つ…
先日、100円ショップ『ダイソー』の中でも、バラエティ豊かな商品数と大きな売り場面積を誇る『ザ・ダイソーギガ船橋店』に立ち寄った筆者。 文具コーナーの一角に、『もちまる』アイテムのコーナーを発見しました。 『もちまる』と…
みなさんはフレーバードコーヒーを知っていますか。 フレーバードコーヒーとは、コーヒーにチョコレートやシナモン、バニラなどの香りをつけたコーヒーのこと。 いつもと違ったコーヒーが楽しめるとあって、じわじわと人気を集めている…
毎日作っているとマンネリ化してしまいがちなご飯やお弁当。 似たようなメニューに飽きられ、なかなかご飯を食べてくれない子供に悩んでいる親も多いのではないでしょうか。 そんな時におすすめなのが、株式会社バンダイから発売されて…
昔からハサミで紙を真っ直ぐ切ろうと思っても、なぜか曲がってしまう筆者。一度に何枚も切ろうとする場合は、切りたい線からかなりズレて、ガッカリしていました。 そこで、100円ショップ『ダイソー』に、「何かいいアイテムはないか…