
「めっちゃ便利」「何にでも合う」 カルディの『万能スパイス』でアレンジ2品作ってみた!
筆者にとって今や食卓を彩るために欠かせない、コーヒーや酒、輸入食品の販売店『カルディ コーヒーファーム』(以下、カルディ)。 先日、用足しの帰りにブラリと立ち寄った際、なかなか興味深いアイテムを見つけました。 その名は、…
筆者にとって今や食卓を彩るために欠かせない、コーヒーや酒、輸入食品の販売店『カルディ コーヒーファーム』(以下、カルディ)。 先日、用足しの帰りにブラリと立ち寄った際、なかなか興味深いアイテムを見つけました。 その名は、…
数多くの便利なアイテムを販売している、100円ショップの『ダイソー』。 先日、ダイソーに買い物に行った時、ある商品が目に入りました。 その名も『クリアマスキングテープ』。価格は税込み110円で、全部で5種類あります。 こ…
子供の小学校入学をひかえた4月。必要なアイテムの準備に追われている人も少なくないでしょう。 6歳の娘がいる筆者も同様に、資料をにらみながら、あれこれ必要なものをリストアップしていました。 そんな中、子供が同じ小学校へ進学…
アメリカ発祥の会員制スーパーマーケットの『コストコ』。 大きなサイズの商品や、珍しい商品が数多く陳列されていて、日本でも熱狂的なファンが多い超大型スーパーマーケットです。 そんな『コストコ』で、「ご飯や酒がすすむ!」と話…
朝食の定番の1つである食パンは、トーストやサンドイッチなど、さまざまな楽しみ方ができます。中でも、トースターでこんがりと焼いたトーストの香ばしさと、カリふわ食感は格別ですよね。 そんなトーストを簡単においしくする『トース…
行楽シーズンの外出やキャンプなどに、袋ではなく容器に入ったお菓子を持って行くことがありますよね。 お菓子を食べた後に、「この空き容器やフタを有効活用できないだろうか」と考えたことがある人はいませんか。 筆者は前々から、筒…
3~4月に旬を迎え、スーパーマーケットなどの店頭に並び始める新玉ねぎ。 水分を多く含み甘みがあるのが特徴で、オニオンスライスやサラダにする人も多いでしょう。 しかし、ものによっては「せっかく作ったのに、辛くて食べられない…
数多くの便利なアイテムを販売している、100円ショップの『ダイソー』。 先日、買い物に行った際、あるコラボレーション商品が目に入りました。 その名も『ゴーゴーカレー 濃厚スナックツイストカレー』。価格は税込み110円です…
小麦粉やグラノーラ、ふりかけなどが入っているチャック式の袋は、湿気から食品を守りながら保管できて便利ですよね。 しかし、ちゃんと閉まりきっていなくて中身が湿気っていたり、そもそもチャックがかみ合わず閉めるのに手間取ったり…
保育園や幼稚園に通う子供がいる親は、毎日さまざまな準備に追われて大忙しでしょう。 通園グッズをそろえたり、持ち物に名前を付けたり、やることが多くて大変ですよね。 保育園や幼稚園で使うおむつは、ほかの子供のおむつと間違えな…
常温で長期保存できて、いろいろな料理に使えるトマト缶はストックしておくと便利ですよね。 筆者にとって、トマト缶はスーパーマーケットで安くなっていたら、まとめ買いしてしまうものの1つです。 しかし、トマト缶は容量が400g…
先日ショッピングモールで買い物をしていた筆者。 店内を見て回っていると、日本各地のおいしいものを集めて販売するセレクトショップ『久世福商店』の店頭で、大々的に宣伝されている商品が目に入りました。 その商品とは『ポロショコ…
家の中には、時計やリモコンなど、電池で動いているものがたくさんありますよね。予備の電池を家にストックしている人は多いのではないでしょうか。 しかし、パッケージからはずした電池は、どれが新しくて、どれが古いのか、見た目だけ…
日清食品株式会社の『カップヌードル』シリーズから、和風の塩味『カップヌードルねぎ塩』が発売されました。 『カップヌードルねぎ塩』は、燻製オリーブとブラックペッパーが効いた洋風の塩味『カップヌードルしお』のリニューアル商品…
先日、コーヒーや酒、輸入食品の販売店『カルディ コーヒーファーム(以下、カルディ)』のオンラインショップからメールが届いた筆者。ザッと目を通すと、間もなく有効ポイントが切れるとのことです。 店内で実物を見たい気持ちはある…
パンをいちから作ると、時間と手間がかかるうえ、慣れていないと失敗してしまうこともありますよね。 そこでおすすめなのが、最近スーパーマーケットや冷凍食品専門店で販売されている、冷凍のパン生地。家で本格的な焼きたてパンを手軽…
ハーゲンダッツ株式会社が手がける、アイスクリームブランドの『ハーゲンダッツ』。 同シリーズの大ファンである筆者が新商品のリサーチをしていたところ、2023年2月に発売が開始されたフレーバーに目が留まりました。 その名も『…
商品の豊富さと驚きのボリュームで多くの人をとりこにする、アメリカ発祥の会員制スーパー『コストコ』。 コストコ好きを中心に「買わなければよかった」「後悔している」と密かに話題になったパスタソースがあります。 それが、イタリ…
ピリッとからい柿の種と、ちょうどいい塩加減のピーナッツがクセになる亀田製菓株式会社の『亀田の柿の種』。 多くの人から愛されている『亀田の柿の種』から、新たに『しおで食べる亀田の柿の種はなぜうまい』と『燻製かおる亀田の柿の…
約8年前に記念すべき1匹目の猫を家族に迎えて以来、すっかり猫好きになった筆者。 今では、友人や知人にも知れ渡り、猫アイテムに関する耳より情報を知らせてくれたり、誕生日にプレゼントしたりしてくれます。 先日、ホームセンター…
定番商品の根強い人気もさることながら、変わり種商品でも注目を集める日清食品株式会社の『カップヌードル』シリーズ。 先日スーパーマーケットで、手に取らずにはいられない商品を発見しました。 その名も『カップヌードル チーズバ…
朝食にはトーストを食べることが多い筆者。普段はジャムを塗るか、チーズトーストにして食べていますが、マンネリ化して飽きが来てしまうことがあります。 先日100円ショップ『ダイソー』で、毎朝のトーストに変化がつけられそうな商…
慌ただしい生活の中でも、朝食はしっかりと食べたいという人は多いでしょう。 とはいえ、忙しい朝は洗い物などには時間をかけたくないですよね。そんな時におすすめしたいのがホットサンド。 挟んで焼くだけで完成する手軽さと、はさむ…
数多くの便利なアイテムを販売している、100円ショップの『ダイソー』。先日買い物に行った時、驚きの商品を見つけました。 その名も『ファンデシート』です。 『ファンデシート』とは、傷跡やタトゥーを隠してくれる薄いシールのよ…
オリジン東秀株式会社が展開する、弁当・惣菜専門店の『オリジン弁当』。いろいろな種類の弁当や惣菜が人気の中、2023年3月に子供用の弁当が登場しました! その名も『お子さまのり弁当』です。 車の入れ物に入ったミニサイズの、…
牛乳などのパック入りの飲み物が倒れた際、『開け口は閉じていたのに中身がこぼれてしまった』という体験をした人は多いのではないでしょうか。 やんちゃ盛りの子供がいる筆者宅では日常茶飯事で、こぼれた飲み物を毎度ふき取る作業が面…
「液体になります」 筆者がInstagramを眺めていると、ある猫の動画とともに、そんな驚きの言葉が目に飛び込んできました。 この動画をInstagramに投稿したのは、猫のまるさんの飼い主(maruhanamogu)さ…
日本人にとっておにぎりと梅干しは、なじみ深い組み合わせですよね。 そんな2つ…いえ、そんな『2人』が繰り広げる共同作業のアニメーションが国内外で大反響を呼んでいます。 2023年3月現在、多いものでは2千万回近くも再生さ…
入学式や卒業式のシーズンは、ブローチやコサージュの出番が増えますよね。 しかし、「服に穴を開けたくない」という理由で、付けるのを敬遠している人も多いのではないでしょうか。 実は、100円ショップのフェルトと磁石で、大切な…
子供が幼い頃は、体調を崩して小児科を受診することがよくあります。症状が重ければ、採血や点滴などの処置が必要になる場合もあるでしょう。 子供が処置を受ける時、「診察室の外でお待ちください」といわれたことはありませんか。泣い…