issues

社会

社会の記事一覧ページです。

植物注意喚起SDGsキノコスーパーマーケット満月

シャープのマスクは使えない? 思わぬ落とし穴に混乱するも…

ニュース By - grape編集部

2021年1月16~17日、初の『大学入試共通テスト』が行われます。 これまで『大学入試センター試験』(通称、センター試験)でしたが、新たに『大学入試共通テスト』として2020年度から始まりました。 大学入試共通テストで…

東京都が出産支援のため『10万円分の育児用品』を提供 「嬉しい」「なんで…」と賛否両論

ニュース By - grape編集部

2021年1月、東京都は新型コロナウイルス感染症への不安から妊娠届け数が減少傾向にあると見て、出産支援のために「10万円分の育児用品を提供する」と発表しました。 対象になる家庭や、要点はこちら。 ・2021~2022年度…

『訳あり品』を実質半額でゲット!? アプリでお得に食品事業者を応援

ニュース By - grape編集部

まだ食べられる食品が廃棄されてしまう、食品ロス問題。 日本では毎年600万トン以上もの食糧が食べられずに捨てられており深刻な状況です。 特に2020年の春からは、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、さばき切れない在庫を…

新しい買い物の形で生産者を応援 ドライブスルーで新鮮野菜をゲット

ニュース By - grape編集部

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)拡大防止のため、外出の自粛が叫ばれている昨今。 不特定多数とすれ違う買い物にも気を使うようになりました。特にレジでは透明シートで間仕切りを作ったり、ゴム手袋を使ったりと対策…

行きつけの店がつぶれないために… 料金を『先に支払う』という新しい支援が注目集める

ニュース By - grape編集部

いまだ収束する気配を見せない、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)による混乱。 2021年1月、関東の1都3県を皮切りに緊急事態宣言が発令される中、飲食店は今までにない危機に直面しています。 好きだった店が、…

生産者を支援! 鹿児島県が誇る『特産品コラボ』が、ときめくかっこよさ

ニュース By - grape編集部

「わっぜよかもんじゃ!」 みなさんは、この言葉がどういう意味を持つか分かりますか。 こちらは鹿児島の方言で「とてもよいものだ!」という意味です。素晴らしいものを見て感動した時に、県内では高齢者などが自然と口にする姿を見か…

販路をなくした生産者を、食べて応援! 地域活性化につなげるプロジェクト

ニュース By - grape編集部

2021年1月現在、いまだ事態が収束する兆しが見えない、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 イベント、教育、飲食など、コロナウイルスはさまざまな方面に影響を与え、数え切れないほどの人々の仕事が立ち行かなく…

フードロス回避を『お得に応援』! 生産者と消費者Win-Winなサイトが登場

ニュース By - grape編集部

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)により、日本経済は大きなダメージを受けています。 一時は政府によって『Go To トラベル』や『Go To イート』が行われましたが、第3波を受け中止となってしまいました。…

発売4日前、『まさかの理由』で缶ビールが発売中止に 「噓でしょ!?」「そんなことあるの」

ニュース By - grape編集部

2021年1月8日、『サッポロビール』シリーズでおなじみのサッポロビール株式会社が新商品の発売中止を告知。 その理由に、ネットから驚く声が相次いでいます。 まさかの理由でサッポロの缶ビールが発売中止に 発売中止が告知され…

「すごく大事」「広まってほしい」 経産省からの『お願い』に反響

社会 By - grape編集部

政府は2021年1月7日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県の1都3県に緊急事態宣言を再発令しました。 同日、経済産業省がTwitterで呼びかけた、落ち着いた購買行動のお願いが話…

「泣いた」「こんなの一生忘れない」 京都きもの友禅の『粋な計らい』に、涙

ニュース By - grape編集部

2021年1月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大の影響で、全国各地で成人式の中止、もしくは延期が余儀なくされている日本。 晴れの日にそなえて、振り袖や髪飾りを事前に準備していた新成人たちから…

創価大の選手が『謝罪』 和田正人のコメントに「その通り」「ほんとそれ」

スポーツ By - grape編集部

2021年1月2~3日に行われた、『第97回東京箱根間往復大学駅伝』(以下、箱根駅伝)。毎年、選手たちのひたむきな姿に心打たれる視聴者が相次いでいます。 初日の往路では、3位の駒澤大学に2分21秒の差をつけ、出場4回目に…

「聞き入ってしまった」「心に深く沁み渡る」 ある『朗読動画』に、1万人が感動

ニュース By - grape編集部

・心に深く沁み渡る。 ・抑揚のある声の表現が相まって、感動。 ・聞き入ってしまった…。なんて素敵なの。 今、ある動画で朗読されたエピソードが、人々の心を動かしています。 駄菓子が買えない女の子に、店主のおばあさんが…? …

12月の満月は『コールドムーン』 2020年はまさに寒空で見る満月になりそう…!

科学・天体 By - grape編集部

夜空に浮かぶ月を見ると、「今日は満月かな…ちょっと欠けているのかな」と思う人もいるでしょう。 雲のないきれいな満月を見ると、思わず「美しいな」と浸ってしまいますよね。 2020年最後の満月は、12月30日の小晦日(こつご…

志布志市志布志町志布志志布志市役所志布志支所がついに改名 「なんだと…」「残念すぎる」

ニュース By - grape編集部

鹿児島県の東部に位置する、志布志(しぶし)市。『志布志市』という地名を口にするだけで、ちょっぴりいいづらいですよね。 しかしここには、さらにインパクトが強く、難易度の高い名称が存在するのです。 それは志布志市志布志町志布…

性犯罪者を警察に突き出そうとしたら…!? 「酷すぎる」「常習犯の手口」

社会 By - grape編集部

悲しいことに、性犯罪の被害は絶えません。人の自分勝手な行動によって、多くの被害者が心や身体に傷を負っています。 しかし、他者の身体に合意なく触れる痴漢行為や、こっそりとデリケートな部分を撮影する盗撮行為は、直接的な加害で…

北海道の牛肉に注目! 特別価格で販売されている道産牛肉で家族団らんしませんか

社会 By - 芳雪

北海道といえば、広い大地で育つおいしい食べ物がたくさんあることで有名です。 百貨店などで開催される北海道物産展に足を運ぶ人もいるでしょう。 北海道は、小麦やタマネギなどの国内生産量は1位。さらに、国内最大の牛肉産地です。…

飲食店へのイタズラに、あ然 「酷すぎる」「悔しくて泣いた」

社会 By - grape編集部

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響により、苦しい状況にある、外食産業や観光業。 政府は苦境にあえぐこれらの業種のため『Go To イート』や『Go To トラベル』など、さまざまな施策を打ち出してきま…

「ばかたれーっ!」 広島県が出したメッセージに思わず涙する人が続出!その理由とは

ニュース By - grape編集部

2020年12月、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染はいまだに収まりません。 同月21日には、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県の知事が、年末年始の帰省の自粛や混雑回避を呼びかけました。 移動…

東京都病院協会が『緊急メッセージ』で警告 内容に衝撃走る 「東京は医療崩壊直前です」

社会 By - grape編集部

2020年12月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染者数が国内で増えており、医療現場のひっ迫が問題になっています。 厚生労働省の報告によると、同月20日時点の陽性者数は2900人、重症者数は590…

自閉症の息子からの年賀状が『年賀状思い出大賞』を受賞 ハガキに書かれていたのは…

ニュース By - grape編集部

新年の挨拶の代わりとなる年賀状。 近年では、メールや『LINE』で年賀状の代わりに挨拶をする人も多く、減少傾向にあるそうです。 しかし、年賀状ならではのやりとりや、つながりがあるため、あえてハガキで挨拶をするという人もい…

宮内庁、週刊誌の皇室報道に「誠に遺憾」と声明 眞子様結婚に関し…

ニュース By - grape編集部

2017年9月、大学時代の同級生である小室圭さんと婚約内定を発表された、秋篠宮ご夫妻の長女・眞子内親王(以下、眞子さま)。 およそ3年後である2020年11月には、結婚について「かけがえのない存在であり、結婚は自分たちの…

page
top