lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

キッチングッズご飯裏技電子レンジアイディア収納活用法家事食器ダイソー

「妊婦の妻に席を譲ってくれたのは、おばあちゃんでした」 その後男性がとった行動は…

ライフスタイル By - grape編集部

電車やバスなどで『マタニティマーク』を見かけた経験がある人は多いでしょう。 マタニティマークとは、妊婦に対して周囲が配慮できるよう妊娠した人に配布されているマーク。電車やバスなどの公共交通機関では、このマークをつけている…

「家中の餅が消えた」「悪魔の食べ物」平野レミの『明太バター餅』が罪深すぎる

フード By - grape編集部

正月についつい食べ過ぎてしまう、餅。たくさん買いすぎて、冷凍庫に余った餅がパンパン…なんて人もいるのではないでしょうか。 お雑煮や磯辺焼き、きなこもちなど、定番の食べ方もいいですが、ネットで話題のこんなレシピを試してみて…

小学校で使っていた『アレ』がミニチュア化! 「需要あるの?」と思ったら…

話題の商品 By - grape編集部

小学校などで掃除の時間に使った、室内ほうきやモップ。大人になってからは、使う機会がなくなった人もいるかもしれません。 そんな懐かしの掃除用具がカプセルトイになって登場することが発表されました。 「誰に需要があるの…」と思…

「なんてひどいことを…」「呆れる」 『ノザキのコンビーフ』の呼びかけに反響

ライフスタイル By - grape編集部

巻取り鍵を使って缶を開封することでおなじみの『ノザキのコンビーフ』。 2020年1月15日に突如、「缶の製造ラインが限界になった」という理由から約70年続いた缶から新容器にすることを発表しました。 製造開始から約70年、…

懐かしのガラケーがミニチュアサイズになって登場! 「これは欲しい」の声

話題の商品 By - grape編集部

スマートフォンが普及する前、ほとんどの人が使っていたガラパゴス携帯(以下、ガラケー)。 折り畳み式やスライド式のものなどさまざまな種類がありました。 「懐かしい!」の声が相次ぐ 今では懐かしのガラケーが、なんとカプセルト…

「この発想はなかった!」 青森県で撮影された『鏡餅』に、7万人がザワつく

ライフハック By - grape編集部

餅を神仏に供える『鏡餅』。正月の風物詩として、2段重ねの餅の上に橙(だいだい)をのせた光景を、ほとんどの人が見たことあるでしょう。 青森県で撮影された、一風変わった鏡餅をご紹介します! 青森県の一部地域で伝えられる『鏡餅…

「これは絶対うまいやつ!」「さすがです」『サッポロ一番』を使ったバズレシピに反響

フード By - grape編集部

子供から大人まで長年愛され続けているインスタントラーメンといえば、やっぱり『サッポロ一番』ですよね。「私はみそ派!」「いやーやっぱり塩でしょ」と好みの味で盛り上がる人も多いのでは。 でも、『サッポロ一番』には、『みそ』『…

2020年は2回しかない『天赦日』と『一粒万倍日』が重なる開運日が1月に訪れる

ライフスタイル By - grape編集部

年が明けると、初詣に行ったりおせち料理を食べたり縁起のいい1年を願う人もいるでしょう。 2020年の1月には、何かを始めるのに縁起のいい日とされている『天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)』があります。 天赦日は年に数回し…

「バレー部のマネージャー」「北区赤羽で恋するコーデ」リカちゃんグランプリ開催!

ライフスタイル By - エニママ

「リカちゃん」といえば、子供がおままごとや着せ替えを楽しむ、超有名なお人形。 衣裳やヘアスタイルのバリエーションが豊富なことが特徴で、あまりの可愛さからコレクターもいるほど、世代を問わず人気の高いキャラクターです。 この…

戦時中を振り返る女性「疎開した時、トラックに…」母のまさかの行動に驚き!

ライフスタイル By - grape編集部

母から譲り受けた成人式の着物、夫からプレゼントされたダイヤモンドの指輪…。 どんなに時が経っても色あせない、人生の思い出がつまった自分だけの宝物。あなたなら何を思い浮かべるでしょうか。 それぞれ『思い出の一品』を前に、当…

page
top