
3月31日、多くの人が空を見上げて笑顔になった理由は?
ニュース2021年3月31日、東京上空に出現した『マーク』が多くの人を笑顔にさせました。 エアレース・パイロットの室屋義秀選手による粋な計らい 新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、いまだ不安定な状況にある日…
grape [グレイプ] issues
社会の記事一覧ページです。
2021年3月31日、東京上空に出現した『マーク』が多くの人を笑顔にさせました。 エアレース・パイロットの室屋義秀選手による粋な計らい 新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、いまだ不安定な状況にある日…
ちばいな(@Chibaina0420)さんがTwitterに投稿した、2枚の写真が話題です。 投稿者さんは、愛知県岡崎市にある岡崎SAのシャワー室に掲示されていたある貼り紙を撮影しました。 「これはひどい」「最悪」などの…
・こんな完璧な1分間の黙とうは、見たことがない。 ・最大限の感謝を送ります。 ・ありがとう、日本。 2021年3月26日、東京スタジアムで行われたサッカー『U-24』の日本 VS アルゼンチンの試合でのワンシーンに、そん…
2021年3月24日、陸奥湾でナマコ800㎏を密漁した疑いで密漁グループが摘発されたニュースを、情報番組『RABニュースレーダー』(青森放送)が報じました。 密漁の厳罰化を目的とした改正漁業法が施行されてか…
・お風呂上がりの楽しみがなくなっちゃう…!ショックです。 ・衝撃のニュース!長い間お世話になりました。 ・マジかよ。銭湯の帰りは必ずこれって決めていたのに。 2021年3月25日、ネット上に悲しみの声がたくさん上がったニ…
日本で深刻な社会問題となっている、少子高齢化。内閣府によると、2065年には4人に1人が75歳以上の社会になると推計されています。 また、日本では未婚率が年々上昇していることに加え、核家族化が進んでいます。そういった推移…
2020年2月頃から流行している、新型コロナウイルス感染症。 2021年3月現在も、感染対策のために、テレワークや外出自粛が呼びかけられています。 しかし、仕事によって外出せざるを得ない業種やテレワークでは対応できないも…
飲食店が頭を悩ませる、客の食べ残し。 飲食店側は残された料理を廃棄せざるを得ず、社会問題となっている『食品ロス』につながります。 まだ食べられる料理を捨てるのはもったいないだけでなく、調理した店員が悲しむ原因になることも…
柔道選手として活躍した古賀稔彦(こが・としひこ)さんが、2021年3月24日に亡くなったことが報じられました。53歳でした。 サンケイスポーツによると、古賀さんは昨春にがんで体調を崩し、手術を受けるなど一時入院していたと…
金銭的な事情から生理用品を購入することができない、『生理の貧困』。 2021年3月23日、政府は生理の貧困に苦しむ女性を支援するため、生理用品の無料配布を補助対象として認めると発表しました。 政府の『生理用品の無料配布』…
もう一回、野球をさせてください神様。 迷惑かけすぎてきた分、まだ親孝行が足りない。 オリックス・バファローズ所属のプロ野球選手、西浦颯大(@orix_125)さんが、そんなコメントとともに1枚の手紙をTwitterに公開…
セキュリティを強化しようとも、あの手この手で送られてくる迷惑メール。もはや、詐欺業者とのいたちごっこです。 無視するのが一番の対策とはいえ、中にはこんな好奇心を抱く人もいることでしょう。 もしも返信したら、どうなるのだろ…
2021年3月12日に公開された、ある連鎖を描いた動画がネット上で話題になっています。 動画の冒頭に登場するのは、ベーカリーの店長とダウン症の女性・シモーネ。彼女の働きぶりを見た人たちは、みんな笑顔になりました。 すると…
「自分がいていい居場所なんて、あるのかな」 どんなことでも簡単にできる人。魅力的で憧れますが、自分と比べて、ちょっと落ち込んでしまうことも…。 自信が持てず、居場所のなさを感じてしまう夜もあるでしょう。 世界規模で大きな…
青森県の観光情報などを発信している、『まるごと青森』(@marugotoaomori)。 2021年3月16日にTwitterへ投稿した、あるアイテムに反響が上がり8万件以上の『いいね』が寄せられました。 青森県といえば…
東京五輪・パラ五輪の開閉会式で、クリエイティブディレクターを務める佐々木宏氏。 タレントの渡辺直美さんにブタをモチーフとした衣装を着せ、『オリンピッグ』というキャラクターとして出演させるアイディアを演出メンバーにLINE…
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、外出の自粛が呼びかけられている2021年3月現在。 人が密集するのを避けるため、冠婚葬祭などにまつわるイベントが減少した結果、あらゆる食品や花の消費が落ち込み、深刻なロスを引き…
「生理用品を買えない人たちがいる」 そんな悲しい話題がネット上で注目を集めています。 生理用品を買えない人たちの背景は、貧困だったり、DVや親との関係で買ってもらえなかったりとさまざま。 ただでさえ心身がつらいのに、『生…
新型コロナウイルス感染症は、イベント業界や音楽業界など、各方面にわたって甚大な影響を及ぼしています。 そんな中でもヴィジュアル系エアバンド『ゴールデンボンバー』の鬼龍院翔さんは、自身にできることを模索。新曲や、人々の心を…
2021年3月12日、アイドルグループ『V6』が解散することが、所属するジャニーズ事務所の公式サイトにて発表されました。 同年11月1日をもって、26年の活動に終止符を打ち、メンバーの森田剛さんが事務所を退所するといいま…
2021年3月12日、ハンバーガーチェーンの『モスバーガー』はTwitterを更新。 1972年3月12日の創業以来、49年目の『モスの日』を迎えたことを報告しました。 🍔🍔🍔今日は #モスの日🎉🎉🎉 1972年3月12…
2021年3月11日で、東日本大震災発生から10年が経ちます。 この地震に見舞われ被災をした一人、フィギュアスケーターの羽生結弦選手。 同日サンケイスポーツは、羽生選手が被災した人々へ向けてつづった『メッセージ』を公開し…
東日本大震災から10年という節目を迎えた、2021年3月11日。 一人ひとりが改めて、当時の出来事や想いを思い出していることでしょう。 システムキッチンのメーカーであるクリナップ株式会社(以下、クリナップ)も、福島県いわ…
菓子製造会社『カンロ株式会社』は2020年8月から、キャンディを通して社会にエールを贈る『キャンディエール』プロジェクトを実施。 カンロの直営店『ヒトツブカンロ』では、中高生へ『キャンディエール缶』の寄付や、離れたところ…
日本でも耳にする機会が増えた『SDGs』という言葉。 『Sustainable Development Goals』の略称である『SDGs』とは、持続可能な開発目標を意味し、2015年9月に国連で開かれたサミット内で決ま…
温泉や豊かな自然が楽しめる、静岡県の伊豆。全国から人が集まる、国内屈指の観光地です。 しかし、新型コロナウイルス感染症の流行で、伊豆をはじめとする観光地は客足が減り、大きな打撃を受けています。 そんな中、伊豆を少しでも盛…
2020年から世界中で流行している、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)によって、私たちの暮らす社会は大きく変わりました。 在宅勤務になった人も多く、自宅にいる時間が長くなったことで、自分を見つめ直す機会が増…
2021年1月の初め、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行にともない、一部の地域を対象に緊急事態宣言が発令されました。 政府は、緊急事態宣言が発令されている地域の飲食店に対して営業時間の短縮を要請。それ…
「『ルナルナ』を使ってるということは、恋人がいるに違いない」 一部の男性によるそういった書き込みが、ネット上で議論を呼んでいます。 ことの発端は、ある女性バーチャルYouTuber(通称:VTuber)の配信中。VTub…
近年、子供の貧困が大きな社会問題となっており、支援の活動のひとつとして、『こども食堂』が全国的に広がっています。 『こども食堂』とは、地域住民や自治体が主体となって、無料または低価格で子供たちに食事を提供する場のことで、…