
もしかして初めてかも?! 同期のカジサックとノンスタ井上がYouTubeで語る『マジ話』は…
2021年6月23日付にて、YouTubeチャンネル『NONSTYLE井上365 ノンスタイル井上』では、カジサックこと、キングコングの梶原さんとノンスタイルの井上さんのコラボ企画の動画を配信中です。 実はこの2人、同期…
2021年6月23日付にて、YouTubeチャンネル『NONSTYLE井上365 ノンスタイル井上』では、カジサックこと、キングコングの梶原さんとノンスタイルの井上さんのコラボ企画の動画を配信中です。 実はこの2人、同期…
2021年6月18日付にて、YouTubeチャンネル『児島だよ!』では、買い物に関する動画を配信中です。 今回の企画は、アンジャッシュの児島さんが『ドン・キホーテ』で30分以内に1万円を使い切るように買い物したらどうなる…
千秋さんとマーク・パンサーさんによる歌ってみた動画が話題になっています。歌っている曲は、globeの『FACE』。globeの8枚目のシングルCDで、1997年1月に発売された楽曲です。 globeは小室哲哉さん率いる音…
お笑いコンビ『かまいたち』の山内さんと濱家さんが、YouTubeチャンネル『かまいたちチャンネル』で、結婚式のあるあるを発表しました。 あるある動画は、かまいたちのYouTubeチャンネルの人気シリーズ。 YouTube…
幼少期、夏と冬には、恒例の親戚の集まりがありました。 いとこたちと会えるし、ごちそうも食べられるので、とても楽しみにしていたものです。 夏に集まる時は、縁側に『蚊取り線香』を置いて窓を全開にし、祖母お手製の漬物をよく食べ…
そうめんの袋、どうやってあけてますか。 「そうめん やっぱり揖保乃糸~」のCMで有名な揖保乃糸を、我が家ではリピートしているのですが、一度に1袋を使い切ることはほとんどありません。 今までは、揖保乃糸の袋に記載されている…
アイシャさんは、長年日本に住んでいるアメリカ人で、人気のYouTubeチャンネル『バイリンガルベイビーBilingual Baby』を運営しています。 今回、アイシャさんは、タケノコの下処理を行い、タケノコご飯などを作る…
2021年6月18日付にて、YouTubeチャンネル『手越祐也チャンネル』では、手越祐也のヘアスタイルに関する動画を配信中です。 本動画は、今ではすっかりトレードマークとなっている手越さんの『金髪』に関するもの。 17歳…
2021年5月28日付にて、YouTubeチャンネル『RIKACO LIFE』では、料理に関する動画を配信中です。 本動画は、2021年5月26日付で投稿された、親友であるピーターこと池畑慎之介さんをRICAKOさんが自…
2020年9月5日付にて、YouTubeチャンネル『北斗晶のYouTube』では、桃の切り方に関する動画を配信中です。 北斗晶さんのYouTubeチャンネルは、簡単に作れる料理や、ちょっとした調理のコツなどに関する動画が…
ドーナツ専門店『ミスタードーナツ』が、焼きたてチーズタルト専門店『BAKE CHEESE TART』、そしてシュークリーム専門店『クロッカンシュー ザクザク』と、コラボレーションしました。 ドーナツとチーズタルトとシュー…
手頃な価格で食事やドリンクが楽しめることでおなじみの『サイゼリヤ』。 その『サイゼリヤ』から、夏の新メニューとして自分でパンに具材をはさんで作る『サルシッチャのセルフサンドウィッチ』が登場しました。 『サイゼリヤ』といえ…
コーヒードリップでていねいにコーヒーをいれると、おいしく感じるものです。 そして、コーヒーをホットでいれる機会が多くなれば、コーヒーフィルターを使う頻度も増えるでしょう。 しかし、夏はアイスコーヒーを飲む回数が増え、コー…
子供って「静かだな」と思った時に悪いことをしていますよね。 先日、1歳の息子がやけに静かだったので様子を見てみると、見たことのない長さで連なっているおしりふきの中身を持って、満面の笑みでこっちを見ていました。 子育て中の…
アメリカ生まれのアイスクリームチェーン店でおなじみの『サーティワンアイスクリーム』が、2021年7月に亀田製菓とコラボレーションをしていました。 企画内容は、ダブルのアイスクリームを注文すると、亀田製菓の代表作『ハッピー…
アイシャさんは、長年日本に住んでいるアメリカ人で、人気のYouTubeチャンネル『バイリンガルベイビーBilingual Baby』を運営しています。 2021年6月25日に、日本のトイレに困惑する様子を1分程の短い動画…
昨今、会社や学校、買い物、ドライブなど、普段の生活の中で水筒を持って出かける人が増えてきました。 水筒であれば、冷たい飲み物は冷たいまま、温かい飲み物は温かいまま飲むことができます。 そんな水筒ですが、暑い夏は、氷を入…
いつから当たり前のように食べるようになったんだろう…。 スーパーでオクラの不思議な形状を見ると、ふと考えることがあります。 オクラが日本に入って来たのは明治初期とのことですが、全国的に普及したのは昭和50年代頃なのだそう…
シュークリーム専門店『ビアードパパ』から、期間限定でシュークリームキットが発売されました。 子供と一緒に作れそうな商品だったのと、『できたてだから凄サクッ!』というキャッチフレーズにひかれて購入。 4歳の娘と一緒に作って…
スターバックスでは、日本上陸25周年を記念した47都道府県ごとに考案したフラペチーノが発売されています。 その土地でしか味わえないという限定感って、ちょっとワクワクしてしまいますよね。 筆者は神奈川県在住なので、神奈川県…
先日筆者の夫が、やや興奮ぎみにこう話しかけてきました。 「ダイソーの水鉄砲がかっこよすぎるから買ってきた」 大の大人が水鉄砲で何をそんなに興奮してるんだと思いましたが、見てみると確かにこれはかっこいい! どうやら夫の中に…
日本人にとって『米』は、やっぱり特別なもの。 特に、ジャポニカ米は独特の粘りとツヤがあって、おいしいといわれていますよね。 昨今では、パン食を好む人も多いようですが、夕飯に米を食べると「しっかり食べた」という満足感がある…
最近、筋肉トレーニングにハマっている高校生の息子。 つい少し前まで、おやつというと「アイス、アイス」と冷凍庫をのぞいていたのに、今や引き締まった肉体を作るため、「年単位で食べないことに決めたよ」とのことです。 そうはいっ…
暑い季節がやってきました。自宅での仕事につい熱中していると、飲み物の氷が溶け、上の方が薄くなっていることがよくあります。 mimi__100kinさんのInstagramでは、そんな状況を回避できる美味しいドリンクの作り…
たった100円で、食品・おもちゃ・生活雑貨・化粧品までなんでもそろうダイソー。 そのダイソーで売り切れ続出の食品があるとの噂を聞きつけました。 それがこちら、最中海藻スープです。 確かに最中スープって、ちょっとお高めのイ…
輸入食材の店カルディにある大人気商品、ロイタイのグリーンカレーをご存知でしょうか。 筆者も大好きで、よく購入しては家で作っているのですが、このロイタイのグリーンカレーが日清とコラボしてカップ飯として販売されているのを発見…
パスタにしたりグラタンにしたりと、アレンジが幅広いさば缶。 そのさば缶アレンジが簡単にできるアイテムをカルディで発見しました。 その名も『さば缶に混ぜるだけ3種のパテの素』です。 どんな味になるのか非常に気になるので、実…
子供の頃、1番大嫌いな夏休みの宿題が自由研究でした。 所詮子供が何かを『自由』に『研究』したって「絶対誰か頭のいい大人がその理由も、結果もなにもかも分かってるんだから意味がない」と思っていました。 今、大人になって思うの…
いよいよ夏本番。暑くなってくるとだんだんと食欲が減ってきます。 かき氷、冷やし中華、冷やしそうめん…。夏の食べ物に飽き、食欲も出ないなと思った時、『酢』を使った料理がおすすめです。 さっぱりとした酢料理が1品あると、食欲…
毎日の洗濯で、洗濯ネットを使う人は多いのではないでしょうか。 洗濯ネットには、さまざまな形や大きさがあります。筆者は、下着やマスク、ニット、ストッキングなど、衣類や小物など用途によって使い分けています。 洗濯ネットのメリ…