自然が織りなす神秘 貴重な『スーパームーン』が青森の夜空を飾る
世界各国で盛り上がりを見せた、2016年11月14日のスーパームーン。 今年は例年より月と地球の距離が近いこともあり特に注目されていましたが、あいにくの天気により、国内では一部の地域でしか観測できませんでした。 「雨が降…
grape [グレイプ] issues
科学・天体の記事一覧ページです。
世界各国で盛り上がりを見せた、2016年11月14日のスーパームーン。 今年は例年より月と地球の距離が近いこともあり特に注目されていましたが、あいにくの天気により、国内では一部の地域でしか観測できませんでした。 「雨が降…
北海道に生息するスズメ目エナガ科エナガ属の鳥『シマエナガ』。 『雪の妖精』と呼ばれるほど愛らしい見た目で、野鳥ファンのみならず、多くの人々の心を鷲掴みにしているんです! それでは、早速その可愛らしさをご確認ください♪ L…
2016年11月6日に極大を迎えるおうし座流星群。 おうし座流星群とは毎年、10月中旬から11月下旬にかけて見える流星群のこと。 星がふる放射点が南と北に別れており、明日極大となるのは南の流星群となります。とはいっても、…
芝生などに水をまくスプリンクラー。 日本では、土のグラウンドの砂ぼこりを抑えるためにも使われます。 このスプリンクラーを「切り忘れてしまった結果、とても美しい光景に出くわした」というエピソードが、海外の掲示板Reddit…
月が地球に最も近づき、なおかつ満月である状態を指す『スーパームーン』。いつもより大きく美しい満月を楽しむことができます。 中でも、2016年11月14日のスーパームーンは、1993年時に観測された最接近時よりも、月と地球…
小さい頃から何気なく使っている鉛筆と消しゴム。黒い鉛筆で書いた文字や絵を消しゴムで消せることは、誰もが知っていることですよね。 でも、それがなぜ消えるのか説明できる人は少ないのでは?お子さんに質問された時にしっかりと答え…
火星を掘削調査するNASAのマシンの映像に、まるで地球のあの生物のような物が映り込んでいる!? 問題の画像は2015年1月29日、火星探査車「キュリオシティ」前面に搭載されたカメラ「Hazcam」で撮影されたものというこ…
雨が降らないことで引き起こされる、干ばつ。 年々進行し続けている干ばつは、農作物に深刻な影響を与え、エチオピアやパプアニューギニアでは飢えによる犠牲者も出ているといいます。 そんな中、16歳の少女が発明した『素材』が、干…
あなたはLINEを使っていて返事がこなくてイライラしたことはありますか? LINEの大きな特徴とも呼べる『既読』 「読んでるくせに返信をしていない」事が送信相手に伝わるこの機能は、言葉よりも雄弁に語るもの。 「いま忙しい…
2016年10月6日、天皇陛下が皇居のタヌキの生態について共同研究された論文『皇居におけるタヌキの果実採食の長期変動』が『国立科学博物館研究報告』に掲載されたことを宮内庁が発表しました。 天皇陛下といえばハゼを始めとした…
2016年のノーベル医学生理学賞を受賞した、東京工業大学栄誉教授の大隅良典(おおすみ・よしのり)さん。 受賞が決定した直後に東京工業大学で行った記者会見では、「基礎科学」を追求することの重要性を繰り返し語っていました。 …
2016年10月4日19時現在、東シナ海を北上し九州へ接近している台風18号(チャバ)。 4日夜遅くから5日にかけて、九州北部では大荒れの天気が予想されています。 そんな台風18号の恐ろしさを感じさせる画像が宇宙より届き…
火星での長期有人探査を想定して、ハワイで行われていた狭いドーム内での6人の共同生活実験。1年という長い期間を無事に乗り越え、いよいよ人類を火星へと送り込む計画も現実を帯びてきました。 何十年後かには、火星開拓なんて言葉も…
自分のスマホを窓にして、火星の風景が見られる時代になってしまった! このサイトにアクセスすると、火星の360°の光景を見ることができます。 Mars Panorama – Curiosity rover: M…
<2016年9月26日> 秋の星空は明るい星が少ないため、夏や冬の星空と比べて暗闇が多く、さみしい感じがします。そんな中で一つだけぽつんと光っているのが、南のうお座のフォーマルハウトという名の星です。 北海道で見える、最…
古くから月にはさまざまな噂がありました。 なぜいつも同じ側だけ地球に見せているのか? なぜ地球から太陽とちょうど同じ大きさに見える距離にあるのか? もしかして月は宇宙人が作ったんじゃないのか? …などなど。 そこへ新たな…
「ガソリンやアルコールに液体窒素を入れるとどうなるか」の実験映像です。 液体の表面に小さな塊が浮き上がり、生き物みたいに容器の壁を動き回ります。 まるでビリヤード台の上のボールのよう! どうしてこんな現象が起こるのでしょ…
海外で話題の黒い巨大なアメフラシの映像です。 アメリカのテレビ番組「Beyond the Tide」で、リポーターが海岸で腕で抱えられるような大きさのアメフラシと遭遇! 出典:YouTube 4分くらいからリポーターがア…
海外の画像掲示板imgurで話題になっている一枚の画像。 出典:imgur 一見ちょっとピンぼけした男性の顔のようですが、実はこの画像には秘密があります。 わからない方のために、少し小さくしてみましょう。 出典:imgu…
2016年9月22日、ノーベル賞のパロディー版『イグノーベル賞』を立命館大学の東山篤規(あつき)と大阪大学の足立浩平教授が受賞しました。日本人の受賞は10年連続となります! イグノーベル賞は、人々を笑わせ、そして考えさせ…
築地市場の豊洲移転問題。 移転先である豊洲市場の建物地下に、土壌汚染対策の盛り土が行われていなかった問題で、都議らが地下空間にたまった水を採取し、汚染されているかどうかの調査を行いました。 調査の模様を撮影した動画も公開…
日本では「安産のお守り」としても知られ、世界各地でも幸福、家族、海外貿易などのシンボルとして人気のタツノオトシゴ。そんなタツノオトシゴの珍しい出産シーンが撮影されました。産んでいるのはオスです。 タツノオトシゴが安産のお…
2016年8月31日放送のNHK総合「ガッテン!」で紹介された高校生の蚊に関する研究が「スゴすぎる」と注目を集めています。 ガッテンにすごい高校生が登場。京都の「虫博士」。小学生の時に妹と山へ虫取りに行った時、妹だけが蚊…
2016年8月30日夕方に、東北に上陸すると考えられている台風10号。 8月19日の21時に、関東の南東海上した後は南下。そして一度日本列島から離れた後、Uターンして戻ってくるという史上初のコースをたどり、日本近海で発生…
イギリスのクイーン・マリー大学の研究チームが、恒星『プロキシマ・ケンタウリ』の周りに、地球環境に似ている可能性の高い「プロキシマb」という惑星を発見しました。 出典:YouTube この惑星は、約4光年と太陽系から最も近…
ロシア、サンクトペテルブルクにある住宅街。大雨が降った時、たまたま外を眺めていた撮影者さん。 すると、向かいの駐車場でコンクリートブロックがダンスしているのを発見! あわてて撮影しSNSに投稿したところ、その映像がロシア…
広大な宇宙に散らばる、数え切れないほどの星たち。その中には、地球より小さな星もあれば、何百倍ではすまないほど大きな星があります。 月など身近な存在であれば、何となく大きさも想像できるのですが、地球の109倍もある太陽って…
アリゾナ州にある化石の森国立公園(Petrified Forest National Park)。 出典:Wikipedia 化石化した木が多く存在し、太古を感じさせるこの公園に、恐竜 ティラノサウルスレックスが現れまし…
8月23日から「処暑」に入り、暦のうえではすこしずつ暑さが収まる時季です。日中の陽射しは強くても、陽が落ちると風が心地よく感じるようになります。一方で残暑が厳しい時季でもありますね。夜空には、まだまだ夏の星座が輝いていま…
厳しい残暑が続きます。暦の上では秋と言っても、暑いときのセミの大合唱は、まだまだ「ザ・夏」を感じさせるもの。 ところで「素数ゼミ」とよばれるセミをご存知ですか。素数とは、1とその数自身でしか割ることができない数字で、小さ…