「おじさん、仕事って何?」少年の質問に「分からない」と答える男性、その意味に驚愕!
[Sponsored]「一緒に遊ぶ?」 外でお昼休みをとっていると、子どもに誘われた男性。「これから会社に戻って仕事だから」と優しく断りますが…。 子ども「仕事って何?」 男性「…よく分からないんだよなー」 自分の仕事を聞かれているのに、なぜ…
grape [グレイプ] issues
科学・天体の記事一覧ページです。
「一緒に遊ぶ?」 外でお昼休みをとっていると、子どもに誘われた男性。「これから会社に戻って仕事だから」と優しく断りますが…。 子ども「仕事って何?」 男性「…よく分からないんだよなー」 自分の仕事を聞かれているのに、なぜ…
無人探査機が降り立ったことはあるものの、いまだ人類にとっては未達の地である火星。 そんな火星の珍しいパノラマ画像を、NASAが公開。地球に似た風景に驚きの声が上がっています。 まるで広大な砂漠の真ん中にいるかのような風景…
1月31日は、『スーパー・ブルー・ブラッドムーン』が見られる特別な日。 『ブルームーン』『スーパームーン』『皆既月食』という天体現象が3点も重なった、とても珍しい月を見ることができます。 珍しい現象を1日で満喫! 『ブル…
NASAが公開した宇宙の動画に、驚きと動揺が広がっています。 動画は、人工衛星『ディスカバー』が撮影し、アメリカ航空宇宙局(以下、NASA)が公開したもの。地球からは見ることのできない月の裏側を見ることができます。 ディ…
2018年1月31日の月は、見ると幸せになるといわれている『ブルームーン』と、日本全国で『皆既月食』が同時に楽しめる、特別な満月になります。 完全な状態で皆既月食を観測 ブルームーン 1か月のうちに2回満月が訪れる特殊な…
2018年1月2日の満月は、通常の満月よりも大きく、明るく見える『スーパームーン』。 「新年から、縁起のよいものが見られる」と早くも話題になっていますが、2018年1月の満月は、それだけではないのです! アレもコレも詰め…
オーストラリアのキンバリー地域で撮影された、雷雲が話題になっています。 キンバリー地域はオーストラリアの中でも暑く、気候は熱帯モンスーン気候に属する地域。 11月から4月までの雨季に降水量の9割が集中し、強い雨や風を伴う…
月が地球に近づく時と満月が重なり、通常よりも月が大きく見える現象『スーパームーン』。 なんと2018年は、『初日の出』の次の日にスーパームーンを観測することができるのです! 初日の出を見たら初満月も! 2018年のスーパ…
大塚製薬が開発した、錠剤にセンサーを組み込んだ医薬品『エビリファイ マイサイト(Abilify MyCite®)』が、アメリカの食品医薬品局(FDA)に承認されたと発表がありました。 『エビリファイ マイサイト』…
宇宙を舞台にした新たなエンターテインメントを手がける日本企業『ALE(エール)』は、世界初の人工流れ星サービス『Sky Canvas』を開発し準備をすすめていましたが、このたび、ファミリーマートと日本航空(JAL)の協力…
ロボットの研究開発を手がけるボストン・ダイナミクス社が開発した、荷物運び用の四足歩行のロボット『Big Dog』。 重い荷物を運び、側面から蹴られてもバランスを崩さない高性能な四足歩行のロボットですが、「動きが気持ち悪す…
(問題)街中を歩いていると、目の前に困っている人を発見。あなたは、助けますか? ちょっと変わった、ある実験をご紹介します。「自分ならどうだろう」と、ぜひ想像しながらご覧ください。 助けたい気持ちはある、でも実際は? 街中…
家電製品などで有名な『SHARP』の公式アカウント(@SHARP_JP)が、「不思議な氷を作ってしまった」とTwitterに投稿し、話題になっています。 15℃の氷って? 通常、氷は冷凍庫から出すと解けてしま…
毎年12月の中旬に訪れる流星群といえば『ふたご座流星群』。 たくさんの流れ星が観測できることから、1月の『しぶんぎ座流星群』と8月の『ペルセウス座流星群』と共に『三大流星群』と呼ばれています。 2017年は、12月13日…
雲は時として、自在に形を変え、空の表情を大きく変化させます。2017年8月31日、アメリカ・ジョージア州ハインズヴィルの上空をおおった雲は、まるで世界の終末を思わせるほど不気味な形をしていました。 この街に住む女性カメラ…
2017年10月10日に、鹿児島県の種子島宇宙センターから、『H-IIAロケット36号』で準天頂衛星『みちびき4号』が打ち上げられました。 ロケットは打ち上げから約28分20秒後に『みちびき4号』を分離し、予定の軌道に投…
アメリカのコロンビア大学・工学部(The Fu Foundation School of Engineering and Applied Science)は、ロボットの駆動装置として使える『柔らかな合成筋肉の生成(Sof…
毎年「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」をテーマに、ノーベル賞のパロディとして1991年に創設されたイグ・ノーベル賞。 27回目の授賞式が(日本時間)9月15日、アメリカのハーバード大学で行われ、昨年に続き日本人…
2017年8月22日(日本時間)、アメリカ大陸で観測された皆既日食。 日本では見ることができませんでしたが、アメリカ大陸ではその神秘的な姿を多くの人が観測し、写真に収めました。 『KAGAYAと行くアメリカ皆既日食と国立…
9月18日は『敬老の日』。お年寄りを敬い、長寿を祝う日に、ちょっと変わったラジオ番組が放送されました。 『ニッポン放送ホリデースペシャル 人工知能がやってくる!僕らの未来予想図』。テーマは、最近よく耳にするようになった『…
2017年9月5日、理化学研究所はハエ専用のバーチャルリアリティ(仮想現実)装置を独自に開発し、これを使ってハエの飛行中の脳信号を解読。ハエ独自の視覚や記憶の神経回路を発見したと発表しました。 哺乳類や昆虫を含む多くの動…
雲研究者であり、気象庁気象研究所研究官の荒木健太郎(@arakencloud)さん。彼が撮影した、空を舞う『鳳凰』の写真が話題を呼んでいます。 2017年9月10日、沖縄に滞在していた荒木さんが空を見上げると、そこには……
『Artificial Intelligence』って知ってますか。頭文字をとると『AI』、『人工知能』のことです。最近、やたらと耳にするようになったと思いませんか。 しかし、実際は最近どころではなく、もうすでに私たちの…
京都大学の松沢哲郎特別教授らの研究グループが、チンパンジーにはじゃんけんを学習する能力のあることを発見し、その研究成果が専門誌『プリマーテス』電子版に掲載されて話題になっています。 発表資料によれば、研究は、チンパンジー…
宇宙飛行士になりたい! 子どものころ、そんな夢を抱いていた人も多いのではないでしょうか。 一般人が宇宙に行くなんて難しい夢だと思われていた昔に比べ、ずいぶんと宇宙開発が進み、誰もが宇宙へ行ける未来もそう遠くないといいます…
科学雑誌『Newton』の人気特集を、さらに読みやすく再編集した『Newtonライト』が販売されました。 日常の疑問など気になるテーマを分かりやすく説明し、理系脳を鍛える1冊。 サイズは、通常の『Newton』(A4変型…
硬そうな貝殻と、複雑に色づいた外皮を持った一匹のヤドカリ。 目の前にイカが迫ってくると、なんとヤドカリが突然、イカに変身します! 実はこのヤドカリはイカがギタイしていたものでした。琉球大学の研究グループが撮影した驚きの映…
東京農工大学と明治大学の共同研究チームから、カシューナッツの殻に含まれる天然の植物油(カシューオイル)からグリーンプラスチックの開発に成功したと発表がありました。 いまさらプラスチックかと思うかもしれませんが、そもそもプ…
カラーパウダーを使ったイベントは、「色の力」なのか「汚し放題な自由さ」なのか、開放感があって盛り上がりますよね。 カラーパウダーを浴びながら走る『カラーラン』、またライブやPVでもカラーパウダーは大活躍。 何色ものカラー…
月は満ち欠けしたり、赤やオレンジ色に変わったりと、さまざまな表情を見せてくれます。 普段と異なった姿をしていると知ったら、見上げたくなるものですよね。 『最小の満月』という、「月が普段と比べて一層小さく見える」現象があり…